スマホが使えなくなる!? 2024年に起こりうる「宇宙天気災害」とは #災害に備える
2024年に起こる可能性があるといわれる「宇宙天気災害」を知っているだろうか。宇宙天気災害とは、太陽フレアをはじめとした太陽の活動によって、地球の社会インフラが影響を受けることを指す。太陽フレアは、通信や衛星、電力網などさまざまな領域に影響を与える。インターネットやGPSなど高度な文明の利器に依存する現代社会では、生活全般に影響する大規模災害のリスクがある。2024年頃に太陽の活動が活発化すると予測される中、宇宙天気災害に精通する気象予報士や太陽研究のパイオニアらに、生活への影響から取るべき対策までを聞いた。(取材・文:小山内彩希/編集:大川卓也)
社会インフラにダメージを与える宇宙天気「太陽フレア」
宇宙天気という言葉は、聞き慣れない人が多いかもしれない。地球上の天候が晴れ、雨、雪など日々変動するように、宇宙の環境も日々変わる。 NHKニュースの気象キャスター・斉田季実治さんはこう語る。 「地球の天気は、雲が厚ければ雨や雪が降るなど、基本的に『雲』に左右されるものです。宇宙環境で注目すべきは『太陽』。宇宙天気とは、太陽の活動によって宇宙環境が天気のように変化する現象を指すものです」 宇宙天気を左右する太陽は、光や熱などを放出して地球に恩恵をもたらす一方で、X線や高エネルギー粒子など、地球に悪影響を及ぼす物質も放出している。それによって地球が被害を受けることを、宇宙天気災害や宇宙天気現象という。 太陽の表面が突発的に爆発する「太陽フレア」という現象が起こると、地球上の社会インフラがダメージを受けることがしばしばある。
太陽フレアによって影響を受ける分野は、「通信・放送」「電力使用」「GPSなどの測位利用」「衛星運用」「航空運用」「有人宇宙活動」などさまざまだ。 過去には、1989年3月13日に、カナダのケベック州全体で大停電が起き、600万人が9時間ほど電気が使えない状況になった。日本でも1994年に、太陽フレアの影響で放送衛星がトラブルを起こし、NHKのオリンピック中継が中断。 2022年2月には、スペースX社が通信用に打ち上げた小型衛星(スターリンク衛星)が、太陽フレアの影響を受けて約40機落下したことが各国のニュースで取り上げられた。