「ハム・ソーセージ」「コンビニ弁当」は避けた方がいい?寿命を左右する「腎臓力」を高める最新養生法を医師が解説、“腎臓長持ち体操”も
国内で約1480万人もの患者がいるという腎臓病。“沈黙の臓器”といわれ不調を自覚しにくいが、腎機能の悪化は血管を傷め、脳卒中や心筋梗塞を招くという。「寿命を決める」という腎臓の働きをおさらいし、養生法を知ろう。 【イラスト】寿命を左右する「腎臓力」を高めるウォーキング、筋トレのやり方を解説
健康寿命を司る腎臓の役割とは
これからの季節は肺炎や胃腸炎に気を配り、更年期を過ぎれば骨粗しょう症や膀胱炎のリスク……年を重ねると、いくつもの病が姿を現すけれど、「腎臓」の健康状態を意識することは意外に少ないかもしれない。そもそも、腎臓はどのような機能を持つ臓器なのか。 「一言でいえば、血流にのって運ばれてくる体内のさまざまな老廃物を濾し出し、尿を作って、体外に排出する働きをしています」と話すのは、埼友クリニック外来部長を務め、腎臓に詳しい高取優二さんだ。 高取さんは、「腎臓には健康長寿を司る重要な役割がある」と続ける。 「長生きのカギを握る臓器は何か、と聞かれたら私は真っ先に腎臓を挙げます。腎臓は体内の水分バランスを調節したり、ナトリウムやカリウムなどの電解質のバランスを整える働きがある。電解質のバランスが崩れると、高血圧や手足のしびれ、不整脈など、さまざまな不調が生じ、心不全など重篤な病につながるケースもあります。 また、食品に含まれるビタミンDを活性化し、カルシウムが体に吸収されやすいようにして、硬く強い骨を作る手助けをしています」(高取さん・以下同) 人は、気候や気温などが目まぐるしく変わる環境で生活する。そうした変化に左右されないために、腎臓が体のバランスや健康状態を管理しているのだ。 ほかにも、腎臓の重要な役割として血液をきれいな状態に保つことを挙げる。 「血液を弱アルカリ性に保つことで病気に対する抵抗力などの防御機能を高めたり、貧血が進んだときに酸素を全身に行き渡らせるように働くのも腎臓の役割です。そして、腎臓に集まってきた血液をふるいにかけ、全身にきれいな血液を循環させています。まさに、腎臓は“血液の仕分け人”といえる臓器なのです」