箱根駅伝Stories/早大・伊藤大志 責任感強い駅伝主将 どの区間でも対応「チームの結果が一番」
駅伝主将の重責果たす
また、駅伝主将としての重責もきっちり果たしてきた。自身の出番がない大会でも、沿道やスタンドで大きな声を張り上げる伊藤の姿があった。 「今季の前半シーズンは遠征が多く、どうしてもチームを離れる時間も多かったのですが、他の4年生に助けられました。今年は、4年生一人ひとりが副キャプテンになるという自覚を持ってくれています」。仲間の力を借りながら、チームを引っ張ってきた。 9月の日本インカレも、駅伝シーズンを前に多くの大学の主力が回避するなか、伊藤は伝統校の駅伝主将としての責務を果たすために5000mに出場した。 夏合宿明けで万全な状態ではなかったが、「それは他の大学の選手も同じ」と言い訳にはせず、創価大のスティーブン・ムチーニ(2年)のハイペースに果敢に挑んだ。敗れたものの、2位でフィニッシュし、“最低限”の日本人トップの座は守った。 昨年度は出雲駅伝1区4位、全日本大学駅伝7区6位と主要区間で堅実な走りを見せながらも、箱根駅伝は直前にインフルエンザを発症し走ることができなかった。 「前回は山口や辻さん(文哉、現・安川電機)や石塚が平地でうまくつないだのをテレビで見ていて、個人的にはすごく悔しかった。平坦な区間で今まで箱根を走ったがことないですし、前回の悔しさを晴らすために、平地で勝負してみたいという思いはあります」と振り返る。 「ライバルだった平林(清澄、國學院大4)や篠原(駒大4)には4年間で差をつけられていると感じているので、最後の最後で一矢報いられればうれしいですし、平地でどこまでいけるのかを試してみたい。5区には(工藤)慎作(2年)がいますが、もちろん過去に走った5区の準備もしています」 これまで山上りを担ってきた伊藤は、希望区間についてこんなふうに話していた。 だが、最後の箱根に向けた決意は、やはり駅伝主将の立場としてのそれだ。 「駅伝はチームの結果が一番。自分がチームに貢献できるところであれば、どの区間でも行きます。4年間、そのスタンスは変わりません。どの区間でもフレキシブルに対応するのが僕の役割。チームに追い風を吹かせる走りをしたいです」 目標に掲げるのは、三強の一角を崩すこと。責任感の強い『W』のキャプテンが、自身の役割を果たすとき、総合3位以内が見えてくる。 いとう・たいし/2003年2月2日生まれ。長野県駒ヶ根市出身。長野・赤穂中→長野・佐久長聖高。5000m13分28秒67、10000m28分37秒34、ハーフ1時間1分50秒
和田悟志/月刊陸上競技