Yahoo!ニュース

メジャーデビューしていない19歳が8年8200万ドルの契約を得る。AJのようなキャリアを築くのか

宇根夏樹ベースボール・ライター
マット・アーノルドGM(左)とジャクソン・チューリオ Dec 4, 2023(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

 12月4日、ミルウォーキー・ブルワーズは、ジャクソン・チューリオと延長契約を交わしたことを発表した。2024年から2031年までの8年契約に、2032年と2033年の球団オプションがついている。

 ニューヨーク・ポストのジョン・ヘイマンやESPNのジェフ・パッサンらによると、契約は8年8200万ドルで、球団オプションはどちらも年俸2500万ドル(解約金200万ドル)。出来高も含めると、10年1億4250万ドルになり得るという。

 チューリオは、19歳のベネズエランだ。来年3月に20歳の誕生日を迎える。今シーズンは、AAの122試合で打率.280と出塁率.336、22本塁打と43盗塁、OPS.803を記録した後、AAAに昇格し、6試合に出場した。来シーズンは、メジャーリーグで開幕を迎え、センターを守ると思われる。

 メジャーデビュー前の選手が得た契約の総額は、それまで、ルイス・ロバートJr.(シカゴ・ホワイトソックス)の6年5000万ドル(2020~25年)が史上最高だった。こちらの契約にも、2年分の球団オプションがついている。2026年と2027年のどちらも、年俸2000万ドル(解約金200万ドル)だ。

 チューリオと同じく、ロバートJr.も、センターを守る5ツール・プレーヤーだ。2人とも、アンドルー・ジョーンズのようなキャリアを築くかもしれない。

 アンドルーは、1996年の夏に、19歳でメジャーデビューした。キャリア最後の2シーズンを過ごした東北楽天ゴールデンイーグルスを含めず、17シーズンの通算スタッツは、打率.254と出塁率.337、434本塁打と152盗塁、OPS.823。アトランタ・ブレーブスのセンターとして、1998年から2007年まで10年続けてゴールドグラブを受賞し、51本塁打と128打点の2005年は二冠王となった。シーズン30本塁打以上は7度を数える。シーズン20盗塁以上は4度だ。殿堂入りはしていないものの、得票率は年々上がっている。6度目の前回は58.1%だった。

 ロバートJr.は、メジャーリーグ1年目の2020年にゴールドグラブを受賞している。今シーズンは、打率.264と出塁率.315、38本塁打と20盗塁、OPS.857を記録した。ホームランは、ア・リーグ3位。44本の大谷翔平(当時ロサンゼルス・エンジェルス/現FA)と39本のアドリス・ガルシア(テキサス・レンジャーズ)に次いだ。

ベースボール・ライター

うねなつき/Natsuki Une。1968年生まれ。三重県出身。MLB(メジャーリーグ・ベースボール)専門誌『スラッガー』元編集長。現在はフリーランスのライター。著書『MLB人類学――名言・迷言・妄言集』(彩流社)。

宇根夏樹の最近の記事