高齢化・老朽化団地の理事長に就任するや鳴りやまない電話! 突然の断水トラブルで住人の団結力が試される【ポンコツ理事長奮闘記3】
私、フリーライターの水野康子と申します。 50代、非正規、単身世帯、マネジメント経験なし。そんな私が築42年の団地で手探りしながら理事長として駆け抜けた1年を振り返ります。 3回目となる今回は、理事長就任直後の断水にフィーチャー! 名ばかりの理事長=私はひたすらオロオロするばかり。 団地のピンチを救ったのは、他ならぬ団地のベテラン住人たちでした。 ■前回までのあらすじ 水野が暮らすのは1980年代に建てられた公団の分譲団地。全住人が持ち回りで管理組合・理事の役を担ってきた。任期はたったの1年だが、高齢者には重い負担となっている。 「若い人に任せたい」の声も日増しに高まる中、誕生したのが「親の代から団地に暮らす2代目」の理事長=水野だった。
新役員が総会で承認された直後に断水発生!
9年ぶりに顔を出した団地の理事会で、私が突然理事長に就任させられたことは前回の記事でお伝えしたとおり。ベテラン理事勢の“謎ムーブ”に翻弄された挙げ句、正直“押し付けられた“ともいえる状況だっただけに、内心「誰も頼れない……」という疎外感を抱いていました。 そんな中、ベテラン理事勢の一人であり、9年前の理事長でもあるFさん(75歳)(今回は「耳がアカン」という理由で理事長を固辞)が活躍する日がいきなり訪れます。 2023年5月22日の21時すぎ。総会で新役員が承認されたとはいえ、初回の理事会は6月の第2土曜と決まっていますから、これはまだ2023年度の理事会が開かれる前の話です。 「ピンポーン」。21時ごろ一人で仕事をしていると、誰かが我が家を訪ねてきました。「こんな時間に……誰だろう?」いぶかしく思いながらインターホンを確かめると、モニターに映し出されたのは元・理事長のFさんでした。 Fさん「うち、水、止まってんねん。水野さんとこは出るか?」 私「え? あ、しばらくお待ちください」 蛇口をひねると確かに水が出ません……断水です!!!
【関連記事】
- 高齢化・老朽化団地の管理組合理事長に突然就任! 預かったのは2億円、管理会社&個性的すぎる代表11名と挑む戦いの幕開け【ポンコツ理事長奮闘記1】
- 高齢化・老朽化団地の理事長決めは理不尽な押し付け合いと心理戦の連続! ベテランと新世代の対立も表面化【ポンコツ理事長奮闘記2】
- 団地の断熱改修、2億円の工事費「住人の新たな負担ゼロ」で! 住人主導で夏の暑さ・冬の寒さ等の悩み解決を進めた竹山団地 横浜市
- 「いつか来る災害」そのとき役立つ備え4選。備蓄品サブスクやグッズ管理アプリ、大切なもの保管サービスなど「日常を取り戻す」ために一歩進んだ防災を
- 13歳、1200世帯マンションの自治会役員になる。楽しんで活動してたら立候補者が倍増!中学生が与えた影響とは? ブリリアシティ横浜磯子