Yahoo!ニュース

ノート(83) 「書き換え」や「差し替え」という名目で行われてきた公文書の改ざん

前田恒彦元特捜部主任検事
(ペイレスイメージズ/アフロ)

~回顧編(8)

勾留28日目(続)

日常茶飯事?!

 職員の自殺や決裁文書の改ざん、証人喚問といった新たな展開を迎えている森友学園問題。背任罪に比べて立証が容易である上、証拠隠滅罪などの成立も考えられることから、特捜部の捜査態勢も強化されているという。

 ところで、この森友改ざん事件については、前代議士でワイドショー番組のコメンテーターを務める若狭勝氏が、次のような興味深いコメントを出している。

「多くの国民の皆さんは官僚っていうのは、公務員っていうのは、キレイだと思ってますけど、書き換えとか手を加えるっていうのは実際はあるんです。大きい小さいはともかくとして、これまでにもまだ明らかになっていない公務員のこうした改ざんとか書き換えっていうのは枚挙にいとまがないぐらいにあります」

「何かを書き加えるという意味で変更するのは抵抗があるんですが、書いてあるものを削除するというのは、実際の公務員の日常のこと。上司にあげて、『これちょっとまずいから削除しておいて』っていうのは日常茶飯事です」

出典:日刊スポーツ

 若狭氏といえば、東京地検特捜部で主任検事や副部長を務めたこともあるヤメ検弁護士だ。政官界が絡む汚職などの捜査の過程で、霞が関や出先機関の官僚らが組織防衛や自己保身などのために公文書の改ざんに及んだケースを数多く目にしてきたことだろう。

 しかし、法務省や検察庁も官僚組織にほかならないし、検事や検察事務官も公務員だ。若狭氏はあえて言及していないが、その言い回しからすると、ことの大小はともかく、検察でも同様に公文書の改ざんや書き換えが頻繁に行われていたということになるのだろうか。

供述調書も

 検察における公文書の最たるものは、被疑者や関係者の供述を録取し、そのサインを得た供述調書だ。

この記事は有料です。
元特捜部主任検事の被疑者ノートのバックナンバーをお申し込みください。

元特捜部主任検事の被疑者ノートのバックナンバー 2018年3月

税込1,100(記事3本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
元特捜部主任検事

1996年の検事任官後、約15年間の現職中、大阪・東京地検特捜部に合計約9年間在籍。ハンナン事件や福島県知事事件、朝鮮総聯ビル詐欺事件、防衛汚職事件、陸山会事件などで主要な被疑者の取調べを担当したほか、西村眞悟弁護士法違反事件、NOVA積立金横領事件、小室哲哉詐欺事件、厚労省虚偽証明書事件などで主任検事を務める。刑事司法に関する解説や主張を独自の視点で発信中。

前田恒彦の最近の記事