サッカー日本代表と50年以上前に度々対戦 板倉滉所属のボルシアMGは「教師のような存在」
連載第30回 サッカー観戦7000試合超! 後藤健生の「来た、観た、蹴った」 なんと現場観戦7000試合を超えるサッカージャーナリストの後藤健生氏が、豊富な取材経験からサッカーの歴史、文化、エピソードを綴ります。 【写真&選手紹介】ワールドサッカー「新」スター名鑑 今回は日本代表の板倉滉がプレーする、ブンデスリーガのボルシアMGについて。1969年に初来日して日本代表と対戦。1960年代から70年代にかけて日本サッカー強化のためにさまざまな形で力を貸してくれたクラブでした。 【板倉滉はボルシアMG上位進出の立役者】 日本代表は2024年中に行なわれたW杯アジア最終予選で圧倒的な首位。6試合で22ゴールという得点力も驚異的だが、わずか2失点(うち1点はオウンゴール)で切り抜けた守備力も見逃してはいけない。両ウイングバックに攻撃的な選手を配置しながら失点を最小限に抑えられたのは、強力センターバック(CB)陣のおかげだ。 日本最強のDF冨安健洋は1年を通じて故障が続いたが、その不在をまったく感じさせなかった。 33歳になった谷口彰悟は一段と安定感を増してラインを統率。町田浩樹は左サイドでの攻撃へのサポートでも大きく貢献。そして、板倉滉が圧倒的なパフォーマンスを発揮した。 高さと技術を兼ね備えた高井幸大やブンデスリーガで経験を積み重ねているチェイス・アンリといった若手DFも成長しており、数年前までは日本代表の弱点と言われたこのポジションは、今では日本のストロングポイントになっている。 もちろん、最近の対戦相手はアジア諸国ばかり。世界の強豪相手にどこまで通用するのかは2025年秋以降のテストマッチでの課題となるが、W杯で上位進出を狙うためにはCBの強化は不可欠だ。 日本代表の強力DF陣のなかでも、間もなく28歳となる板倉はまさにこれからキャリアのピークを迎えようとしている。所属のボルシア・メンヘングラードバッハ(ボルシアMG)でも欠かせない存在としてフル出場を続け、ブンデスリーガでの上位進出の立役者のひとりとなっている。 ここ3シーズンは2ケタ順位が続いていたボルシアMG。今シーズンは欧州カップ戦圏内も狙える8位という順位にいる(12月22日、第15節終了時点)。