Yahoo!ニュース

アルゼンチン人コーチが語る「日本代表vs. パラグアイ」

林壮一ノンフィクションライター
パラグアイ戦のスターティングイレブン(写真:長田洋平/アフロスポーツ)

 実兄のピチは、あのディエゴ・マラドーナと共にワールドユース東京大会(1979年)で世界一となった右ウイング。息子は、京都サンガ所属のエスクデロ競飛王。

 自身は、元アルゼンチンユース代表&ビーチサッカーアルゼンチン代表であるセルヒオ・エスクデロ。彼に、日本代表が2−0で勝利したパラグアイ戦について訊いた。

撮影:著者
撮影:著者

 日本代表については、所属しているクラブチームでレギュラーで出ている選手をセレクトしてほしいなあと思いました。浦和レッズの興梠慎三は今、物凄く調子が良くて結果を出していますから、代表に入るべき選手ですよ。監督との相性なのかな? 大舞台を経験している乾貴士もほしいところです。

 パラグアイは今日、南米の中で5〜6位くらいです。今夜のパラグアイは元気がなかったですね。時差ボケじゃないの? という印象です。パスミス、トラップミスでボールがラインを割ってしまったり、DFの意識が低くカバーに入っていなかったり、パフォーマンスが低かった。メンバーもベストとは呼べませんでした。

 

 一方のサムライブルーは悪くないメンバーだったのではないですか。コパ・アメリカもこの顔ぶれで行くべきでした。前からのプレッシング、長友のクロス、大迫のフィニッシュも良かったですね。今後を見通しても、悪くない内容です。

 ただ、今の日本代表に必要なのは、リーダーシップを取れる選手だとも感じました。もっと声を出し続けてチームを盛り上げる人が欲しい。

 アルゼンチンで言えば、ハビエル・サネッティみたいなタイプです。彼は後ろからよく声を出していました。ミスした選手や調子の悪い選手にもけっして文句は言わず、アドバイスのような形でチームを盛り上げていたんです。怒るのではなく、仲間を褒めて、いいところを引き出してやる、という真のリーダーですね。アルゼンチン代表として145試合に出場し、インテルでもずっとキャプテンを務め、今、クラブの幹部になっていますね。サネッティの人間性が功績の源です。

 そんなサネッティを引き継いだのが、同じく143キャップを誇るハビエル・マスチェラーノです。彼の闘志はキャプテンに相応しく、仲間をグイグイ引っ張っていく強さがありました。

 W杯予選を戦い抜くうえで、日本代表にも彼らのようにチームを引っ張れる選手がほしいですね。10日はカタールW杯の二次予選、ミャンマー戦です。ミャンマーも成長していますよ。

 もうテストは出来ないから、きちんと結果を出さないとW杯に行けなくなっちゃいます。現在の中国には、エウケソンという帰化したブラジル人ストライカーがいます。彼は実力がありますから、今後の予選では中国が要注意になる筈です。

ノンフィクションライター

1969年生まれ。ジュニアライト級でボクシングのプロテストに合格するも、左肘のケガで挫折。週刊誌記者を経て、ノンフィクションライターに。1996年に渡米し、アメリカの公立高校で教壇に立つなど教育者としても活動。2014年、東京大学大学院情報学環教育部修了。著書に『マイノリティーの拳』『アメリカ下層教育現場』『アメリカ問題児再生教室』(全て光文社電子書籍)『神様のリング』『世の中への扉 進め! サムライブルー』、『ほめて伸ばすコーチング』(全て講談社)などがある。

林壮一の最近の記事