Yahoo!ニュース

5年目から1年目への「声」。サンウルブズ田中史朗、初勝利前日の宣言とは。【ラグビー旬な一問一答】

向風見也ラグビーライター
イングランド大会で南アフリカ代表を破った日は、マン・オブ・ザ・マッチに輝いた。(写真:アフロ)

国際リーグのスーパーラグビーに日本から参戦2年目のサンウルブズには、頼れる経験者がいる。

田中史朗。身長166センチ、体重75キロと小柄も、スクラムハーフとして好判断で魅してきた32歳だ。

昨季までスーパーラグビーを4シーズン、経験。初の日本人スーパーラグビープレーヤーとして、ニュージーランドのハイランダーズに在籍してきた。日本代表としてワールドカップイングランド大会に挑んだ2015年には、スーパーラグビーの優勝も達成している。

4月8日、本拠地の東京・秩父宮ラグビー場。サンウルブズが、第4節で屈した南アフリカのブルズを21-20で制した。今季初白星を挙げた。2月中旬から約1か月のオフを得た田中は、この日に今季2度目の先発を果たして味わいある球さばきを披露。攻撃を滑らかにした。

それだけではない。

身体をぶつけ合うフォワード第3列の先発には、試合翌日に25歳となる徳永祥尭、24歳の松橋周平、21歳のラーボニ・ウォーレンボスアヤコが並んでいた。いずれも今季初めてスーパーラグビーに参戦する若手で、テストマッチ(国際真剣勝負)の経験者も松橋のみだった。

前列5選手のスターターなかでも、前年度以前のスーパーラグビー経験者は2人。田中は接点脇の司令塔と同時に、希少な経験者としての振る舞いも求められていた。

経験の少ない選手の潜在能力を引き出すために、どんなことを心がけたのか。試合前日の共同取材時、その要諦を明かしていた。

以下、共同取材時の一問一答の一部(編集箇所あり)。

――初勝利へのポイントは。

「コミュニケーションですね。ここを止めれば。ここでパスがつながれば。そういうところでミスをしたていり、人数が足りなかったりというところがあるので。僅差のところ。自分たちがしんどくても、相手は身体が大きいだけ自分たちよりもしんどいと思う。そこをイメージしながら、戦っていければ」

――戦術理解度は。

「皆、理解はしているんですけど、自分から(周りを引っ張る)というのができていない。そこは経験ある選手が(その都度大事なことを)伝えて行ければと思います。気になった選手には、1人ひとり声掛けをしています」

――ウォーレンボスアヤコ選手について。

「彼はポテンシャルがある。この試合で自分に自信をつけてもらえれば、世界で活躍する選手になれると思います(結局、先制トライを決めた)」

――若手選手に向けて。

「年齢は関係ない。トク(徳永)は自信を持ってプレーしているし、ボニー(ウォーレンボスアヤコ)は少し(戦術などを)理解できていないところもありますけどプレー自体はすごい。思い切りやって欲しいです」

――経験の浅い選手を、どう引っ張りますか。

「やっぱり、コミュニケーションですね。何人か、静かな選手もいるので、その選手に声をかける。その選手は、プレー自体は激しい。彼らとしっかりとコミュニケーションを取って、プレーをしやすい環境を作ってあげるのが僕の仕事かなと思います」

――合間、合間で発破をかけ、背中を押す。

「そうですね」

戦前の決意は、結果を残したことでより説得性を帯びることとなった。4月14日、クルセイダーズとの第8節でも田中は先発予定。ニュージーランドはクライストチャーチ・AMIスタジアムでの一戦において、その存在感は増すばかりだろう。

ラグビーライター

1982年、富山県生まれ。成城大学文芸学部芸術学科卒。2006年に独立し、おもにラグビーのリポートやコラムを「ラグビーマガジン」「ラグビーリパブリック」「FRIDAY DIGITAL」などに寄稿。ラグビー技術本の構成やトークイベントの企画・司会もおこなう。著書に『ジャパンのために 日本ラグビー9人の肖像』(論創社)『サンウルブズの挑戦 スーパーラグビー――闘う狼たちの記録』(双葉社)。共著に『ラグビー・エクスプレス イングランド経由日本行き』(双葉社)など。

すぐ人に話したくなるラグビー余話

税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

有力選手やコーチのエピソードから、知る人ぞ知るあの人のインタビューまで。「ラグビーが好きでよかった」と思える話を伝えます。仕事や学業に置き換えられる話もある、かもしれません。もちろん、いわゆる「書くべきこと」からも逃げません。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

向風見也の最近の記事