首都圏の私大入試でも「2教科試験だけの年内入試」がついに登場! 東洋大学の新入試が与えるインパクトとは?
東洋大学が、2025年度から新しい入試を導入すると発表しました。名称は「学校推薦入試 基礎学力テスト型」。12月1日が試験日の、いわゆる「年内入試」です。高等学校長の推薦を受けて受験する推薦入試(既卒者も可能)ですが、他大学や東洋大学の一般選抜との併願が可能な入試です。 今回は、この新しい入試方式が受験生や他大学にもたらす影響について考えてみます。(寺田拓司:東京個別指導学院 進路指導担当) 【グラフ】今の大学入試は「一般選抜」が少数派? 国公立・私立別の割合を見てみる
東洋大学が新入試方式の導入を発表
東洋大学「学校推薦入試 基礎学力テスト型」の試験日は12月1日。「英語・国語」または「英語・数学」の2教科入試です。英語は外部試験のスコアが利用可能で、一般選抜と同じ外部試験を同じ基準で利用します。 2教科を受験したうえで、英語では当日得点と外部試験のスコアをもとにした「みなし得点」とを比較して、得点の高いほうを合否判定に採用できるというものです。実用英語技能検定(以下、英検®)でいうと、英検®2級レベルのスコアを所持していると当日得点にかかわらず80点、準1級レベルスコアを所持していると100点が保証され、当日得点がそれを上回っていると当日得点が採用されます。(※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。) 詳細は2024年6月に東洋大学の入試情報サイトで公開されました。 学校推薦型選抜というと、全体の学習成績の状況(いわゆる評定平均)による出願基準があるのではと考える方もいるかもしれませんが、この入試方式では評定の出願基準がありません。東洋大学入試部によると、「志望理由書や学修計画書のような書類の提出も不要で、面接も実施せず、2教科の成績で合格者を決定する入試である」とのことです。2024年6月19日に、過去の同大学の入試問題をもとにしたサンプル問題も発表されています。 東洋大学で実施している一般選抜と同様に、この推薦入試内でも併願が可能です。例えば、12月1日の1回の受験で経済学部と経営学部の併願が可能です。学部・学科によっては2科均等配点方式だけでなく、特定教科や高得点教科を重視する判定方式も併願でき、1回の受験で複数の合否判定を受けることができます。他学部や他方式の併願をしやすくするように、受験料は1出願でも2出願でも同額に設定されています。 前述したとおり、この「学校推薦入試 基礎学力テスト型」は、他大学や東洋大学の一般選抜との併願も可能な入試方式です。募集人員は、合計(全学部)578人ですが、1出願でも2出願でも受験料が同額に設定されていることから、募集人員の5倍相当の3,000人程度の合格者を発表するのではないかと予想されます。