はやぶさ2、リュウグウ観測状況は? JAXA会見(全文4完)結果をゼロにしない
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日、記者会見を開き、「はやぶさ2」のターゲットマーカー分離運用と、小型ローバー「MINERVA-II2」の分離運用について説明した。 【動画】はやぶさ2のリュウグウ観測状況は? JAXAが会見(2019年9月24日) ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「はやぶさ2のリュウグウ観測状況は? JAXAが会見(2019年9月24日)」に対応しております。 ◇ ◇
今回の投下がリュウグウでの最後のミッションか
吉田:ちょっと私のほうから少し踏み込んで補足させていただきますと、今回、高度1キロメートルといいますのは、その他の3基のローバに比べればかなり高い高度でございます。ほかのものは確実に表面に降りることが目的でありましたので、数十メーターという高度から投下しているものでございますので、1キロメーターというのはかなり高い高度ということでございます。 それから着地するまでにだいたい何回回るであろうかという予測値を本日ご紹介させていただきましたけれども、小さな人工物体を、小惑星という非常に重力場が小さい天体の周りを比較的長期間、周回をさせるということ事態が、これは非常に大きな工学的なチャレンジになるというふうに考えております。例えばですけど、今回の私どものローバ、1キログラム弱でございますが、将来のミッションとして例えばCubeSatのようなもの、1キロぐらいのペイロードを持っていって、その小天体の周りに放出をするというようなことで、なんらかのミッションを行なうと、そういったことに道を開くことになれば、私たちとしてもこの実験、成果があるのではないかというふうに考えているところでございます。 NHK:分かりました。最後に、先ほどちょっと質問あったんですけども、今回の投下がリュウグウでの最後のミッションになるっていうふうに言い切っちゃっていいんでしょうか、もう。それはいいですかね。 久保田:はい、あとは帰る準備を始めておりますので、最後のイベントというふうに思っていただければと。 NHK:分かりました。ありがとうございます。 司会:では次の方。じゃあ一番後ろの黒いジャケットの方。