Yahoo!ニュース

南北首脳会談、気になる金正恩氏「美貌の夫人」の動き…内部資料は同行を予告

高英起デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
金正恩夫妻とモランボン楽団(朝鮮中央通信)

27日午前、板門店(パンムンジョム)で南北首脳会談が開始された。板門店の南側を訪問した金正恩党委員長には妹の金与正(キム・ヨジョン)朝鮮労働党第1副部長らが随行したが、午前の首脳会談が終わった時点で、まだファーストレディの李雪主(リ・ソルチュ)氏は姿を見せておらず、この場に現れるかどうかもわからない。

しかし、北朝鮮当局が23日に各機関に配布した指示文には、金正恩党委員長の夫人、李雪主(リ・ソルチュ)氏が27日に南北首脳会談が開催される板門店に同行する旨が記載されていたことがわかった。

これは北朝鮮の高級幹部がデイリーNKに明らかにしたものだ。指示文には「我が党と我が人民に偉大なる最高領導者金正恩同志が、尊敬する李雪主女史とともに軍事境界線板門店の南側地域(韓国)を訪問される前後、全世界の報道機関と派遣先の国の具体的な動向と動きを大使館に報告することについての緊急措置を秘密裏に行う」と書かれている。

つまり、訪問に直接触れたわけではないが、文書を読めば訪問することが明らかにわかるようになっている。また、文章からこの指示が北朝鮮国内だけではなく、国外にいる外交官などにも伝えられたことがうかがえる。

前々回2000年、前回2007年の南北首脳会談には、韓国の金大中大統領の李姫鎬夫人、盧武鉉大統領の権良淑夫人が同行したが、金正日総書記の3人目の夫人高ヨンヒ氏、4人目の夫人金玉(キム・オク)氏は姿を表さなかった。

高ヨンヒ氏は28年もの間、金正日氏と連れ添ったが、一度たりとも公式の場に現れたことはなかった。

(参考記事:ベールを脱いだ金正恩氏「出生の秘密」生母の墓と大阪・鶴橋

また金玉氏は、金正日氏の中国、ロシア訪問に同行したが、公式の場には登場せず、北朝鮮メディアには言及すらされなかった。

(参考記事:金正日氏のそばに「夫人」の姿なし…金玉夫人、一度も現れないままか?

その面、金正恩氏は父金正日氏とは大きく異る。2012年7月の綾羅(ルンラ)人民遊園地の完工式には李雪主夫人を同行させた。

(参考記事:【写真特集】李雪主――金正恩氏の美貌の妻

また、政権就任後初となる外国訪問の中朝首脳会談にも李雪主夫人を同行させ、習近平国家主席の夫人、彭麗媛氏に迎えられた。ファーストレディとして外交舞台にデビューを済ませた李雪主夫人が、南北首脳会談に登場しないことはないだろうということだ。

上述の高官は「世界的な注目が集まっているイベントに李雪主夫人を登場させ、より融和ムードを導き出そうとするもの」とし、2005年のアジア選手権大会に北朝鮮応援団の一員として韓国を訪問した経験があることを挙げ、「韓国人に反感を持たれにくいだろう」という判断もあるだろうと説明した。

また、金正恩氏にとって「父と異なり自分は開放的だ」というイメージを全世界に植え付ける格好のチャンスで、「普通の国として認められたがっている」「他国と同じことをして、イメージ作りを図ろうとするもの」と説明した。

北朝鮮メディアが「尊敬する李雪主女史」と、女史という呼称で報じたのも、「普通の国演出」の一環と思われる。

(参考記事:北朝鮮メディア、金正恩氏夫人を「尊敬する李雪主女史」

果たして、李雪主氏は姿を現すのだろうか。

デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト

北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)『金正恩核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)『北朝鮮ポップスの世界』(共著)(花伝社)など。YouTube「高英起チャンネル」でも独自情報を発信中。

高英起の最近の記事