Yahoo!ニュース

いったい多摩川で何が起きているのか?人間の都合で棄てられた猫たちに待つ現実を知った日々を振り返って

水上賢治映画ライター
「たまねこ、たまびと」より

 いまYoutubeなどをみると、犬や猫といったペットのかわいい映像があふれている。

 以前はペットの殺処分が問題になっていたが、近年は、「殺処分ゼロ」を掲げる自治体も確実に増えている。

 一見すると、ペットをめぐる状況は以前に比べると好転しているかに思える。

 ただ、現実はいったいどうなのだろうか?

 そんなことをふと考えてしまう厳しい現実を突きつけられるのが、本作「たまねこ、たまびと」だ。

 多摩川の干潟を舞台にしたドキュメンタリー映画『東京干潟』『蟹の惑星』が高い評価を受けた村上浩康監督が再び多摩川にカメラを向けた本作は、人間の都合で捨てられた猫たちとその小さな命を守ろうと奔走する人々をみつめる。

 多摩川で起きている「いのち」の問題とは?

 2年間にわたって取材した村上監督に訊いた本編インタビューに続く番外編へ入る。(番外編全三回)

 前回(番外編第一回はこちら)は主に、多摩川で起きている猫の虐待について主に訊いた。

 今回はその撮影の舞台裏の話から。

 多摩川に棄てられた猫やホームレスの人々の支援活動を続けている写真家の小西修さんを追って、多摩川をくまなく回ったことは作品をみればよくわかる。

 猫という動物相手での撮影もあり、いろいろと取材は大変だったのではないだろうか?

「はじめにある程度、大変なことになると心していたところがあるんですけど、そう覚悟をしていたからか、思いのほか大丈夫でした(笑)。

 確かに、たとえば、長距離移動する日などは大変でした。

 ただ、毎日がそうではない。さほど移動しない日もある。

 あと、1カ所決めると、小西さんはそこを集中的に見て回るので、僕の体力でもなんとかついていくことができました。

 むしろ大変だったのは撮影スタイル。

 基本的に小西さんの後をずっと追いかけてカメラを回していくことになるので、これが大変なんですよね。

 はじめは自転車に三脚を積んでいって、カメラを据えてじっくり撮ったりと、いろいろな角度から撮れればと考えていた。

 でも、実際はそんな余裕はほとんどない。

 小西さんは日々多摩川のいろいろな人に会いにいくんですが、自転車から降りるとすぐに支援物資を渡しにホームレスの方の小屋を訪ねたりする。

 僕はそれを追わなければならないのですが、三脚を自転車から取り外しているうちにすでに受け渡しが終わっていたりする。

 撮りたい場面が撮れない。追いついていけないわけです。

 だから、もう早々に三脚を捨てて、いつでもカメラを回せるような体制にしたんですけど、それでも追いきれないことがけっこうありました。

 それが大変といえば大変で、撮りたかったけど撮れなかったということがけっこうありました」

「たまねこ、たまびと」より
「たまねこ、たまびと」より

なかなか撮影の難しい猫はけっこういました

 猫の撮影も大変だったのではなかろうか?

「猫は、めんどうをみている方がエサをもっていくと、食べに寄ってくるので撮りずらくはないんですよ。

 ただ、やはり見知らぬ人が来ると警戒して来ない猫もいる。そういう猫はなかなか撮るのに時間がかかりました。

 たとえば、作品に出てきますけど、生まれつき脳に障害があって、まっすぐ歩けないタマは、すごく警戒心が強い。

 かつて人間から石を投げられたり虐待を受けている。

 いつもは河原の畑の奥に隠れてるんですけど、ボランティアの人達がきたときだけ、そこからもう必死に倒れかけながら歩いて出てきて、エサを食べて、また帰って行く。

 ですから小西さんも近寄らない。僕も遠くから離れて撮影をしました。そういう猫はけっこういました」

多摩川の現実を映画に撮れたのは小西さんのおかげ

 撮影は、小西さんの存在にかなり助けられたという。

「猫のめんどうをみているホームレスの方々はそれぞれ事情があるわけで、撮影されたくない方もいらっしゃる。

 でも、ほとんどの方が『小西さんの記録を撮ってるならいいよ』と撮影を承諾してくださったんですね。

 これは小西さんが長年にわたってホームレスの方やボランティアの方と親しくコミュニケーションをとって信頼されているからこそ。

 いま多摩川で暮らしているホームレスの人たちよりも前から、小西さんは多摩川全域をくまなくまわっていろいろな状況をみてきた。

 それを30年以上、毎日欠かさずにやっておられる。

 小西さんほど多摩川の猫たちの現実を知り、またケアをしてきた人はほかにはいない。

 そのことをホームレスの方もボランティアの方もよく知っている。だから、ほとんどの方が今回の作品の撮影に快く協力してくださった。

 小西さんの存在がなければ、おそらくこれだけいろいろなところをまわって撮影できなかった。

 僕だけでは、これだけいろいろな方が心を開いてくれなかったと思います。

 多摩川の現実を映画に撮れたのは小西さんのおかげです」

(※第三回に続く)

【村上浩康監督インタビュー第一回はこちら】

【村上浩康監督インタビュー第二回はこちら】

【村上浩康監督インタビュー第三回はこちら】

【村上浩康監督インタビュー第四回はこちら】

【村上浩康監督インタビュー第五回はこちら】

【村上浩康監督インタビュー番外編第一回はこちら】

ポスタービジュアル
ポスタービジュアル

「たまねこ、たまびと」

監督・撮影・編集・製作:村上浩康

全国順次公開中

公式サイト https://tamaneko-tamabito.com/

写真はすべて(C)EIGA no MURA

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事