Yahoo!ニュース

原作者の死を乗り越え映画化へ。恋敵のヒロインを悪女にしなかった理由とソ連圏初の同性婚成立について

水上賢治映画ライター
「Firebird ファイアバード」のペーテル・レバネ監督  筆者撮影

 北ヨーロッパに位置するエストニアから届いた映画「Firebird ファイアバード」は、冷戦時代、ソ連占領下にあった同国を舞台に、二人の青年軍人の愛の行方が語られるラブストーリー。

 ロシアの俳優セルゲイ・フェティソフがセルゲイ・ニジニーというペンネームで発表した自身の回顧録「ロマンについての物語」をもとに、同性愛はタブーで発覚すれば厳罰処分という中での、彼らの秘められた愛が描かれる。

 あえて本作をジャンル分けするとすれば、LGBTQ映画ということになるのだろう。

 ただ、本作はそのひと言では片づけられない、もしかしたら製作された2021年よりもいまの方が大きな意味をもつ1作になっている。

 というのも、2021年、エストニアにおいて、LGBTQ映画として初めて一般劇場公開されると大ヒットを記録。その反響がひとつのきっかけとなり、同国では2023年3月に、国会で同性婚法案が成立。今年1月に施行されることになった。これは旧ソ連圏では初のことになる。

 また、いみじくもソ連占領下の物語は、ロシアによる支配というものがいかに強権的で自由が許されないものであるかを露わに。

 そこで気づかされるのは、いまだロシアの脅威にさらされる戦い続けるウクライナの人々の思いにほかならない。

 世界で大きな反響を呼ぶ本作の主要メンバーのインタビュー集。

 一人目は手掛けたペーテル・レバネ監督に話を訊く。全五回。

「Firebird ファイアバード」のペーテル・レバネ監督  筆者撮影
「Firebird ファイアバード」のペーテル・レバネ監督  筆者撮影

ルイーザを悪女にしなかった理由

 前回(第四回はこちら)はロマン役がオレグ・ザゴトニーに決まるまでの経緯を主に訊いた。

 本作には、セルゲイ、ロマンと共に物語の上で、重要な役割を果たすキーパーソンがもう一人いる。

 ロマンと結婚することになるルイーザだ。

 ある意味、セルゲイとロマン以上に複雑な立場に置かれ、苦悩する彼女を演じたのは、ロシア人女優のダイアナ・ポザルスカヤ。

 彼女にはどんなことを託したのだろうか?

「ルイーザも本作を語る上では欠かせない人物といっていいでしょう。

 で、このルイーザという女性なんですが、原作者のセルゲイさんの嫉妬というか怒りというか、そういう負の感情が入りすぎてしまって、原作だとものすごい悪女になっているんです。

 セルゲイからするといわば恋敵ですから仕方ないところはあるのですが……。セルゲイとロマンの仲に割って入ってきた悪女としてすごく彼女のことを責めている。

 ただ、一歩引いて客観的な視点から見ると、そこまで彼女は悪女とは思えない。

 実際のところ、彼女だって悲劇のヒロインで、いわば被害者というか。

 セルゲイとロマンの関係を知っていたら、ロマンと率先して結婚していたとは到底思えない。知った段階で、ロマンへの愛は冷めたかもしれない。

 だから、彼女の置かれた立ち場やその視点というものもきちんと描くことを心掛けました。彼女を責める形にはしたくなかった。

 責められるべきは彼女ではない。同性愛を許さなかった国家や政治の体制ですから」

「Firebird ファイアバード」より
「Firebird ファイアバード」より

ルイーザはセルゲイとロマンに負けない生命の輝きを感じさせる存在に

 ダイアナ・ポザルスカヤに決まった経緯をこう明かす。

「キャスティング・ディレクターが映画祭でダイアナ・ポザルスカヤと出会って、『すごくいい女優がいる』ということでまずビデオ映像を送ってもらいました。

 正直なことを言うと、この映像の彼女をみたときは、首をひねったんです。僕の考えていたルイーザの役とはちょっと違っていたので。

 ただ、とりあえず一度会ってみようということで実際に前にしたら、独自の存在感がある。彼女はシャネルのグローバル・ブランド・アンバサダーを務めていたりもしたんだけど、そこにいるだけでその場がパッと明るくなるような『華』がある。

 ルイーザは、セルゲイとロマンと対峙する人物。

 セルゲイとロマンの間に埋もれてしまってはいけないというか。セルゲイとロマンと負けないぐらいの生命の輝きを感じさせる存在にならなければならない。

 彼女ならば大丈夫だと思って、お願いすることにしました。

 ただ、こういう形になってしまってロシア人の彼女とは現在連絡が取れていません。

 おそらくかなり活動が制限されているのではないかと推察しています。

 彼女がどのような立場にいるのかわからないですが心配です」

「Firebird ファイアバード」より
「Firebird ファイアバード」より

同性婚のロビング活動を2010年ぐらいからしていました

 本作の公開をきっかけにエストニアでは国が動き、2023年3月に国会で同性婚法が成立。

 今年1月からに施行されている。これは旧ソ連圏では初のこと。この変化をどう受け止めているだろうか?

「実は、僕自身は同性婚のロビング活動を2010年ぐらいからしていました。政治家や世論にいろいろなアプローチでアピールしてきました。

 たとえば、同性婚についての討論番組に出演したり、同性婚についての理解を求める広告を出したり、そういった活動をしてきて、まず2013年にパートナーシップ法の施行に結びつけました。

 その後、今度は同性婚の推進派の議員を増やすことに尽力しました。そういった積み重ねがあって同性婚の施行へと進んでいった。

 実際のところ、この映画の大ヒットが、どれだけ同性婚法の成立に寄与したかはわかりません。

 ただ、同性婚の理解を深める一助にはなったかなと思っています」

「Firebird ファイアバード」より
「Firebird ファイアバード」より

日本も意識が変わっていくと思います

 日本での同性婚についての現状を話すと最後にこうメッセージを寄せた。

「物事というのはそう簡単には動かないものです。

 エストニアでも、パートナーシップ法から同性婚法が成立するまで10年かかっています。

 10年かけて少しずつ、市民の考えも、政治家たちの考えも変化して、変わっていきました。

 同性婚賛成派の議員は10年前はほとんどいなかった。それが、10年後はほとんどが賛成派になっています。

 性別にかかわらず、自分の愛する人と一緒になりたい。そのことが当たり前に認められる社会の方が絶対生きていて幸せなはずですよね。

 世界はそのように変わってきている。

 ですから、日本も意識が変わっていくと思います」

(本編インタビュー終了)

【「Firebird ファイアバード」ペーテル・レバネ監督インタビュー第一回】

【「Firebird ファイアバード」ペーテル・レバネ監督インタビュー第二回】

【「Firebird ファイアバード」ペーテル・レバネ監督インタビュー第三回】

【「Firebird ファイアバード」ペーテル・レバネ監督インタビュー第四回】

「Firebird ファイアバード」ポスタービジュアル
「Firebird ファイアバード」ポスタービジュアル

「Firebird ファイアバード」

監督・脚色:ペーテル・レバネ

共同脚色 : トム・プライヤー、セルゲイ・フェティソフ

原作 : セルゲイ・フェティソフ

出演 : トム・プライヤー 、オレグ・ザゴロドニー、ダイアナ・ポザルスカヤほか

公式サイト https://www.reallylikefilms.com/firebird

全国順次公開中

筆者撮影以外の写真はすべて(C) FIREBIRD PRODUCTION LIMITED MMXXI. ALL RIGHTS RESERVED / ReallyLikeFilms

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事