《薄井シンシアさん&木下紫乃さん対談》女性活躍への疑問「子育てと仕事を両立できないのに、建前しか言わない企業は淘汰される」
17年の専業主婦を経て、日本法人の社長までキャリアを築いた薄井シンシアさんと、赤坂で昼スナック「ひきだし」を営み、ミドル世代のキャリア支援のプロでもある紫乃ママこと木下紫乃さん。「ミドル世代が手放すもの、捨てたくないもの」をテーマに熱い対談が展開したが、ここで、ちょっと番外編。2人が意気投合した「なぜ日本企業は『子育てと仕事が両立できる』と建前論を言い続けるのか」について紹介する。悩める会社員が次々に訪れるスナックの紫乃ママと、国内外の企業を渡り歩いてきたシンシアさんの辛口トークが展開した。 【写真】薄井シンシアさん&木下紫乃さんがスナック内で熱心に話す様子
紫乃ママ「女性活用促進って、本当にクソ」
シンシアさん:ある大手人材派遣会社から「2030年までに女性管理職を〇パーセントにしたい」と登壇を依頼されたことがあります。でも、打合せに行ったら「子育て中の人たちをみんな管理職にしよう」と言うんです。会社は「子育てと仕事を両立する環境をつくっている」とPRしたいから、「できない」「なれない」「なりたくない」という選択肢はいらない。でも、管理職になる準備があるかどうかは本人が決める問題でしょう? この企業は、口では「誰でも子育てできる」と言いながら、実際には「誰でも働ける会社」にしたいんだな、と思いました。 紫乃ママ:すごくわかる。茶番ですよ。言葉は悪いけど、世の中の「女性活用」も本当にクソ。採用の時から「子育てはお金で解決してもいい。その分のお金を出すから管理職になって、とにかく働け」と説明するなら、いい。でも、「子育てしている人も自由に働けます」と建前論を言うから、入社する人はそれを信じてしまう。でも現実には、そんな制度設計になっていないし、現場のメッセージも違う。そうなると、つらいのは働いている人たちなんですよ。 シンシアさん:私のカレンダーは、働き方に悩む若い女性からのオンライン相談の予定でいっぱいです。彼女たちは、家庭と仕事を両立できないのは自分が悪いと思いこんでいる。 紫乃ママ:そうそう。自分で勝手に整理しちゃってね。