Yahoo!ニュース

いま最も注目を集める若手俳優、藤原季節。一度断ったのに「やらせてください」と願い出た理由とは?

水上賢治映画ライター
「中村屋酒店の兄弟」で主演を務めた藤原季節 筆者撮影

 俳優としても活動する白磯大知が、独学で脚本を書きあげ初監督した映画「中村屋酒店の兄弟」。

 第13回田辺・弁慶映画祭をはじめ国内映画祭で受賞を重ねた本作は、今はもうない一軒の酒屋を舞台にしている。

 その酒屋は都内にあった「中村屋酒店」。ただ、同店は、本作において単なる撮影場所では片付けられない場になった。

 出発点は別のところから始まっている。中村屋酒店をモチーフにシナリオが書かれたわけではない。

 だが、不思議なめぐりあわせで本作は、中村屋酒店の歴史でありお店を切り盛りしてきた夫婦の歩みを封じ込めることになる。

 そして、それは白磯監督のみならず、キャストの望みが結実してそういう形になったといっていい。

 かつてあった酒店が物語にも、監督にも、キャストにも大きく影響を与えた「中村屋酒店の兄弟」はいかにして生まれたのか?

 スタッフとキャストに訊くインタビュー集。

 ひとり目は、いま最も注目を集める若手俳優のひとりといっていいだろう、今泉力哉監督の「his」、内山拓也監督の「佐々木、イン、マイマイン」、山本起也監督の「のさりの島」、松居大悟監督の「くれなずめ」、吉田恵輔監督の「空白」など数々の話題作に出演し、本作においては中村兄弟の弟、和馬を演じた藤原季節に訊く。(全三回)

一度、出演を断る連絡を入れた理由とは?

 「中村屋酒店の兄弟」の物語は、数年前に家を出た和馬が、親が経営していた酒屋を継いだ兄、弘文のもとへ東京から帰ってくるところからスタート。

 互いのことをおもんばかるゆえにすれちがっていた二人が互いの関係を取り戻すまでが描かれる。

 この脚本について、白磯監督は「『ちょっと俺にはこの台本の良さがわからないから』と実は(藤原)季節くんには一度、断られているんです」と明かしている。

 そのことについて藤原はこう語る。

「いまから3~4年前の当時の僕の未熟さによるんですけど、恥ずかしながら、脚本を読解することができなかったんです。

 というのも、当時の僕は、いまもまだまだ駆け出しですけど、当時はさらにキャリアも浅くて、書かれてることを書かれているまま読む、そのまま受け取ることで精いっぱいでした。

 行間になにかを読み取ったり、何かを感じることまでに至ることができなかった。

 だから、いま読んだらもうちょっと感じとれることがあると思うんですけど、当時は、この作品で白磯くんがいったい何を描きたいのかわからなかったんです。

 それで、一度、お断りの連絡を入れました。

 でも、同時にこのままで終わりにしていいのかなという思いが僕の中に芽生えたんです。

 というのも、白磯くんとは観劇にいったとき、すれ違ったぐらいで、ほとんど面識はありませんでした。

 その中で、彼は初監督しようという大切な作品で、僕に声をかけてくれた。

 それと、いまはメールやSNSで脚本が送られてくることがほとんど。

 でも、白磯くんは直接脚本を届けてくれた。そういうことは僕としても大事に受け止めたいと思うんです。

 ならば、断るにしても、一度も会わないまま『さようなら』してしまうのは失礼だろうと思ったので、『一度、二人で話をさせてください』とお願いしました。

「中村屋酒店の兄弟」より
「中村屋酒店の兄弟」より

 で、渋谷のカフェで二人きりで会うことになったんですけど、その場で、白磯くんはいろいろとこの作品について説明してくれて。

 中でも『僕は兄弟の距離感を描きたい』と力を込めて話してくれた。

 その思いをうけて、その場でもう一度脚本を読むことにしたというか。『読まないといけない』と心が動いて、少しだけ時間をくださいと伝えて、読み直したんです。

 すると、思っていることをそのまま言葉にして相手に伝えるのではなく、思っていても飲み込んだり、言えないこと、数日かけてようやく違う言葉になって現れるようなことで脚本は構成されている。

 まさに和馬と弘文という弟と兄の微妙な距離と関係、でも確実にある互いへの思いが浮かび上がってきて見えた。

 一例をあげると、和馬は東京からひと言でいえば故郷へ逃げてきたところがある。

 そのことを兄の弘文はある時に全部知ってしまう。

 ただ、その場で問い詰めることもできるのに弘文はそうはしない。直接伝えないで、別のことで和馬に気づかせようとする。

 その兄のある意味での優しさと厳しさが、最終的には和馬の心に届く。

 そうした言葉だけではない、兄弟の気持ちと気持ちのやりとりがしっかりとあることが、白磯くんの説明を受けたその場でやっとわかったんです。

 一気に視界が開けた感じで、この物語で描かれているさまざまなことに気づいた。

 白磯くんが描きたかったのは、『こういうことだったのか』と恥ずかしながらそこでようやくわかった。

 で、一度断っているのに(苦笑)、もうその場でお願いしました。『僕にやらせてください』と」

確かに兄弟ってなんかきちんと面と向かって話すのは、ちょっと気恥ずかしい

 こうして藤原は和馬を演じることになる。演じながら、こんなことを感じていたという。

「和馬と弘文の距離感はすごくわかるなと感じました。

 あまりそれまで意識して考えることはなかったですけど、確かに兄弟ってなんかきちんと面と向かって話すのは、ちょっと気恥ずかしいところがある。

 僕には姉と妹がいるんですけど、近くて遠いというか、微妙に距離がある(笑)。

 家族なのになんか気恥ずしくて、ちょっとよそよそしくなる。その感じは『わかるな』と思いました。

 あと、妹からすると、僕は兄で、姉からすると僕は弟で、両親からすると長男。

 なので、長尾(卓磨)さんが演じられた、長男として家業の酒屋を継いでいる弘文の気持ちもわかるところがありました。

 僕自身は北海道の実家を離れて東京に出ているので、故郷にとどまって生きている弘文の本心については想像できない。

 でも、長男と兄という立場については少しわかるところがあるなと。

 一方で、弟という立場も僕は知っているので、和馬についてもわかるところがある。

 うまく親にとりいり、大目にみてもらったりとか、そういう要領のいいところが弟にはある。

 そういうところをうまく和馬に反映させていけばいいのかなと思いました。

 あと、和馬は東京に飛び出て好き勝手にやってきた。

 僕もさきほどいったように実家を出て、東京でやりたいようにやらせてもらって俳優の道を歩ませてもらっている。

 その点は完全に重なるので、和馬は僕自身をどこか投影できる役だなと思いました」

(※第二回に続く)

「中村屋酒店の兄弟」ポスタービジュアル
「中村屋酒店の兄弟」ポスタービジュアル

「中村屋酒店の兄弟」

監督・脚本:白磯大知

出演:藤原季節 長尾卓磨 藤城長子

橘 美緒 千葉龍都 新井秀吾 高橋良浩 中村元江

撮影:光岡兵庫 撮影助手:山田弘樹、森本悠太、斎藤愛斗

録音:小笹竜馬

照明:岩渕隆斗、小松慎吉

制作:徳平弘一、長野隆太、光岡兵庫、樋井明日香、白磯大知

編集:キルゾ伊東、白磯大知

音楽:総理(響心 SoundsorChestrA)「とある兄弟」

ロケ地協力:中村屋酒店、清水宅

公式サイト:https://nakamurayasaketennokyoudai.com/

池袋シネマ・ロサほか全国順次公開中

ポスタービジュアルおよび場面写真は(C)『中村屋酒店の兄弟』

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事