Yahoo!ニュース

右翼も左翼も敵も味方も関係なかった!類なき政治活動家、鈴木邦男の死を偲び、追悼の上映へ

水上賢治映画ライター
「愛国者に気をつけろ!鈴木邦男」より

 今年1月、政治活動家、鈴木邦男氏の訃報が伝えられた。各メディアが報じていたので、そのニュースに触れた人も多いのではないだろうか?

 ご存知の方も多いと思うが、鈴木邦男は、新右翼団体『一水会』元顧問。ただ、時代が変化したのか、国家・政治が変わったのか、いつからか彼は左翼、右翼にとらわれない民族派リベラリストと呼ばれるようになっていた

 それほど彼は右翼も左翼も関係ない、さまざまな立場の人間と交流をもち、さまざまな意見に耳を傾けた。

 自分の主義主張だけを振りかざして、ほかの意見には一切耳を傾けない。そういう人物ではなかった。

 いまから3年前に公開された中村真夕監督のドキュメンタリー映画「愛国者に気をつけろ!鈴木邦男」は、その鈴木の半生と人間性に迫った。

 亡くなったいまとなっては、鈴木の晩年を知ることができる貴重な記録といえる。

 そして、そこには、彼の「遺言」ともいうべき言葉の数々が収められている。

 その残された言葉は、不誠実で不寛容ないまこそ響いてくるところがある。

 追悼の声が集まりアンコール上映が決定した本作について、改めて中村真夕監督に訊く。(全四回)

中村真夕監督
中村真夕監督

カメラを回しながら『鈴木さんの最後の姿を撮っている』という意識が

どこか頭の片隅に常にありました

 ドキュメンタリー映画「愛国者に気をつけろ!鈴木邦男」については劇場公開時、中村監督に詳しく話を聞き、インタビューを掲載した(2020年のインタビューはこちら)。

 それから3年、今年1月に伝えられた鈴木氏の訃報。

 中村監督はこの現実をどう受けとめたのだろうか?

「そもそも、わたしがこの作品を作ろうと思い立ったひとつのきっかけとして、若松孝二監督が亡くなったことがありました。

 偉大な映画人であり、社会や権力に対してもストレートに発言してきた若松監督ですけど……。

 お亡くなりになったとき、若松監督についてのドキュメンタリー映画が出てこなかった。

 このことがものすごく残念でならなかった。

 そのとき、はたと気づいたんです。若松監督の世代といいますか、1960年代、70年代という激動の時代を学生として体感した人たちがもう70代、80代に入ってきている。

 まだまだお元気な人はいっぱいいらっしゃいますけど、とはいえ年齢的にみれば残された時間は限られている。

 いま、彼らの話をきくラストチャンスではないか。いま話を聞いておかないと次はないんじゃないかと思いました。

 そう考えたときに、わたしの中で、とりわけ、この時代の生き証人というか、学生運動を体感してきた人を撮っておきたい気持ちがあった。

 それで実は父と交流があって、お顔だけは知っていた『鈴木さんを』と思って、取材をお願いした、という経緯がありました。

 ですから、ご本人には失礼なんですけど、カメラを回しながら『鈴木さんの最後の姿を撮っている』という意識がどこか頭の片隅に常にありました。

 とくに作品をみてもらえればわかると思いますが、途中で鈴木さんが体調を崩されて入院することになってしまう。

 あのあたりからかなり体力も落ちてきてしまって……。

 お体の状態の変化を間近にみていたので、ある程度、覚悟のようなものはありました。

 でも、訃報の報せを受けたときは、やはりショックでした。体力が落ちてきてはいたけど、それにしても思ったより早すぎると……。

 もう一度、お会いしたかったですね」

劇場公開中にお会いしたのが最後に……

 実は、劇場公開後、鈴木氏とは一度も会う機会がなかったという。

「劇場公開が2020年2月で。まさに緊急事態宣言の出るちょっと前だったんです。

 公開中は、鈴木さんに何度もゲストで来ていただいて、ご登壇いただいてお話することができました。

 でも、このとき、お会いしたのが最後になってしましました。

 その後は、コロナ禍に入ってしまって、会うことができなくなってしまいました。

 それから、コロナ禍が少し明けたとき、お会いできるかなと思ったんですけど、鈴木さんが体調がいまひとつということをお聞きして……。

 ご連絡を控えていたところに、残念ながら今回の訃報が届きました。

 先日、一水会主催のお別れ会があったので、わたしも出席させていただきました。

 そこで、鈴木さんとかなり近しい関係の方、何人かが『あのタイミングで鈴木さんの声を残しといてもらってよかったよ』とおっしゃってくださいました。

 それからほかの方からは、『(劇場公開時の)トークイベントが鈴木さんとお会いした最後に時間になりました』と伝えられました。

 そういう意味で、この映画が、鈴木さんと鈴木さんを敬愛している人たちが、最後に会う機会になったのかなと思って。そういう機会になったのは良かったと思いました。

 いまはあのタイミングで鈴木さんにお会いして、お話をきいて、その肉声を残すことができてよかったなと思っています。

 取材を快く引き受けてくれて、わたしのちょっと意地悪な質問にも答えてくださった鈴木さんに感謝の気持ちでいっぱいです」

「愛国者に気をつけろ!鈴木邦男」より
「愛国者に気をつけろ!鈴木邦男」より

ポレポレ東中野での追悼上映では、豪華ゲストのトーク

 その中で、今回、追悼のアンコール上映へとなった経緯をこう明かす。

「ありがたいことに、鈴木さんの訃報が伝えられてから『あの映画はどこかで上映されないんですか?』とか、『追悼上映はないのでしょうか?』といった声をSNSを中心に多くいただいたんですね。

 それで、追悼上映が実現しました」

 4月8日(土)からのポレポレ東中野での追悼上映では、各回に鈴木邦男氏とゆかりのあるゲストを招いての豪華トークイベントの実施が実現した。

「なかなか鈴木さんについて語り合う場というのがないので、そういう機会になればと思います。

 自分で言うのもなんですが、かなり豪華な方々がかけつけてくださることになりました。

 ライターの武田砂鉄さん、社会学者の宮台真司さん、一水会代表の木村三浩さん、コメディアンの松元ヒロさん、ジャーナリストの金平茂紀さん、作家の雨宮処凛さん、ひかりの輪 代表の上祐史浩と、鈴木さんと所縁のある方々ばかり。

 このメンバーをみても、いかに鈴木さんが人を色眼鏡でみない、ボーダレスにいろいろな人とお会いして、交流をもっていたかがわかると思います。

 みなさんからどんな話がとびだすのか、わたし自身、いまからすごく楽しみです」

(※第二回に続く)

「愛国者に気をつけろ!鈴木邦男」メインビジュアル
「愛国者に気をつけろ!鈴木邦男」メインビジュアル

「愛国者に気をつけろ!鈴木邦男」

監督:中村真夕

出演:鈴木邦男、雨宮処凛、蓮池透、足立正生、木村三浩、松本麗華、上祐史浩

公式サイト:http://kuniosuzuki.com/

ポレポレ東中野にて4月8日(土)~14日(金)まで、

大阪・第七藝術劇場にて4月15日(土)~、

横浜シネマリンにて4月29日(土)~上映

<ポレポレ東中野にてトークイベント決定!>

【さよなら鈴木邦男 1週間限定トーク付き上映】

4月8日〜14日@ポレポレ東中野

【上映後トークスケジュール】

ゲスト:

4月8日(土) 武田砂鉄(ライター)

4月9日(日) 宮台真司(社会学者)

4月10日(月) 木村三浩(「一水会」代表)

4月11日(火) 松元ヒロ(コメディアン)

4月12日(水) 金平茂紀(ジャーナリスト)

4月13日(木) 雨宮処凛(作家・活動家)

4月14日(金) 上祐史浩(ひかりの輪 代表)

詳細はこちら

写真はすべて(C)オンファロスピクチャーズ/シグロ

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事