Yahoo!ニュース

世界最強だった男 マイク・タイソンを葬った男

林壮一ノンフィクションライター
2002年6月8日レノックス・ルイスvs.マイク・タイソン タイソン最後の世界戦(写真:ロイター/アフロ)

 ヘビー級が冬の時代を迎えて久しい。最重量級最後のスター王者と言えば、レノックス・ルイスであろう。その足跡を振り返る。

画像

==============================================================

 2002年6月8日、テネシー州メンフィス。1万5327人が詰め掛けたピラミッドアリーナは、ブーイングの嵐に包まれていた。血の気の多い英国人ファンが立ち上がって中指を突き立てる。

 第4ラウンド終了のゴングを聞き、コーナーに戻ったWBC/IBF統一ヘビー級王者は、チーフセコンドから怒声を浴びた。

 「コンビネーションを打て! もっと積極的にいけ!!」

 叱咤されたチャンピオン、レノックス・ルイスはつい数十秒前、右のショートストレートを当て、挑戦者マイク・タイソンを倒した。腰から崩れ落ちたタイソンは、間違いなくダウンを喫した、だが、タイソンと同じ国籍を持つレフェリーはルイスのプッシングによるものだと主張し、カウントを数えない。

 ルイスの参謀としてリングに上がるエマニュエル・スチュワードは、不可解な行動をとるレフェリーを警戒しているのだった。「早くノックアウトして、試合を終わらせるんだ」と大声でチャンピオンに指示を出す。ルイスはスチュワードの声を聞きながら、何度か頷いてみせた。

 

 試合開始直後こそ全盛期を思い起こさせたタイソンだったが、次のラウンドに入ると見る見るうちに失速した。

 挑戦者が見せた第1ラウンドの攻撃で腰が引け、クリンチを繰り返していたルイスはタイソンがスタミナを失っていくのと反比例するようにペースを掴む。4ラウンドに入ると、はっきりとリングをコントロールし始めた。そして、同ラウンド終了16秒前に、この試合初のダウンシーンが訪れたのだ。

 続く5ラウンド、ルイスは軽やかなステップで休まずにジャブを放つ。そしてボディへのアッパーで挑戦者の動きを止めた。タイソンの敗北が色濃いことを悟ったレフェリーは、またしてもチャンピオンに難癖をつけ、試合を中断して時間を稼ぐ。

 ルイスは執拗に細かいジャブを打ち続けた。しかし、その気になればいつでもタイソンをKOできるのに、フィニッシュはしない。まるでジャブだけで嬲り殺す策を選んだかのようだ。

 「何故、トドメを刺さない?」

 6ラウンド開始前のインターバルで、再びスチュワードが声を枯らして叫ぶ。1995年からルイスのトレーナーを務める彼は、この日も統一ヘビー級王者の精神を訝り、注意を与えねばならなかった。

ルイスはついに欠点を超克できぬまま、“最終戦”を迎えていた。

 レノックス・ルイスはタイソンより1つ年上の36歳である。かつてのタイソンと同じように、統一ヘビー級王座に就きはしたが、自らの時代を築くほど傑出したチャンピオンではなかった。英国、カナダの二重国籍者であるルイスが、ボクシングの本場であるアメリカ合衆国で人気を得るのは難しかった。

 が、それ以上にルイスにはファンを熱狂させる何かが欠けていた。ボクサーとしての核ともいうべきものを持ち合わせない、不思議な世界王者であった。 (つづく)

ノンフィクションライター

1969年生まれ。ジュニアライト級でボクシングのプロテストに合格するも、左肘のケガで挫折。週刊誌記者を経て、ノンフィクションライターに。1996年に渡米し、アメリカの公立高校で教壇に立つなど教育者としても活動。2014年、東京大学大学院情報学環教育部修了。著書に『マイノリティーの拳』『アメリカ下層教育現場』『アメリカ問題児再生教室』(全て光文社電子書籍)『神様のリング』『世の中への扉 進め! サムライブルー』、『ほめて伸ばすコーチング』(全て講談社)などがある。

林壮一の最近の記事