Yahoo!ニュース

アジアカップを経て、期待したくなる選手を減らした森保Jの皮肉

杉山茂樹スポーツライター
写真:岸本勉/PICSPORT

 カタールに番狂わせを許し準優勝。アジアカップで残念な終わり方をした日本代表だが、サッカーは結果がすべてではない。アジアカップは公式戦ながらW杯ではない。今回からコンフェデレーションズ杯出場という「副賞」もなくなり、それに伴い優勝の重みも薄れたと言える。その他に成果を見いだすことができれば「負けるが勝ち」とうそぶいてもバチは当たらないが、森保ジャパンは残念ながら準優勝という結果を上回る成果を見いだせなかった。準優勝はもう少し喜んでいい結果ながら、歓びは湧いてこない。珍しい話だ。

 森保監督がチームをAとBに分け、Aチームの選手ばかり起用したことのデメリットについて、これまでさんざん述べてきたが、大会が終了し、成果を探そうとしているいま、改めてその弊害に気づかされる。起用され続けたAチームの選手に好印象を抱かされた選手が少ない点は、なんとも皮肉だ。

 使われ続ければ普通は「伸びる」。周囲との関係も日増しによくなるものだが、実際はそうならなかった。調子が上がらなかったのか、それがその選手の実力なのか。限界を見てしまった気さえする。

 とりあえず「よかった組」の話から始めたい。

 その筆頭は遠藤航だ。体調不良や怪我で、スタメン出場は4試合に留まったが、試合を適当に休んだことがよかったのか、中盤で安定したプレーを見せた。ロシアW杯では全4試合で出場機会ゼロ。途中交代さえなかった。西野監督から辛い仕打ちを受けたが、監督交代を機に浮上。アジアカップでいい感じのプレーを見せた。脇役から脱し、この先しばらく行けそうな雲行きだ。チームの中心になっていくのか。

この記事は有料です。
たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバーをお申し込みください。

たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバー 2019年2月

税込550(記事4本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
スポーツライター

スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)

杉山茂樹の最近の記事