Yahoo!ニュース

【懐かしの私鉄写真】本日で終了 相鉄車の小田急線本厚木乗り入れ

配信

乗りものニュース

相鉄はJR乗入れを行う半世紀以上前にも他社に乗入れ

海老名駅を出発し、小田急の下り線に入る相鉄6000系。左の線路は安全側線にしてはかなり長い。ポイントの脇に「5」の停止目標があるのは、5連運転が始まってもまだホームは4連分の長さしかないことを物語る(1964年11月4日、楠居利彦撮影)。

本文:1,094文字

写真:12
  • 小田急の下り線を横断して相鉄線に入る2000系。こちらから下り線に入ることも可能で、安全側線も備えている。先頭のクハ2506は元青梅電気鉄道のモハ504を前身とする(1964年11月4日、楠居利彦撮影)。
  • モハ6005を先頭にした3連は、写真1枚目の列車が戻って来たもの。小田急のホームは朝の通勤準急に対応し、上りのみ6連分の長さだった。信号機の右奥に見える架線柱は現在の貨物線で、小田急への乗入れ前は旅客列車が走っていた(1964年11月4日、楠居利彦撮影)。
  • 厚木に停車する2000系3連の本厚木行き。ホームは上下とも上屋がまったくない。モハ2003は小田急モハ51形を譲り受けたもので、元を辿れば木造国電のモハ1形となる。パンタを下げているがクハ代用ではない(1964年11月4日、楠居利彦撮影)。
  • 上りの横浜行き。この列車は4連のようだ(1964年11月4日、楠居利彦撮影)。

購入後に全文お読みいただけます。

すでに購入済みの方はログインしてください。

税込110
PayPay残高
使えます
サービスの概要を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

楠居利彦(鉄道ライター)