Yahoo!ニュース

不安や心配から解き放たれてメンタルを「強くする方法」とは?

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは、精神科医しょうです。

この記事を読んでいる方の中にも、不安や心配を心に抱きながら、毎日を送っているという方がおられるかと思います。

世の中は生きることへの不安が溢れ、誰もが不安に対するストレスを感じながら生活をしているように思います。

しかし不安が強すぎると、健康面にも精神面にも悪影響を及ぼし回復することが困難になる場合があります。

おそらく、どんな人でも不安はふとした瞬間に抱くものだと思いますので、ポイントとしては、不安と向き合い、上手に付き合っていくことが求められます。

不安と上手に付き合えるようになれば、自ずとメンタル面も整い、強くなっていくことができるのではないでしょうか。

今回は不安や心配から解き放たれて、メンタルを強くする方法について解説したいと思います。

なぜ不安になるのか?

「自分の思うように物事が進まない」「人間関係がギクシャクしている」「明るい先行きが見えない」などの時は、誰でも心に不安や恐れといったマイナスの感情が増え、頭の中がネガティブな思考でいっぱいになってしまいます。

そのため、次々と悪いイメージが膨らみ、何をやっても上手くいかない、ついていない状態が続くことになります。

そのような悪循環に陥る前に、ぜひ次のようなことを考えてみて下さい。

・不安は自分の思いが作っていることが多い

不安という感情は、その時の自分の状況や思いが作っていることが多くあります。

たとえば、朝、大雨が降っていて何となくその日、一日が上手くいかないような気がして不安になるということがあるのではないでしょうか。

もう少し深く掘り下げて、その不安の原因はどこからきているのでしょうか?

会社員の男性の場合は「朝一で重要な会議があるのに、交通機関が乱れていたらどうしよう…」と思い、不安になるかもしれません。

主婦の場合は「洗濯物がなかなか乾かなくて困る。この雨が何日間も続いたらどうしよう…」と、不安に思うかもしれません。

つまり、その人の置かれている状況や立場によって不安の原因は違い、自分自身で作っていると言えます。

自分自身で不安が作られるということは、工夫によって取り除くことができる可能性もあります。

・不安になるパターンを見極める

誰にでも、不安になりやすい一定のパターンがあるものではないでしょうか。

それを突き止めるには「なぜ、自分は今、不安なのだろうか?」と自分の心に質問し、紙に書きとめてみると効果的です。

不安を感じる度に、その質問を繰り返す内に、自分はどういう場面で不安になりやすいのかが分かってきます。

自分が不安になるパターンを知ってしまえば、具体的な対策を取ることで、その不安を解消していくことが可能になります。

不安を解消するために、何か行動を始めることで、どんどん不安が大きくなることを防ぐことができます。

・不安と向上心の関係

向上心の強い人はどちらかというと、不安を抱きやすい傾向があるように感じます。

「頑張らなくては!」と勉強熱心であるがため、「本当に大丈夫だろうか…」と勉強の成果に対して不安を感じてしまうことがあります。

しかし、勉強面に関して不安がある方が良いプレッシャーとなりその人の成長につながることがあります。

もし、自分が今、不安な状態になっていてもそこに向上心があり、不安をバネに行動に移すことができているのであれば、無理に不安を取り除く必要はないのではないかと思います。

メンタルを強くする方法とは?

心がマイナスの方向へ傾いた時、そのままにしておくと心にはどんどんマイナスのエネルギーが溜まっていきます。

その状態が長く続けば、「いつも、何となく不安」といったネガティブな感情を背負い込んでしまうことに…。

そうならないためには、前向きになれるようなアクションを起こすことが必要になります。

大切なのは、自分から行動を始めることではないでしょうか。

・知らない場所へ出かけてみる

行動範囲がワンパターンになっていると刺激がなくなり、心も沈みがちになります。

そんな時には思い切って、少し遠くなど知らない場所へ出かけてみると、自分の中で自信が湧いてきます。

意識的に行動範囲を広げてみることもオススメです。

違った場所の空気を感じることや違った体験をすることは、プラスの感情を増やすことにつながります。

・「成功しなくても良い」と考える

新しいことをすれば失敗をしたり、恥をかいたりしてしまうことはあるかもしれません。

そのことに恐怖を感じて、「やっぱりやめておこうかな…」と足がすくんでしまうのも仕方がないことです。

しかし、やってみたら案外、上手くいったり失敗をしてもそこで仲間ができたり、新しい発見が得られたりするかもしれません。

緊張して行動できなくなった時は「成功しなくても良い」という気持ちで、最初の一歩を踏み出すと肩の力が抜けて、楽しんで取り組むことができるかと思います。

まとめ

今回は不安から解き放たれて、メンタルを強くする方法について解説しました。

今回の内容を元に、まずは自分の不安と向き合い、上手く付き合っていく方法を考えてみましょう。

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事