尾身会長が会見 大型連休はコロナ対策徹底を(全文3完)市民に要請するだけの時代は終わったんじゃないか
政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長は27日午後、記者会見を行った。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「尾身会長が会見 大型連休のコロナ対策徹底を呼びかけ(2022年4月27日)」に対応しております。 【動画】尾身会長が会見 大型連休のコロナ対策徹底を呼びかけ(2022年4月27日) ◇ ◇
中長期になると亜種が出てくる可能性がある
尾身:しかし1から2にいくのには時間が掛かる。だから中長期という意味で、すぐにはできませんよという意味の中長期ですね、これは。もう1つの中長期という、これはちょっと申し訳ないですけど、ここの文脈で、これはすぐにはできないから、ちょっと長く考えて段階的にという意見ですね。だけどBA.2を前提にしている、これは。いいですか。 ところが中長期になると、実はもっと別のディメンションというか、議論があって。中長期になってくると系統が違う亜種が出てくる可能性があるわけですよね。そうするとこれとは。だからそういう意味でちょっと複眼的に考えてもらう必要があるので、この中長期という、この文脈の中長期と、いわゆるこの文脈をちょっと離れて。だからあえて単純化するとBA.2関連のことと、BA.2でなくてほかの株が出る可能性があるわけですよね。これは分からないです。予想で。そのことは、われわれ専門家のほうでは、そっちのいわゆる大きい意味での中長期ね、この意味じゃなくて。のほうは、今、検討を始めて、議論を始め。 ただし今は、この連休を前にどうなるか分からないということで、そっちにあまり議論をしてもしょうがないので、ただ、われわれとしてはこれの議論と並行して、いわゆる大きなピクチャーの中長期の話は今、そこの中長期での、そこの文脈での場合は不確実性ですね。不確実性というのがあるので、どういう変化、ウイルスが変化するか分からないという中でどう対応するかというのが大きな意味での中長期の話。よろしいですか、ちょっと複雑になったけど。 テレビ朝日:すいません。それで、じゃあBA.2の文脈での中長期というのは、どれぐらいの時間の軸で考えていらっしゃるんでしょうか。 尾身:それはだから、これから医療界とか自治体とかなんかの議論をしていって、みんながそういうふうになるかどうかによって。だけどそれを6月の末とか9月というのはちょっと言いづらいですね。実際の、これは医療界の人たちと自治体の人たちと、そういう人たちのいろんな議論があると思いますから。だけどそっちの中長期のほうのがたぶん短いですよね、さっきの大きなピクチャーでの中長期よりもね。そのぐらいしか今のところは言えないと思いますね。 司会:よろしいでしょうか。それでは、ほかにございますか。では手前の方。