Yahoo!ニュース

Bリーグでシーズン途中に外国人選手を入れ替える意味とその難しさ

菊地慶剛スポーツライター/近畿大学・大阪国際大学非常勤講師
大阪エヴェッサに途中加入したギブソン選手(左)とベンソン選手(筆者撮影)

 現在のBリーグでは各チームともに戦力上、外国人選手の比重がかなり大きくなっている。彼らの出来如何がチーム浮沈のカギを握っているといっても過言ではない。

 先日本欄でも新たにラモント・ハミルトン選手を加えた新潟アルビレックスBBのチーム状態が上向いていると報告しているように、シーズン途中ながら外国人選手の入れ替えをおこなっているチームも少なくない。負傷による入れ替えもさることながら、新潟のようにチーム力を向上させるために新外国人選手を加えるケースもある。

 だがシーズン途中での外国人選手の入れ替えはかなりのリスクを伴うものだ。新たに獲得する選手の素養次第で、チーム全体の戦略すらも見直さなければならないからだ。

 例えば大阪エヴェッサと西宮ストークスの2チームはシーズン後半戦を迎えるに当たり、外国人選手を2人も入れ替えている。両チームともに前半戦を思うような戦いができず西地区で下位に低迷しており、戦力向上を狙った判断だったようだ。だが現在の両チームの状況はまったく正反対にある。

 まず大阪の場合は、昨シーズン同チームに所属していたエグゼビア・ギブソン選手をNBAGリーグ(前NBADリーグ)から呼び戻し、またギリシャリーグでプレーしていたキース・ベンソン選手を新たに加えた。後半戦のチーム成績は5勝5敗と勝率5割をキープしており、チーム状況は確実に上向いている。桶谷大HCも2選手加入の効果について、以下のように説明している。

 「ギブソンに関してはオフェンスでインサイドからクリエートできる、自分でもスコアできるし、ヘルプが来てもボールがさばけるというところで、プレーセットをコールしなくてもトランジションの中からインサイドに起点ができるのでそこを中心に…。なのでトランジションからのポスト・アタック、インサイド・アタックというところはこれから少しやっていきたいなというところです。

 ベンソンに関してはディフェンスがかなりいいので、ショットブロックを中心に前からもっとプレッシャーをかけられると思います。ですので(相手に)ドリブルさせてインサイドに来させて、ベンソンがブロックショットする、そして彼も走れるのでリバウンドを奪ってそこからトランジションに移行できると思います。

 これまでトランジション・オフェンスがなかったんですけど、2人が入ってトランジション・オフェンスに厚みが出るかなと思いますし、ハーフコートのオフェンスに関してはギブソン、ディフェンスに関してはベンソンがやってくれると思います。それ以外のところは周りがアジャストしていったり、日本人選手が安定して得点できるようになれば、より厚みのあるバスケットができるようになってくると思います」

 まさに2選手の加入はチームの期待通りの効果をもたらしている。だがその一方で、途中加入してくる選手たちの負担は相当なものだ。即戦力として期待されているし、すぐにチームシステムにも適応していかねばならない。もちろんチームとしての結果も求められる。果たして途中加入から成功できる秘訣は何なのだろうか。両選手に確認してみた。まずはギブソン選手だ。

 「プレッシャーはないよ。自分がやるべきことをしっかりやるだけだし、チームも選手たちもすごく自分をサポートしてくれる。自分としてはチームの助けになって、チームをレベルアップできることがエキサイティングなことだと思っている。とにかく今は攻守ともにポジティブな要素をもたらし、他の選手たちがお互いに能力を発揮できるような状態をつくっていきたい。このチームはいいチームなんだ。きっかけさえあれば必ず向上していける。自分がそのきっかけになりたい」

 次にベンソン選手だ。

 「リーグによって多少の違いがあるが、Bリーグにしっかり適応できていると思う。(外国人選手に向けられる)プレッシャーには慣れているよ。これまでもいろいろな海外リーグでプレーしてきて、同様のプレッシャーを受けてきているからね。とにかく自分のできることをしっかりやって一生懸命プレーし、チームを上向かせることだけだよ」

 両選手ともに29歳のベテランで、海外リーグでのプレー経験も豊富だ。ギブソン選手は日本を中心にギリシャやトルコのリーグにも在籍し、ベンソン選手に至ってはNBAに在籍経験がある他、中国、イタリア、フィリピンなど計8カ国のリーグに所属してきた強者だ。またともに210センチを超えるセンターというポジションから、どこのリーグに所属したとしても果たすべき役割に大差はないし、熟知もしている。

 一方西宮は、今シーズンはB2のファイティングイーグルス名古屋に所属していたハーバート・ヒル選手と、故障のためどこにも所属していなかったキャメロン・リドリー選手を加えたが、彼らが加入した後もチームは苦しい戦いを強いられ、後半戦は1勝9敗(現在は8連敗中)と依然として低迷が続いている。

後半戦から西宮に加入したリドリー選手(左)とヒル選手(筆者撮影)
後半戦から西宮に加入したリドリー選手(左)とヒル選手(筆者撮影)

 チームを率いる天日謙作ACは新外国人選手を含め現状をどう捉えているのだろうか。

 「(外国人選手が加わり日が浅い状況でチームは)さほどむちゃくちゃになってはいないですけど、そこの人(外国人選手)は点をとるというのが仕事になってくるので、そういう意味では資金力がないところは厳しくなってきますよね。

 練習である程度やりますけど、その人がやることは基本的には決まってますから。いろんなチームのいろんなシステムがあったら違いがあるかもしれないけど、その人が右しかドライブしなかったら、右しかドライブしなくてスコアするわけだから…。まあそんな感じですね」

 天日ACがその苦悩を語るように、すべてのチームが期待に見合うような外国人選手を自由自在に獲得できるわけではない。それぞれ与えられた予算があり、支払えるサラリーに応じて獲得する選手の質も変わってくる。もちろん高額サラリーを支払うことができれば実績十分な選手を連れてこられるが、西宮のように予算が少なければ獲得できる選手は限られてしまう。そういう意味では西宮の2選手は本当に理想的な補強だったとは言い難い。それは2人の発言からも窺い知れる。

 「アジアのリーグ(中国、韓国、フィリピン)でもプレーしており、外国人選手が多くのことを求められるのは理解しているし、今もコート上で積極的なプレーを心がけてチームの助けになることを考えている。ただB1はゲーム展開がB2よりもかなり速く、レベルも高い。そこにアジャストする必要がある」

 ヒル選手は元NBA選手で海外リーグの経験も豊富だ。だがシーズン前半をB2でプレーしており、本人が指摘するようにB1に適応するのに多少時間を要しているようだ。マッチアップしなければならない外国人選手の質も必然的にB1の方が高くなってくるので、それも難しい点だろう。

 さらにリドリー選手に至っては今シーズンは負傷のためどのチームにも所属しておらず、ようやくプレー許可が出て西宮と契約することができた。長期間実戦から離れているのだから、コンディション自体も万全とはいえない状態だ。

 「昨シーズンは広島(B2)と契約していたが、負傷のためシーズン途中でチームを去らなければならなかった。そんな中で西宮が長年プレーできなかった自分にチャンスを与えてくれた。嬉しかったよ。

 体調に関しては決していいとはいえない。長年プレーできなかった分ベスト体重ではないし、今は昨シーズン並みの体重に戻せるように頑張っている。まだチームに合流してから日も浅いし、自分の体調も万全ではない。体調が万全ならもっといいプレーができるのに、それができないことにフラストレーションも感じている。余りに長い期間プレーできていなかったので、いつ体調が戻るかも分からない」

 大阪、西宮ともに外国人選手を入れ替えた目的に大差はない。しかしチーム事情の違いによって、これほど大きな差が生じてしまうのだ。チーム間にある資金力格差を早急に是正するのは難しい。とりあえず資金力のないチームは外国人選手市場に精通したコネクションを拡充していくしかないだろう。

 米国以外からも廉価な若手有望選手をBリーグに連れてこられるような環境が整うようになれば、さらにリーグが面白くなっていくのではないだろうか。

スポーツライター/近畿大学・大阪国際大学非常勤講師

1993年から米国を拠点にライター活動を開始。95年の野茂投手のドジャース入りで本格的なスポーツ取材を始め、20年以上に渡り米国の4大プロスポーツをはじめ様々な競技のスポーツ取材を経験する。また取材を通じて多くの一流アスリートと交流しながらスポーツが持つ魅力、可能性を認識し、社会におけるスポーツが果たすべき役割を研究テーマにする。2017年から日本に拠点を移し取材活動を続ける傍ら、非常勤講師として近畿大学で教壇に立ち大学アスリートを対象にスポーツについて論じる。在米中は取材や個人旅行で全50州に足を運び、各地事情にも精通している。

菊地慶剛のスポーツメディア・リテラシー

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3、4回程度(不定期)

22年間のMLB取材に携わってきたスポーツライターが、今年から本格的に取材開始した日本プロ野球の実情をMLBと比較検討しながらレポートします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

菊地慶剛の最近の記事