Yahoo!ニュース

「メイウェザーみたい」井上尚弥が見せたスタイルの変化とは

木村悠元ボクシング世界チャンピオン
(写真:松尾/アフロスポーツ)

元世界バンタム級4団体統一王者の井上尚弥(30=大橋)が25日、東京・有明アリーナで行われたWBC、WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチで、王者のスティーブン・フルトン(29=アメリカ)と対戦した。

試合の展開

試合が始まると井上は左手をダラリと下げて向かっていく。対するフルトンもガードを下げ、互いに見合いながらジャブを打ち合っていた。

序盤から、井上は速いジャブでペースを掴み、さらにコンビネーションを繰り出しながらフルトンを牽制する。

フルトンも井上との距離を感じたのか、ジャブを前に突き出しながら前進するが、詰めきれない。

中盤になるとフルトンも、ときおりパンチを当ててくる。しかし、井上のステップが早く決定打が決まらない。

そして、8ラウンド目。井上はジャブからの右ストレートを打ち込み、フルトンを追い込んだ。

そこに追撃の左フックを炸裂させ、フルトンから最初のダウンを奪う。

なんとか立ち上がったフルトンだったが、井上は追い討ちをかけるようにロープに詰め、ラッシュを浴びせる。

フルトンは防戦一方となり、膝が落ちたところでレフリーが試合をストップ。

8回1分14秒で井上が勝利を収めた。

写真:松尾/アフロスポーツ

メイウェザースタイルで戦う

今回井上は、フロイド・メイウェザー(元世界5階級制覇王者)などが使うデトロイトスタイルで戦っていた。

このスタイルは、左手のガードをダラリと下げて構えるのが特徴だ。

左手の位置を下げることで、パンチの軌道を悟らせず、ジャブを効果的に使える。また、肩に力が入らずリラックスしてパンチを打てるためスピードが増す。

反面、ガードを下げて戦うため右のパンチをもらうリスクが高い。

よほど目と反射の良い選手でないと危険なスタイルだ。

過去、試合途中に流れを変えるため、デトロイトスタイルで戦うシーンもあったが、最初からこのスタイルで戦うのは初めてだ。

フルトンも想定していた井上のスタイルと違い困惑しただろう。立ち上がりから、攻勢に出るまでに時間がかかっていた。

デトロイトスタイルで着実にポイントを取り、フルトンを焦らせ、前に誘い込む作戦だったようだ。

今後の展望

井上は試合直後のインタビューで「自分が思うスーパーバンタム級最強のフルトンを8ラウンドで倒すことができたので、このスーパーバンタム級、最強と言えるのではないかと思います。

ただ、今僕が持っているベルトは2本です。今日この会場にタパレスが観にきているということで、次戦スーパーバンタム級で4団体統一をしたいと思います」と展望を語った。

すると、現WBAスーパー・IBF世界同級統一王者マーロン・タパレス(31=フィリピン)がリングに上がり、「自分自身がチャンピオンであることを証明したいので、井上尚弥選手とぜひ試合をしたいです」と返答。

すると井上は「今年中にこの2つのベルトをかけて戦いましょう」と宣言した。

今後の交渉次第だろうが、年内にも4団体統一戦への道が開けそうだ。

もし統一を果たせば、更に上の階級、フェザー級での4団体統一の可能性も高まる。

同日、セミファイナルで防衛に成功した、現WBO世界フェザー級王者のロベイシ・ラミレス(29=キューバ)も、井上との対戦に興味を示していた。

近いうちに対戦が実現するかもしれない。

井上の4階級制覇は、海外メディアでも大きく報じられ、世界に轟く勝利となった。

ボクシング界の誰もが到達できなかった伝説を残してほしい。

写真:松尾/アフロスポーツ

元ボクシング世界チャンピオン

第35代WBC世界ライトフライ級チャンピオン(商社マンボクサー) 商社に勤めながらの二刀流で世界チャンピオンになった異色のボクサー。NHKにて3度特集が組まれ商社マンボクサーとして注目を集める。2016年に現役引退を表明。引退後に株式会社ReStartを設立。解説やコラム執筆、講演活動や社員研修、ダイエット事業、コメンテーターなど自身の経験を活かし多方面で活動中。2019年から新しいジムのコンセプト【オンラインジム】をオープン!ボクシング好きの方は公式サイトより

木村悠の最近の記事