Yahoo!ニュース

【京都市上京区】安くてウマい!気軽に立ち寄れる1本70円のみたらし団子がハイレベル

みやこ地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人みやこです。串に刺さったお団子の中で、特に人気のみたらし団子。その起源は鎌倉時代にまで遡ります。今回紹介するお店は老舗ではありませんが、美味しいみたらし団子の味わえるお店です。

京都市営バス「千本中立売」バス停から徒歩4分、千本中立売交差点を西に入った北野商店街の中にある『みたらしや 千手堂』。

京都市内には創業から1,000年を超える和菓子屋さんも存在するなど、老舗と呼ばれる和菓子屋さんがたくさんありますが、こちらのお店は創業からまだ10数年と比較的新しいお店です。

販売されている和菓子はお手頃価格で1個単位で購入できるものがほとんどです。ぶらりと立ち寄って、その日に食べたい和菓子だけを勝って帰れるのでとても便利ですよ。

何と言ってもこちらで一番人気があるのが、1本70円というお手頃価格で販売されている「みたらし団子」です。

みたらし団子は店頭で焼き上げられているため、香ばしい香りが商店街に漂います。

早速「みたらし団子」を購入しました。私が訪れたタイミングでは焼き立てではなかったのですが、それでもほんのりと温かさがありました。団子は丸い球状ではなく、丸く平らな形状をしています。もっちりとした食感で、焦げ目が少し香ばしく、タレは少し薄味で程よい甘さを感じます。思ったよりもあっさりとして後味もスッキリとしているので、何本でも食べられます。

北野商店街にある和菓子店は、お手頃価格の和菓子をたくさん販売されていて、気軽に立ち寄れるお店でした。気になる方はチェックしてくださいね。

みたらしや 千手堂
602-8341
京都市上京区七本松通一条下る三軒町71-19
電話番号:075-462-8900
営業時間:7:30~18:00

【関連記事】
【京都市左京区】みたらし祭といえば、やっぱりコレ。発祥の地で味わえる絶品の「みたらし団子」

【京都市東山区】溢れるあんこの多さにビックリ!昔ながらの和菓子屋さんでいただく糸切だんご

【京都市伏見区】甘い和菓子の誘惑。酒蔵巡りのほろ酔い気分にみたらし団子でほっと一息

地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人です。京都愛が溢れすぎて地域クリエイターになりました。有名な観光地からマニアックなスポット、普段使いのお店からインスタ映えスポットまで、色んな京都の魅力を発信していきます。youtubeやInstagramでは京都の動画配信をしています。

みやこの最近の記事