Yahoo!ニュース

【懐かしの国鉄写真】D52が旅客列車を牽いていた頃の御殿場線

配信

乗りものニュース

複線時代の面影を残す御殿場線

足柄に到着する特別準急「朝霧」。通常は単行が多いのだが、正月休みのせいか2連になっている。(1967年1月、楠居利彦撮影)。

本文:1,063文字

写真:12
  • これは御殿場寄りに少し歩いた所だと思う。カマはD52 70、客車はスハ32が主体で機関車の次のスハニ31はダブルルーフなのが珍しい。25‰の上り勾配もD52は余裕で上っていった(1967年1月、楠居利彦撮影)。
  • 同じ列車をカラーでも撮影。サクラのカラーポジでハーフ判だから粒子がかなり粗い。経年による退色もあり、モノクロに比べるとかなり硬調になってしまった(1967年1月、楠居利彦撮影)。
  • 上りの貨物列車は貨車が3両で、テンダーよりも軽いのではないだろうか。逆光なので機関車の番号は読めない。モノクロならもう少しまともに写っていただろう(1967年1月、楠居利彦撮影)。
  • 別の場所での気動車列車。形式は左からキハ25-キハ55-キハ51×2で、4連くらいになると1個エンジン車も混じっていた(1967年1月、楠居利彦撮影)。

購入後に全文お読みいただけます。

すでに購入済みの方はログインしてください。

税込110
PayPay残高
使えます
サービスの概要を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

楠居利彦(鉄道ライター)