Yahoo!ニュース

【深掘り「鎌倉殿の13人」】牧氏事件の黒幕は北条時政?牧の方?知られざる裏事情

渡邊大門株式会社歴史と文化の研究所代表取締役
北条義時を演じる小栗旬さん。(写真:Lee Jae-Won/アフロ)

 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、牧氏事件により、北条時政と牧の方は追放された。時政と牧の方のいずれが首謀者だったのか、詳しく掘り下げてみよう。

■牧氏事件の概要

 源頼朝の死後、北条時政は政敵の梶原景時、比企能員、畠山重忠を打ち倒し、幕府内に確固たる基盤を築いた。しかし、そのやり方は強引であり、御家人どころか、子の政子や義時の反発を招いた。

 危機に陥った時政は起死回生の策として、平賀朝雅を新将軍に擁立し、実朝を殺害しようと計画した(牧氏事件)。その背後で糸を引いていたのは、時政の妻の牧の方だったといわれている。

 元久2年(1205)閏7月19日、政子と義時は時政らの陰謀に気付き、時政邸にいた実朝を自邸へと移した。この時点において、御家人の多くは政子と義時に与同しており、時政は孤立無援だった。

 敗北を認めた時政と牧の方は、翌日に出家すると、鎌倉から伊豆へと追放された。朝雅は京都守護として京都にいたが、事件の翌月、在京の武士らによって討伐されたのである。

■事件の真相とは

 さまざまな史料によって、事件の真相を確かめてみよう。『吾妻鏡』には、朝雅を新将軍に擁立しようとした一件について、首謀者を牧の方とする。おそらく『吾妻鏡』は、北条氏の中興の祖で、義時の父でもある時政の関与を憚ったのかもしれない。

 ところが、『愚管抄』を読む限りでは、義時が時政を伊豆に追放したと書いており、牧の方のことは記していない。それは、『明月記』の記述内容も同じである。

 『保暦間記』によると、牧の方は実朝を風呂場で殺害しようとしたという。その後、義時が時政を伊豆に追放したとあるのは、ほかの諸書と同じである。本当に牧の方は、事件に関与したのだろうか。

■まとめ

 当時の牧氏事件の記録は乏しいが、牧の方が京都にいた朝雅を新将軍に擁立しようとしたというのは、合点がいかない話でもある。『吾妻鏡』はのちに北条方の人物が編纂に関与したので、あまり時政や義時のことを悪く書きたくなかったに違いない。責任を牧の方に押し付けようとした可能性がある。

 そう考えるならば、牧氏事件の本質は政子や義時によるクーデターであり、時政らは朝雅を新将軍に擁立しようとした嫌疑を掛けられ、伊豆へ追放されたのではないだろうか。むろん、2人の追放は有力御家人らの了解を得ていたと考えられる。

 朝雅が京都で殺害されたのは、のちの禍根を断つための口封じだろう。時政と牧の方は、政子・義時姉弟にはめられて失脚したというのが、事件の真相ではないだろうか。

株式会社歴史と文化の研究所代表取締役

1967年神奈川県生まれ。千葉県市川市在住。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。大河ドラマ評論家。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『大坂の陣全史 1598-1616』草思社、『戦国大名は経歴詐称する』柏書房、『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』ちくま新書、『誤解だらけの徳川家康』幻冬舎新書、 『豊臣五奉行と家康 関ヶ原合戦をめぐる権力闘争』柏書房、『倭寇・人身売買・奴隷の戦国日本史』星海社新書、『関ヶ原合戦全史 1582-1615』草思社など多数。

渡邊大門の最近の記事