今冬の感染症流行予報 ~コロナ再燃と冬の感染症の復活~【東京医科大客員教授・濱田篤郎】
新型コロナウイルス感染症の流行が発生してから約5年が経過しました。その間にコロナ以外の多くの感染症の流行が抑えられてきましたが、これから迎える冬には、インフルエンザやノロウイルスによる食中毒など、冬の感染症がコロナ前の勢いで復活することが予想されます。これに加えて、コロナも再燃する可能性が高く、今冬は多種の感染症が同時流行する中、予防対策をより強化する必要があります。
◇インフルエンザが流行期入り
厚生労働省は11月8日にインフルエンザが流行期に入ったと発表しました。定点医療機関からの報告患者数が、目安である1.0人を超えたことによります。患者数はまだ少なく、大きな増加はこれからですが、今冬はインフルエンザが本格的に復活することになるでしょう。 コロナが流行してから約2年にわたり、インフルエンザの患者はほとんど発生しませんでした。これは、コロナ対策で国際交通を止めたことや、手洗いやマスク着用などの予防対策を強化したためです。 そして、2023年5月、コロナが感染症法の5類に移行されると、9月からインフルエンザの患者数が増え始め、12月初旬にピークを迎えました。その後、患者数は一時減少しますが、24年2月に2回目のピークがあり、春の到来とともに収束していきました。こうした長期にわたる流行の原因としては、患者が発生しなかった間に、私たちのインフルエンザへの免疫が低下したためと考えられています。
◇例年のパターンに戻るか
24年は11月からの流行期入りで、23年より遅くはなっていますが、コロナ前に比べると1カ月ほど早いようです。これは、インフルエンザへの免疫が、まだ低下しているためでしょう。南半球のオーストラリアでも、今年は6~9月の冬季にインフルエンザの流行が発生し、コロナ前よりも患者数が大きく増加しました。 このような状況から、今冬も日本ではインフルエンザの流行が長引き、患者数が増える可能性があります。インフルエンザのワクチン接種は10月から開始されており、今からでも間に合いますので、できるだけ接種を受け、免疫を高めておくようにしてください。