Yahoo!ニュース

【チャンピオンズC展望】レモンポップ、セラフィックコールは「経験」という壁を克服できるか?

勝木淳競馬ライター
中京競馬場で保存されている名鉄パノラマカー(現在乗車はできません)撮影・著者

秋のダート王決定戦は二つの話題が中心になる。レモンポップの同一年JRAダートGⅠ完全制覇と3歳セラフィックコールが一気に王座へ駆け上がれるか否か。2年前の勝ち馬テーオーケインズや帝王賞連覇のメイショウハリオ、JBCレディスクラシック覇者アイコンテーラー、韓国で大勝したクラウンプライドなど骨っぽいメンバーがそろい、レモンポップとセラフィックコールに立ちはだかる。

ダート版ジャパンCとして創設されたのが2000年。ジャパンCダート時代を含め、過去23回で、同一年にフェブラリーSとこのレースを勝った馬は3頭しかいない。翌年にまたいだケースを含めると、数は増えるものの、同一年だと3頭に絞られる。

2000年ウイングアロー

2011年トランセンド(10年JCDを含め3連勝)

2017年ゴールドドリーム

レモンポップは歴戦の名馬たちと肩を並べられるだろうか。ポイントはなんといっても距離だろう。東京競馬場を中心に使われ、1400mと1600mばかりに出走しており、コーナー4つの1800mへの出走ははじめてになる。この秋はシリウスSで中距離戦に挑戦するプランもあったが、ハンデが重すぎるため、回避。マイルチャンピオンシップ南部杯へ回った。結局、中距離に出走せず、本番を迎える。過去3頭のうち、中距離出走ゼロで、フェブラリーSからチャンピオンズCまでの間に中距離GⅠに出走していなかった馬はいない。3頭はマイルから中距離に移る過程で中距離経験を積んでいる。

距離の違い以上に適性の壁もある。東京ダート1600mと中京ダート1800mは左回りという共通点こそあるが、まるで違う。芝スタート、コーナー2回のいわゆるワンターンで、最後の直線が長い東京マイルは、前半から一定の速いペースで進み、最後も速い脚を求められる。スピードの持続力がないと乗り切れない。芝でいえば安田記念と同じようなものだ。

一方、中京ダート1800mは急坂の途中にゲートが置かれる。ダッシュがつきにくく、1コーナー手前で隊列が決まれば、ペースはそうは上がらない。コーナーは4つあり、そこで息を入れながら進む。緩急が問われ、東京マイルのようにひと息で走るコースではない。後半は残り400m地点まで駆け下り、残り200m地点まで一気に駆けあがる急坂が待ち構える。下りを利用して急坂を乗り越える力強さもほしい。少しトリッキーなコースであり、コース巧者も多い。スピードを活かすレモンポップは本番で息を入れて走れるかどうか。

だが、血統的には中距離をこなす下地はある。父レモンドロップキッドはキングマンボ系らしい芝ダート兼用種牡馬で、芝10ハロンのGⅠを勝ったビーチパトロール

の父でもある。自身もベルモントSを勝っており、むしろマイルは短いぐらい。レモンポップも経験次第で中距離には対応できる。問題は経験がないということ。ここをどう考えるか。

3歳でこのレースを勝ったのは5頭いる。

2001年クロフネ

2005年カネヒキリ

2006年アロンダイト

2018年ルヴァンスレーヴ

2019年クリソベリル

5頭のうち、クロフネはNHKマイルC勝ち、カネヒキリ、ルヴァンスレーヴ、クリソベリルはJDDなど交流GⅠ勝ちがあった。GⅠ実績がないのはアロンダイト1頭。同馬は昇級初戦での勝利だった。セラフィックコールはここがGⅠ初出走。前走みやこSで古馬を撃破してはいるが、頂上決戦の経験がない。

みやこSは1番人気での勝利だったが、2番人気は重賞未勝利ウィリアムバローズ、3番人気アスクドゥラメンテは昇級初戦で重賞初出走だった。直線だけで2着メイクアリープに3馬身差をつけるインパクトの強い内容は、即GⅠ通用ととっていいのか。ここは相手が数段あがる。ゲートなどまだまだ危なっかしく、その分、未知なる存在ではある。伸びしろに託したくなる一頭だ。一方で、一線級相手に直線一気は通用するか。相手もそう簡単には止まらない。今回はみやこSより前半の流れも厳しくなる公算は高い。ついていけるか。

血統的には母系はハルーワソング一族。母シャンドランジュはハルーワソングの仔で、一族の長女ハルーワスウィートといえば、ヴィルシーナ、シュヴァルグラン、ヴィブロスの母だ。ハルーワソング直仔にはフレールジャック、マーティンボロもいる。みんな3歳秋から4歳以降、グンと強くなった。この一族は成長力が半端ではない。セラフィックコールも今年2月デビューから目下、5連勝中。走るたびに力がみなぎってきた。この秋は2戦連続でプラス体重であり、いかにも成長期を迎えたといった感じだ。雄大な馬体は一線級に入っても決して見劣らない。

レモンポップは距離、セラフィックコールはGⅠ経験。どちらも確かに足りないものはある。だが、すべての条件を満たした馬も見当たらない。やってみなければ分からないダート王決定戦は、ファンにとって悩みがいがあり、見応えたっぷり。それぞれの王座への挑戦を見届けよう。

競馬ライター

かつては築地仲卸勤務の市場人。その後、競馬系出版社勤務を経てフリーに。仲卸勤務時代、優駿エッセイ賞2016にて『築地と競馬と』でグランプリ受賞。主に競馬雑誌『優駿』(中央競馬ピーアール・センター)、AI競馬SPAIA、競馬のWEBフリーペーパー&ブログ『ウマフリ』にて記事を執筆。近著『競馬 伝説の名勝負』シリーズ(星海社新書)

勝木淳の最近の記事