日銀・黒田総裁会見10月28日(全文2)矢野次官の寄稿へのコメントは差し控えたいが
日銀の黒田東彦総裁は金融政策決定会合後の28日午後、記者会見を行った。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは、「日銀・黒田総裁、金融政策決定会合後に定例会見(2021年10月28日)」の中継開始時間に対応しております。 【動画】日銀・黒田総裁、金融政策決定会合後に定例会見(2021年10月28日) ◇ ◇
特別な問題があると思っていない
黒田:先ほど来、申し上げているように、為替レートは経済のファンダメンタルズを反映して安定的に推移することが望ましいっていうことで、現在の為替レートはそういう範囲内で動いてると思いますし、若干円安になったといっても、別にこれが経済のファンダメンタルズに反した動きであるとも思いません。ですから特別な問題があると思っておりません。 実質実効為替レートは名目為替レートの変動とか何かの物価上昇率の格差によって変化するわけですけども、この水準について何か絶対的なノルムみたいなのがあるわけではありませんので、あまり実質実効為替レートについてなんか具体的にコメントするということは差し控えたいと思っております。あくまでも為替相場が経済や金融のファンダメンタルズを反映して安定的に推移するっていうことが望ましいということに尽きるし、現在、そういう状況にあるというふうに思っています。
コロナオペを延長する・しないの判断材料は
Market News International:すいません、Market Newsの【イノウエ 00:31:15】と申します。先日、金融システムレポートが発表されまして、その中でも中小企業の収益のバランス等が指摘されていて、本日の展望レポートの中でも中小企業の資金繰りというか流動性に関して厳しさが残ってるということを指摘されてるんですけれども、今後、中小企業の資金繰り流動性がすぐに改善するということはなかなか考えづらいと思うんですけど、これはやはり日銀がより中小企業の流動性、資金繰りを注視しなければならないという表れなのかということをお伺いしたいのが1点と、今後、来年3月に期末が来るコロナオペなんですけども、延長する・延長しないということの判断材料のポイントをお伺いしたいんですけども、よろしくお願いいたします。 黒田:現在の企業の資金繰りにつきましては、全般的には改善してきていることは確かであります。ただ、対面型サービス関係の、特に中小企業などの資金繰りの厳しさはまだ続いているということだと思いますが、これも普通に考えると、ワクチンの接種も進み、感染症の影響が小さくなり、経済活動と感染症対応との両立が図られるということになってくれば当然、そういった企業の売り上げとか収益も増加して資金繰りも改善していくとは思っているんです。 ただ、足元、現状ではまだそういうふうになっておりませんので、当然のことながら来年3月までコロナ対応特別オペを持続するということにしているわけです。その来年3月までのこれをさらに延長するかどうかということにつきましては、現時点ではまだ何も決めておりません。これはあくまでも今後の感染動向、あるいはそれが企業金融に及ぼす影響を丹念に点検した上で、適切に判断する必要があるというふうに思っております。