コンビニで「トイレ」を借りようとしたら断られた! その前に「150円」の飲み物を買いましたが、購入金額が少なかったのでしょうか…?
コンビニでトイレを借りた経験がある人は多いのではないでしょうか。何も買わずに借りるのは気が引けるため、飲み物などを購入してから利用する人もいるでしょう。 しかし、商品を買ったにもかかわらずトイレの利用を断られてしまった場合、「少額の買い物ではトイレを利用できないのかな?」と気になりますよね。本記事では、コンビニのトイレ利用のマナーについて解説します。 ▼セルフレジになったら「客に仕事をさせるのか!」と暴言を吐かれた! 仕事だし我慢するしかないの?
なぜコンビニでトイレを断られることがあるのか?
コンビニは街の中に数多く存在しているため、買い物だけではなく、コンビニ内にあるトイレを利用したいと考え、立ち寄る人も多いでしょう。 しかし、場合によってはトイレの利用を断られることがあります。コンビニがトイレの利用を断る理由には次のようなものがあります。 ■衛生管理の負担 コンビニは日々多くの人が利用しています。そのため、お客にトイレを開放すれば多くの人がトイレを利用し、頻繁に掃除やトイレットペーパーの補充が必要となり、特に混雑する時間帯や深夜帯では管理が追いつかない場合もあるでしょう。 トイレの清潔さを維持するためには、その分人手も必要です。小まめな掃除ができないとトイレに汚れがたまり、クレームにつながってしまう可能性もあります。そのため、店舗側が利用を制限せざるを得ないケースもあるのです。 ■防犯への対策 防犯上の理由から、トイレの利用を断る店舗もあります。例えば、一人がトイレを長時間使用してしまうとほかの人が使えずトラブルが起きるかもしれません。 また、トイレ内に商品を持ち込まれて万引につながったり、トイレ内で禁止している喫煙をされたりすることもあります。このような理由からも、トイレの利用が制限される場合があります。
トイレ利用に少額の買い物では不十分?
コンビニでのトイレ利用に対して、「いくら以上の商品の購入が必要」といったルールはありません。トイレの利用を許可している店舗では、購入金額が少なくても、あるいは購入していなくても利用できる場合が多いといえます。 実際、ファミリーマートは公式サイトで「ファミリーマートでは、トイレを無料でご利用いただけます。店舗により、お客さまにトイレをお貸しできない場合もありますので、ご了承願います。」と示しています。 トイレの利用を断られた場合は、購入金額が少ないから断ったのではなく、前記のように、衛生・防犯上の問題からトイレの利用自体を断っていると考えられます。
【関連記事】
- ◆コンビニに車を停め、近くの「ラーメン屋」へ!→無断駐車で「罰金1万円」請求されたけど、払う必要はある? コンビニで「缶コーヒー」を買えば問題ないの?
- ◆ファミレスで「スマホ」を充電していたら、店員さんに「充電はやめてください」と言われました。コンセントを自由に使えるお店も多いと思うのですが、「盗電」になる場合もあるのでしょうか?
- ◆コンビニでコーヒーを注文したのに「カフェラテ」のボタンを押してしまった! 差額を払えば大丈夫?
- ◆【要注意】「料金が未払いです」→「どうせ架空請求」と無視してたらまさかの「放置NG」だった!?
- ◆職場で「カップ焼きそば」を食べるのって迷惑ですか? 安くて節約になるのですが、先日注意されました…