Yahoo!ニュース

iPhoneの「Siri」を活用してコミュニケーションの練習ができるか、やってみた

横山信弘経営コラムニスト
iPhoneの「Siri」で「話し方」の練習……(写真:アフロ)

iPhoneの「Siri」で音声入力

iPhoneに搭載されている、発話解析、音声アシスト機能の「Siri」を使って、話し方、コミュニケーションの練習ができるかを考察してみます。

1日に1冊ペースで本を読み、残したい文章をアウトプットするときに、私は「Siri」を使っていました。最初はパソコンのキーボードで文章を打ち込んでいたのです。しかしスマホでもっと効率的にできないかと考え、「Siri」を活用しはじめたのがきっかけです。

「Siri」を使って音声入力していると、いろいろなことに気づかされます。

●誤読せず、正しく話さなければならない

●途中で引っかかることなく、スラスラ話さなければならない

●「テン」「マル」など、句読点を意識して発話しなければならない

●一定の文章を読み終わるまでは、集中力を維持しなければならない

……など。

「Siri」を使って英語の発音練習をする人がいます。いっぽうで、繰り返し実践していくうちに、英語ではなく、日本語でのコミュニケーション練習にも使える、と私は確信しました。

文章を読み上げているとき、まず、誤読しないことは意外と難しい、と気づかされます。そして何より、日本語であろうが、途中で引っかかることなくスラスラと話すのも、けっこう大変だと気づかされるのです。

ドラッカーの名著「マネジメント」から、ひとつ文章を引用してみましょう。

「ここでは、心理学の利用の適切さや道徳性は問わない。心理的支配の可能性についてのみ見てみよう」

この文章を黙読するのは簡単です。できれば声を出して読んでみてください。最後のほう、

「……可能性についてのみ見てみよう」

の、

「についてのみ見てみよう」

あたりで、引っかかりませんか? 私は引っかかってしまいます。

「……かのうせい……に……ついての……のみ、み、みて、みよう」

こんな風にリズムが狂ってしまうのです。

意味を理解しながら

「かのうせいについてのみ、みて、みよう」

と、リズミカルに話すことは、案外難しいことです。

(写真:アフロ)
(写真:アフロ)

話すのが上手という「感覚」に騙されてはいけない

私は年間100回以上、7年間もコンスタントに講演やセミナーをし続けています。キャスターのように、スラスラと、美しい抑揚で話すことはできませんが、一般的なレベルよりは、流暢に話せる自信がありました。

しかし人間を騙せても「Siri」を欺くことはできません。聞き取りづらい発音で話したり、話すリズムが悪かったりすると、正しく認識してもらえないのです。

最初は、「Siri」のスペックの問題かと思い込んでいました。しかし、滑舌を意識したり、いったん文章を頭に入れてからリズミカルに話すと、ほとんどのケースで認識してもらえたりするわけですから、「Siri」の責任にするのはよくないでしょう。

実際に、長年セミナー講師をやっている人たち4人に試してもらいました。やはり「Siri慣れ」していないと、うまく認識されません。上手に話している風に聞こえていても、そのように「聞こえる」だけ。実際にその人が何を話しているのか、一語一句相手に認知されているかというと、それは別の話です。

「横山さんって話すのが上手ですね」

「何も見ずに、あれだけのスピードで、30分も、1時間も、話しつづけるのって普通じゃない。どうやって訓練しているんですか?」

と、多くの人に言われます。しかし、私が何を言ったのかを、相手が正確に「知覚」してくれたかというと、怪しいことが多い。

「2時間の講演の中で、この3つについては力強く解説しました。いかがでしたか?」

などと私が質問しても、参加者に「そんなこと言われてたかな?」という顔をされることもあります。「話すの上手だな」という感覚・印象は手に入ったかもしれませんが、「話した内容」をきちんと入手したかというと、なかなかしてもらえないものです。

テレビを観ていても、たまに何を言っているのかよく聞き取れない人がいます。テロップがないと、内容が頭に入ってこないことが。「Siri」のスペックは関係ありません。大事なことは、相手に認知してもらえるような発音、リズム、スピードなどを、常に意識して話しているか、です。

雑談ならともかく、社長が新しい方針を発表するとき、上司が部下に指示を出すとき、営業がお客様にプレゼンするときは気をつけましょう。自分本位で無意識に喋るのではなく、相手の立場に立って意識的に話すべきです。

研修で習っても、意外と身につかないもの……。 (写真:アフロ)
研修で習っても、意外と身につかないもの……。 (写真:アフロ)

iPhone「Siri」を使った練習

iPhone「Siri」のような、音声アシストのアプリを活用するのはいい案です。「Siri」に認識されるよう、繰り返しやっていると、自然とコミュニケーションの練習につながります。やり方は、書籍などから3つほどの文章をピックアップして読み上げ、メモ帳アプリなどに音声入力をするだけです。音声入力が終わったら正しく認識されているかをチェックし、また次の文章を3つほど読み上げます。

コミュニケーションはスポーツと同じ。上達するためには、反復練習が欠かせません。

トータルで原稿用紙1~2枚分程度の、いろいろな文章を読んで入力してみましょう。1週間に一度、3ヶ月もつづければ自分の話すクセなどが、わかってきます。一番のメリットは、相手が人間ではないので、コミュニケーションレベルを容赦なく「見える化」してくれることですね。

経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~

税込330円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

累計40万部を超える著書「絶対達成シリーズ」。経営者、管理者が4万人以上購読する「メルマガ草創花伝」。6年で1000回を超える講演活動など、強い発信力を誇る「絶対達成させるコンサルタント」が、時代の潮流をとらえながら、ビジネスで結果を出す戦略と思考をお伝えします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

横山信弘の最近の記事