Yahoo!ニュース

日曜劇場『下剋上球児』の主人公は、高校野球界の「ブラック・ジャック」か!?

碓井広義メディア文化評論家
鈴木亮平主演『下剋上球児』(番組サイトより)

日曜劇場『下剋上球児』(TBS系)の舞台は、架空の三重県立越山(えつざん)高校。

元高校球児の社会科教師(鈴木亮平)が、弱小野球部を率いて甲子園を目指す物語です。

ドラマと「原案」

このドラマには「原案」があります。

菊地高弘さんが書いた、ノンフィクション『下剋上球児ー三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』です。

2018年夏、実在の三重県立白山高校が甲子園に初出場しました。

過去10年連続で県大会「初戦敗退」だった無名野球部が、なぜ甲子園に行けたのか。

その経緯を、当時の監督や部員たちへの綿密な取材をもとに、浮かび上がらせています。

放送前に思ったのは、弱小チームの甲子園出場という原案の事実をなぞれば、感動的なドラマにはなるだろう、ということでした。

とはいえ、実話がベースである以上、展開や結末が見えているのは否めません。

見る側の興味をどうやって持続させるかが気になっていました。

しかし始まってみれば、それは杞憂(きゆう)だったようです。

菊地さんの書籍はあくまでも原案であり、登場人物の経歴を含むキャラクターやストーリーは、ほぼオリジナルといっていい。

脚本は、『最愛』(TBS系)などの奥寺佐渡子さんです。

「陰影」のある主人公

まず、主人公の南雲脩司(鈴木)には、野球をめぐる苦い過去があります。

かつて高校野球部の主将だった南雲。

勝利至上主義の監督(松平健)に従って勝ち進んだものの、敬遠を多用するなど、周囲からは「卑怯(ひきょう)」とののしられます。

しかも、監督に直訴して、決勝戦では自分たちの思うプレーをしたのですが、試合に負けて甲子園出場を逃したのです。

大学へはスポーツ推薦で進学しましたが、ケガのために中退。

このあたり、高校野球の「ある側面」に触れるだけでなく、主人公に適度な「陰影」を与えています。

南雲はスポーツトレーナーをしていましたが、教員の資格を得るため再び大学に入り、36歳で教職に就きました。

当初は野球部の監督を拒んでいましたが、部長である家庭科教師・山住香南子(黒木華)の熱意や、プレーする部員たちに接し、気持ちが変わっていきます。

鈴木さんは、そんな南雲を丁寧に演じており、いわゆる熱血監督とは異なる人物像が魅力的です。

背負っている「十字架」

驚いたのは、南雲は入り直した大学を、単位不足で卒業していなかったことです。

つまり、「教員免許」を取得していません。

それでも教員になりたかった南雲は、教員免許を偽造して提出し、教壇に立ちました。

そのため注目が集まる監督を固辞していたし、この先は教員自体を辞めようとも思っています。

これは原案にはない要素であり、かなり強烈なドラマ的「設定」です。

南雲は、前述の「適度な陰影」を超える、「重い十字架」を背負っていることになります。

なぜなら、教員免許を持たずに、教員免許を偽造して公立高校の教員になっているとしたら、それは「犯罪」にあたるからです。

たとえば、次のような「罪」が考えられます。

大学が発行する教員免許状の偽造は、「有印公文書偽造罪」。

また、偽造した教員免許状を教育委員会などに提出するのは、「有印公文書行使罪」です。

そして、偽造した教員免許状を使って教職に就き、教員としての給与や待遇を得るわけですから、「詐欺罪」にもなるでしょう。

南雲先生、かなりヤバい状態なのです。

しかも甲子園の予選が始まります。

表向きは横田先生(生瀬勝久)に監督となってもらい、自分は副部長という立場で、実質的にチームの指揮を執ろうとしています。

しかし、試合はともかく、自身が抱えた資格問題には、どう対処していくのか。

手塚治虫が生み出した、医師免許を持たない「天才外科医」ブラック・ジャック。

教員免許を持たないだけでなく、偽造までしてしまった、「なりすまし教師」南雲脩司。

そんな南雲が、どのようにして「下剋上監督」となっていくのか。

見る側も納得のいく物語展開を期待します。

メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。1981年テレビマンユニオンに参加。以後20年間、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶大助教授などを経て、2020年まで上智大学文学部新聞学科教授(メディア文化論)。著書『脚本力』(幻冬舎)、『少しぐらいの嘘は大目に―向田邦子の言葉』(新潮社)ほか。毎日新聞、日刊ゲンダイ等で放送時評やコラム、週刊新潮で書評の連載中。文化庁「芸術祭賞」審査委員(22年度)、「芸術選奨」選考審査員(18年度~20年度)。

碓井広義の最近の記事