Yahoo!ニュース

武田信虎は悪逆無道だったので、子の武田信玄から甲斐を追放されたのか

渡邊大門株式会社歴史と文化の研究所代表取締役
武田信玄。(提供:イメージマート)

 大河ドラマ「どうする家康」では、阿部寛さんが演じる武田信玄が注目されている。ところで、信玄がなぜ父の信虎を追放したのか、考えてみることにしよう。

 武田信虎の悪評は、事欠かない。信虎はかわいがっていた猿を家臣に殺されたので、手討ちにしたという(『甲陽軍鑑』)。『甲陽軍鑑』は、信虎の人間性を「ひとかたならぬ狂気の人」と評価している。

 信虎追放事件を記す後世の史料は、「余りに悪行を成らせ候間」(『勝山記』)、「信虎平生悪逆無道なり。国中の人民、牛馬、畜類とも愁い悩む」(『塩山向嶽禅菴小年代記』)と手厳しい。

 信虎が追放された経緯を確認しよう。天文10年(1541)6月14日、信虎は信濃国から帰国すると、娘婿の今川義元と会うため駿河国に行った。その直後、信玄は甲斐国と駿河国の国境を封鎖し、信虎が帰国できないようにした。

 こうして信虎は、駿河で生活せざるを得なくなった。その後、信玄は家臣からの支持を取り付け、武田家の家督を継承した。ところで、信虎が追放された理由の一つとして、信虎が悪逆無道であったため領国支配に失敗した、という説がある。

 『勝山記』には、「この年(天文十年)六月十四日に武田大夫様(信玄)、親の信虎を駿河国へ押し越し御申し候、(中略)信虎出家めされ候て駿河に御座候」とある。信虎は出家したことで復権を諦めたが、実際に出家したのは、天文12年(1543)頃といわれている。

 『塩山向嶽禅菴小年代記』には、「辛丑(天文十年)六月中旬(信虎が)駿府に行く。晴信、万民の愁いを済まさんと欲し、足軽を河内境(甲斐と駿河を結ぶ街道)に出し、その帰り道を断ち、(信玄が)即位して国を保つ」とある。

 つまり、信虎が悪逆無道の限りを尽くしたので、信玄が人々の期待に応えて、信虎を追放した。道が封鎖されたので、信虎は甲斐に帰国できなくなったのだ。このあと甲斐の人々は大いに喜んだというが、この記述は信玄が父から家督を簒奪したことを正当化しているように思える。

 信虎悪行説はすっと頭に入るが、構図があまりに単純すぎて、かえって疑わしいようにも思える。後世に成った史料は、信虎の追放を正当化すべく、史実を捻じ曲げた可能性がある。単に、信玄による家督簒奪を正当化しているに過ぎないのだ。したがって、今となっては疑問視されている説である。

株式会社歴史と文化の研究所代表取締役

1967年神奈川県生まれ。千葉県市川市在住。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。大河ドラマ評論家。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『大坂の陣全史 1598-1616』草思社、『戦国大名は経歴詐称する』柏書房、『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』ちくま新書、『誤解だらけの徳川家康』幻冬舎新書、 『豊臣五奉行と家康 関ヶ原合戦をめぐる権力闘争』柏書房、『倭寇・人身売買・奴隷の戦国日本史』星海社新書、『関ヶ原合戦全史 1582-1615』草思社など多数。

渡邊大門の最近の記事