Yahoo!ニュース

人生に悩んでいる人へ。グラハム・ベルの名言「成功の鍵は、何よりもまず…」英語&和訳(偉人の言葉)

鈴木隆矢翻訳家

こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
今回はグラハム・ベルの名言をご紹介します。グラハム・ベル(1847~1922年)はスコットランド生まれの科学者で、電話機の発明者として有名です。
今回は人生に悩んでいる人に届けたいグラハム・ベルの名言をご紹介します。

人生に悩んでいる人へ。グラハム・ベルの名言「成功の鍵は、何よりもまず…」英語&和訳(偉人の言葉)

“Before anything else, preparation is the key to success.”

「成功の鍵は、何よりもまず準備である」
アレクサンダー・グラハム・ベル(スコットランド生まれの科学者)

準備が全て。一番の遠回りは準備を怠ること。
私は昨年5月からYahooで記事を書かせていただいているのですが、波があるのですよね。毎日1本記事を書くようにしているのですが、すんなり書けるときとなかなか書けないときがある。
どんなに料理が上手な人でも何もないところからおいしいものを作ることはできませんよね。まずは食材を集める。何を作るか決める。
記事を書くときもそこを意識するとスムーズに書けることがあるのですね。記事を書くのではなく、その記事に使いたい材料をそろえる。
「この文章この記事に使えるかもしれない」とか「この話この記事に入れられるかもしれない」。そういうものを集めていく。
後は集めた材料をどう組み合わせるか。どういう順番で記事に入れていくか。もちろん集めたもの全てが使えるとは限らない。中には使えないものもある。記事に使えそうなものを集めていく。
いきなり記事を書き始める。材料もそろえないまま記事を書いていく。それは迷走の元なのですよね。大概そういうときは記事がなかなか書き終わらない。

一番の遠回りは準備を怠ること

翻訳ではその仕事の8割が下調べだと言われているのですね。実際の翻訳作業は2割程度だと。下調べをしないままに翻訳を始めてしまうとかえって手間がかかるのですよね。
前もって情報を収集する。食材を集める。下ごしらえをする。それは遠回りなのではなく、一番の近道なのだと。
忙しい朝も前の日のうちにできることをやっておけば楽ですよね。慌てることもない。

人生に悩んでいる人へ。「努力」に関する世界の偉人の名言3選

いかがでしたでしょうか?今回はグラハム・ベルの名言をご紹介しました。

私が運営しているブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『グラハム・ベルの名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、今回ご紹介したものを含めて、グラハム・ベルの名言を5句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

また、私のブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『「努力・忍耐」に関する名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、「努力」や「忍耐」に関する世界の偉人たちの名言を33句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

では、最後に「努力」に関する世界の偉人の名言を3句ご紹介します。

“There are no secrets to success. It is the result of preparation, hard work, and learning from failure.”

「成功に秘訣などない。成功とは準備、努力、失敗からの教訓の結果である」
コリン・パウエル(アメリカ合衆国の政治家)

“I fear not the man who has practiced 10,000 kicks once, but I fear the man who has practiced one kick 10,000 times.”

「一万通りの蹴りを一度だけ練習した者は怖くない。私が恐れるのは、一つの蹴りを一万回練習した者だ」
ブルース・リー(香港の伝説的な映画俳優)

“No great thing is created suddenly, any more than a bunch of grapes or a fig. If you tell me that you desire a fig, I answer you that there must be time. Let it first blossom, then bear fruit, then ripen.”

「素晴らしいものが突然生まれるなどということはないのです。たとえ、それが一房のブドウであっても、一粒のイチジクであっても。もしあなたがイチジクが欲しいと言うなら、私は『それには時間が必要だ』と答える。まずは花を咲かせ、実をならせ、そしてそれを成熟させる」
エピクテトス(古代ギリシャの哲学者)

お読みいただき、ありがとうございました!

翻訳家

JTFほんやく検定1級翻訳士。2014年より翻訳家。英語学習サイト『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』を運営。中学1年から約10年間ひきこもりを経験、その後土木作業員を経て翻訳家に。静岡県出身。

鈴木隆矢の最近の記事