Yahoo!ニュース

シリアで大統領選挙をめぐって多数が逮捕:誰が何のために?

青山弘之東京外国語大学 教授
(提供:SANA/ロイター/アフロ)

5月26日に投票が行われ、バッシャール・アサド大統領が再選を果たしたシリア大統領選挙。その直後に、複数の反体制メディアは大規模な逮捕が行われたと伝えた。

シリア政府を「独裁体制」、「犯罪者体制」と非難する反体制系メディアの報道だけに、自由と尊厳のため、アサド大統領の再選に抗った無垢の市民が、軍・治安部隊の暴力に晒されたといういつもの喧伝かと思われた。

しかし、実際は違った。

関連記事

「シリア大統領選挙在外投票が40カ国で実施される:レバノンでは暴徒が投票所に向かうシリア人を襲撃」

「シリア:大統領選挙の立候補者届出期間が終了、アサド大統領以外の有力候補者、そして注目候補者は?」

「シリア大統領選挙:出馬した反体制派はなぜ逆風に直面するのか?」

「シリア大統領選挙:アサド大統領が再選 得票率95%をどう捉える」

「シリア革命」最後の牙城の支配者は…

弾圧が行われたのは、「シリア革命」最後の牙城とされる北西部イドリブ県のいわゆる「解放区」。

同地は、シリアのアル=カーイダであるシャーム解放機構(旧シャームの民のヌスラ戦線)がほぼ軍事・治安権限を掌握し、トルコの庇護を受ける国民解放戦線(シリア国民軍、Turkish-backed Free Syrian Army (TFSA))、「穏健な反体制派」として知られたイッザ軍、新興のアル=カーイダ系組織であるフッラース・ディーン機構といった武装勢力が活動している。そして、これらの勢力の軍事的傘のもとで、シャーム解放機構によって自治を痛くされているシリア救国内閣、各地元の評議会などが統治を行っている。

大統領選挙を拒否するデモ

イドリブ県では、大統領選挙投票日当日の5月26日、中心都市であるイドリブ市のサブア・バフラート交差点で、「アサドとその選挙に正統性はない」と銘打ったデモが行われ、国内避難民(IDPs)を含む数百人が参加し、大統領選挙に反対を表明するとともに、体制打倒や「シリア革命」支持を訴えた。

シャーム解放機構の活動を宣伝するイバー・ネットは、デモの様子を撮影した写真多数を掲載した。

イバー・ネット、2021年5月26日
イバー・ネット、2021年5月26日

イバー・ネット、2021年5月26日
イバー・ネット、2021年5月26日

イバー・ネット、2021年5月26日
イバー・ネット、2021年5月26日

イバー・ネット、2021年5月26日
イバー・ネット、2021年5月26日

イバー・ネット、2021年5月26日
イバー・ネット、2021年5月26日

「市民ジャーナリスト」として知られるハーディー・アブドゥッラー(ハーディ・アル=アブドッラ、ハディ・アブドラ)は、ツイッターのアカウントで次のようにデモを絶賛した。

今日のイドリブのデモより、選挙劇場を拒否しつつ…

数千の人々が、自らが味わってきた抑圧と苦痛にもかかわらず街頭に出て、アサドは戦争犯罪者、その居場所は支配者のいすではなく、絞首台と法廷のいす、と訴えた。

しかし、抑圧と苦痛を味わったのは、デモ参加者でも市民ジャーナリストでもなかった。

多数の住民が逮捕

英国で活動する反体制系NGOのシリア人権監視団によると、サルキーン市で、シャーム解放機構の治安部隊である総合治安機関が5月28日、大統領選挙期間中にアサド大統領を支持するビデオ映像をネットで公開していた男性を逮捕したのだ。

また、5月29日には、反体制サイトの一つイナブ・バラディーが、シャーム解放機構の総合治安機関が、大統領選挙期間中にシリア政府を支持する言動をとったとされる住民多数を「解放区」各所で逮捕していると伝えた。

同サイトによると、シャーム解放機構は、サルキーン市のほか、ダーナー市ハーリム市ダルクーシュ町からジスル・シュグール市一帯にいたる地域に部隊を派遣し、検問所を増設し、車輌や通行人に対する検問を強化、逮捕を行った。

また、シリア人権監視団によると、逮捕は5月30日にも続けられ、その範囲はイドリブ市にも拡げられたという。

シャーム解放機構は、この弾圧に対して当初コメントを控えていたが、5月30日、総合治安機関がフェイスブックなどを通じて、29日に早朝から、サルキーン市、ジスル・シュグール市、そして両市周辺で「犯罪者体制の手先とその元締め、容疑者」に対する治安活動を実施していると正式に発表し、その様子を撮影した写真多数を公開した。

フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日
フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日

フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日
フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日

フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日
フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日

フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日
フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日

フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日
フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日

フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日
フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日

フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日
フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日

フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日
フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日

フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日
フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日

フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日
フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日

フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日
フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日

フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日
フェイスブック(@GE.SE.SE1)、2021年5月30日

「シリア革命」は、抑圧と監視によって他者の意見を排除し、封じ込めてきた独裁体制を打破するために始められたはずである。「シリア体制とロシアのスリーパー・セルと内通者の摘発」などと言えば聞こえは良いが、10年間の闘争の末に得た「解放区」を死守するために行われているのは、活動家たちが忌み嫌っていた抑圧と監視そのものである。

東京外国語大学 教授

1968年東京生まれ。東京外国語大学教授。東京外国語大学卒。一橋大学大学院にて博士号取得。シリア地震被災者支援キャンペーン「サダーカ・イニシアチブ」(https://sites.google.com/view/sadaqainitiative70)代表。シリアのダマスカス・フランス・アラブ研究所共同研究員、JETROアジア経済研究所研究員を経て現職。専門は現代東アラブ地域の政治、思想、歴史。著書に『混迷するシリア』、『シリア情勢』、『膠着するシリア』、『ロシアとシリア』などがある。ウェブサイト「シリア・アラブの春顛末記」(http://syriaarabspring.info/)を運営。

青山弘之の最近の記事