Yahoo!ニュース

ノート(62) 贈収賄立件の苦労と困難さ 犯人隠避の背景となった奈良医大汚職

前田恒彦元特捜部主任検事
(ペイレスイメージズ/アフロ)

~達観編(12)

勾留22日目(続)

立件への寄与

 取調べの担当を引き継いだ例としては、大阪地検特捜部が立件した奈良県立医科大学をめぐる贈収賄事件もその一つとして挙げられる。主任検事として数十名の先輩、同僚、後輩検事、事務官らを従え、年末年始を挟んで約4か月にもわたる大規模な強制捜査を取りまとめたのは、当時の大阪特捜で中堅の一人にすぎなかった佐賀元明さんだった。

 この種の汚職事件を察知し、捜査を前に進め、立件、起訴へと繋げるには、筆舌に尽くしがたい苦労と困難さを伴う。僕の改ざんを知った後、佐賀さんが特捜部副部長として僕をかばうという方向に舵を切ったのも、その奈良医大汚職が背景にあったのではないかと思われる。

 キーマンを自白させ、余罪に関する供述を次々と引き出すなど、僕もその立件に少なからず寄与し、佐賀さんの評価を大いに上げる成果を出していたからだ。

価値ある「サンズイ」

 すなわち、汚職の「汚」という文字にちなんだ「サンズイ」と呼ばれる贈収賄事件は、警察の捜査2課や特捜検察が取り扱う「知能犯」と呼ばれる事件の中でも別格だ。

 贈賄側も収賄側も秘密裏に金品を受け渡し、これを他に口外せず、そのまま口を閉ざすのが通常なので、確たる物証を押さえ、尻尾をつかむのが難しいからだ。

この記事は有料です。
元特捜部主任検事の被疑者ノートのバックナンバーをお申し込みください。

元特捜部主任検事の被疑者ノートのバックナンバー 2017年8月

税込1,100(記事3本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
元特捜部主任検事

1996年の検事任官後、約15年間の現職中、大阪・東京地検特捜部に合計約9年間在籍。ハンナン事件や福島県知事事件、朝鮮総聯ビル詐欺事件、防衛汚職事件、陸山会事件などで主要な被疑者の取調べを担当したほか、西村眞悟弁護士法違反事件、NOVA積立金横領事件、小室哲哉詐欺事件、厚労省虚偽証明書事件などで主任検事を務める。刑事司法に関する解説や主張を独自の視点で発信中。

前田恒彦の最近の記事