大阪府・吉村知事が定例会見2月10日(全文5完)時短解除は感染状況を見て判断
大阪府の吉村洋文知事は10日午後、定例会見を行った。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「「ワクチン接種、大阪モデルを策定した」大阪府・吉村知事(2021年2月10日)」に対応しております。 【動画】「ワクチン接種、大阪モデルを策定した」大阪府・吉村知事(2021年2月10日) ◇ ◇
シリンジが少し残るという話だが
大阪日日新聞:分けることが、5つしか分けられない。シリンジ少し残るっていう話。 吉村:そう。ちょっと余るから。専用のやつでやると、ちょっと余らへんから、6人分取れて、今まで6人分でやってたんだけど、そのシリンジが日本で一般的に使っているやつだと、先にちょっと残っちゃうから、結局6人分取られへんくて、5人でせえよという。そこにちょっと残ったのは、結局捨てるからもったいないよねっていうのは、それはそうだと思います。もったいないというか、1人でも多く打ちたいという思い。 でも、国も1人でも多く打ちたいっていう思いでそうなっていると思うので、次善策があればいろいろ考えると思いますけど、今の段階で何か大阪府が単独で確保するとか、そんなんは難しいんじゃないかなと思います。 司会:次のご質問、よろしいでしょうか。
無症状でも検査するに至った理由
毎日放送:毎日放送の【オオサト 01:16:08】です。発表事項の件で、高齢者施設の新規入所者の検査についてなんですけども、今回、この新規入所者も無症状でも検査をするというふうに至った理由と、その狙いを教えてください。 吉村:高齢者施設のクラスターが多く出ているので、やっぱりそこで死亡者が出ているというのもこれは事実ですから、できるだけ高齢者クラスターを抑えていきたいという背景の中で、いろんな施設を今どんどん打っていっているという背景があります。これまでは特に職員、新しく入所する人だけじゃなくて、職員なんかもいろいろ出入りもするので、この方だけを特別に検査するということにどこまで意味があるのかなというふうに思っていましたが、今はもう職員もスマホ検査センターですぐ検査できるし、さっき言ったときに、全員検査もやると。高齢者施設に出入りする人は基本的にどんどん検査していこうという方向で、今どんどん進めているので、検査能力も上がってきて、それも実現しつつあるという、この中で、入所者を、新しく入所する人、数はそこまで多くないんですけどね、実際のところは。でもそこもやっぱり不安だから検査してほしいっていうのが、高齢者施設、障害者施設からの声としてもあったし、今そういった形でクラスターを抑えていくという意味では、このシステムをつくることでなんとかできるんじゃないかということで、この検査の幅を広げたということです