
篠原修司
ITジャーナリスト
- official site
- デジタルマガジン
1983年生まれ。福岡県在住。2007年よりフリーランスのライター・ITジャーナリストとして活動中。スマホ、ネット、炎上などが専門。ファクトチェック団体『インファクト』編集員としてデマの検証も行っています。執筆や取材の依頼は digimaganet@gmail.com まで
記事一覧
-
- 武雄市の樋渡市長、ユーザーを「ひまじんうんこ」と侮辱。自ら市のガイドライン破る
- スタバ図書館で有名な佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長が、市の職員がウイルスに感染していると忠告してくれたユーザーに対して、『Facebook』上で「ひまじんうんこ」と侮辱していることが分かりました。
- 2013/12/31(火) 14:42
-
- 2013年のインターネットはまさに『Twitter』炎上の年だった
- 今年の漢字が『輪』に決定したそうですね。「オリンピック開催決定でもう『輪』を使ってたら開催年どうするの?」とか思ってましたが、2013年のインターネットを振り返るとたしかに『輪』が広がっておりました。
- 2013/12/24(火) 16:21
-
- 女性藝大生が一人で作った本『昆虫交尾図鑑』の絵がパクリだとネットで話題になり炎上中
- 東京藝術大学デザイン科3年の女性が一人で描いて作ったとニュースになった本『昆虫交尾図鑑』のイラストが、じつは他人が撮影した写真を元にしたパクリではないかとネットで話題になり炎上しています。
- 2013/12/8(日) 23:56
-
- 東京新聞報道の替え歌『ひみつの安倍ちゃん』は本当にネットで出回っていたか?
- 東京新聞の12月7日の記事で、特定秘密保護法案に反対する団体が作った『ひみつのアッコちゃん』の替え歌『ひみつの安倍ちゃん』が、インターネット上に出回っているとありました。
- 2013/12/8(日) 12:46
-
- 米Amazon、ヘリコプターを使った30分以内の配達『Amazon Prime Air』を発表
- 米Amazonが、驚きの配達方法を発表しました。なんと、小型のヘリコプターを使って注文から30分以内に商品を届けるサービス『Amazon Prime Air』を開始する予定だそうです。
- 2013/12/2(月) 12:36
-
- 奨学金問題は名前を『教育ローン』に変えれば解決する?
- 最近、奨学金が問題だと声高に叫ぶ記事をよく目にします。多くは「奨学金には利子があることを知らずに借りる学生が多く、そのせいで社会に出たあと苦しんでいる」といった内容です。
- 2013/12/1(日) 18:36
-
- 今日から自転車の右側走行完全禁止。しかし周知が足りていないのでは?
- 本日12月1日から、これまでは認められていた路側帯における自転車の右側通行も禁止されることになりました。これで道路の右側通行は完全に禁止されたことになります。
- 2013/12/1(日) 10:24
前へ
- 1
次へ
1~7/7件