【懐かしの私鉄写真】近鉄に合併から半年後、三重交通色も残っていた北勢線
垂直カルダン方式のモ4400形に興味を惹かれる
北大社で交換となったのがモ200形(モ4400形を形式変更)だったので、下車して西桑名寄りの踏切までダッシュしたが、後追いを1枚撮るのが精一杯だった。西桑名で入庫のようで三重交通色での出会いはこれが最初で最後になった(1965年10月5日、楠居利彦撮影)。
私がナローゲージの鉄道に興味を持つきっかけとなったのは、三重交通が1959(昭和34)年に新製したモ4400形という3車体の連接車でした。 一般的にナローゲージといえば非電化で、小さな蒸機やディーゼルカーが付随車を牽引するというイメージですが、鉄道は電化しているものという環境に育った私は、ナローゲージの電車で、しかも垂直カルダンという珍しい駆動方式であることに興味を惹かれたのです。
本文:764文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
楠居利彦(鉄道ライター)