Yahoo!ニュース

検索結果

71
  1. 沖縄戦を指揮した牛島司令官の軍服を展示 陸自、旧日本軍との連続性示す 施設を改修中で今後の扱いは「未定」
    …除を要請しているが、22日時点でも削除はされていない。  今年4月には、陸自第32普通科連隊(さいたま市)がX(旧ツイッター)に「大東亜戦争」という用…
    沖縄タイムス沖縄
  2. 陸上自衛隊目達原駐屯地内の隊舎から「ゲーム機なくなった」…盗んだ先輩の2等陸曹を懲戒免職
     同僚のゲーム機を盗んだなどとして、陸上自衛隊目達原駐屯地(佐賀県吉野ヶ里町)は21日付で、九州補給処所属の2等陸曹(40)を懲戒免職処分にした。
    読売新聞オンライン社会
  3. 後輩の指導中、暴言を吐かれたことに立腹し顔面を殴打 50代1等陸曹を停職1年 殴られ重傷を負った30代陸士長も停職2日で退職意向 陸自第7師団
     おととし4月、北海道恵庭市にある陸上自衛隊南恵庭駐屯地で、後輩を指導する際、殴打するなどの暴行を加えけがをさせたとして、50代の自衛官が停職1年の…
    HBCニュース北海道北海道
  4. 徳之島で初の公道訓練 32キロを徒歩行進 陸上自衛隊奄美警備隊
    …担当域に加わり限られた人数で大変と思うが、頑張ってほしい」と語った。  陸自奄美、瀬戸内の隊員ら延べ35人は、25日ごろまで天城町防災センターなどに滞在する。
    南海日日新聞鹿児島
  5. 徳之島で初「徒歩行進訓練」30㌔ 防災支援移管で 陸自・奄美警備隊員ら 鹿児島県
    …0㌔を踏破した。  開設5周年を迎えた陸自同駐屯及び分屯地。両隊員で構成の奄美警備隊には4月から、それまで陸自・国分駐屯地が担ってきた南3島(徳之島・…
    奄美新聞鹿児島
  6. 陸自オスプレイ17機目が木更津到着 暫定配備完了、来年には佐賀へ
    …木更津駐屯地(千葉県木更津市)に飛来、到着した。17機目にあたり、これで陸自が導入予定の全機の配備が終わった。  同駐屯地への配備は来年7月9日までの…
    朝日新聞デジタル政治
  7. 米軍岩国基地からオスプレイ飛び立つ 木更津移転の最後の1機
    …40分ごろ、暫定配備先の木更津駐屯地(千葉県)に向かって飛び立った。  陸自のオスプレイは岩国基地で2020年5月から4年をかけて陸揚げされ、今回の1…
    中国新聞デジタル社会
  8. レーザーでドローン対処計画 陸自車載型、装備化目指す 川重、三菱重工と契約・防衛省
    …の試作を目指す。その後、陸自が装備化に向けた実証試験を行い、追尾・破壊効果などの性能や運用要領を検証する。高機動車は全国の陸自普通科部隊で人員輸送など…
    時事通信社会
  9. 上司へ暴言「能力がない」 5年前の事案で懲戒処分(停職2日)「厳正な調査と手続きのため」 陸自川内駐屯地
     陸上自衛隊川内駐屯地(鹿児島県薩摩川内市)は10日、同駐屯地第8施設大隊の40代3等陸曹を停職2日の懲戒処分にしたと発表した。
    南日本新聞鹿児島
  10. 子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か
    …で募集ではなく、広報活動だ」と言い方を変えた。  なぜか。防衛事務次官が陸自、海自、空自の3幕僚長に出した2003(平成15)年4月3日の通達「中学校…
    週刊金曜日社会
  11. 「やす子“深夜の恐怖指導”で私は自衛隊を辞めました」《「はい~!」大ブレイク芸人を陸自後輩が告発》【全文公開】
     2018年10月、駐屯地の寮で、先輩は「辞めてしまえ」と摑みかかってきた。その後私は医師から「うつ状態」と診断され……。
    文春オンラインエンタメ総合
  12. 陸自、防災訓練の中核に 徒歩12キロ、救援物資輸送も 奄美市
    …合防災訓練では、災害対応も重要な任務とする自衛隊が多方面に展開した。特に陸自奄美警備隊(奄美駐屯地・瀬戸内分屯地)の隊員は各所で中心的な役割を担った。
    南海日日新聞鹿児島
  13. 広域医療の手順を実践 陸自駐屯地を災害時の患者搬送拠点に 県総合防災訓練
     大規模災害時に、対応困難な重症患者を被災地外の医療施設へ移し治療する「広域医療搬送」。その中枢となるのがSCU(ステージング・ケア・ユニット)と呼…
    南海日日新聞鹿児島
  14. 防衛省通信所へ初の降下訓練 鹿児島県喜界島で陸自第1空挺団
    …も意欲を示した。  午前10時半ごろ、同通信所のグラウンドに駐機していた陸自CH47輸送ヘリに隊員らが乗り込み、離陸。高度を上げた機体の後部から隊員3…
    南海日日新聞鹿児島
  15. 3人死傷の射撃場で訓練再開 陸自50人参加、岐阜
    …開した。訓練には守山駐屯地(名古屋市)の隊員約50人が参加する予定。  陸自第10師団(同)によると、昨年11月、事件後に中断していた射撃訓練を再開し…
    共同通信社会
  16. あす18日に不発弾処理 陸自の那覇駐屯地前 周辺道路の通行制限も 沖縄
     那覇市鏡水にある陸上自衛隊那覇駐屯地正門前で見つかった米国製5インチ艦砲弾1発の不発弾処理が18日午後8時20分から実施される。同9時20分に終了…
    琉球新報沖縄
  17. 陸自射撃場で22日訓練再開 3人死傷事件の現場、岐阜
     陸上自衛隊第10師団(名古屋市)は13日、昨年6月に隊員3人が自動小銃で撃たれ死傷した事件があった岐阜市の日野基本射撃場で、中止していた射撃訓練を…
    共同通信社会
  18. 台湾有事に備え、態勢強化を進める日米。重視するのは「沖縄・先島諸島」 訓練強化、地元住民に募る不安
    …は禁止」(日本政府関係者)だった。  約1年後の23年10月に実施された陸自と米海兵隊の実働訓練「レゾリュート・ドラゴン」では、与那国島に加え石垣島に…
    47NEWS政治
  19. 陸自、佐賀のオスプレイ飛行再開 目達原駐屯地
    …プレイ墜落後、陸上自衛隊目達原駐屯地(佐賀県吉野ケ里町)にとどまっていた陸自V22オスプレイ1機が19日午前10時半ごろ、離陸した。周辺の市街地上空を…
    共同通信社会
  20. 【速報】目達原駐屯地駐留の陸自オスプレイが飛行再開 4月19日午前10時半ごろ 佐賀県吉野ヶ里町
     昨年11月下旬から陸上自衛隊目達原駐屯地(吉野ヶ里町)に駐留している陸自輸送機オスプレイ1機が19日午前10時半ごろ、飛行再開した。九州防衛局は1…
    佐賀新聞佐賀
  21. 宮古島沖の陸自ヘリ墜落「一つの節目を迎えた」 一周忌で青木師団長
    …将)は14日、宮古島付近で昨年4月に当時の同師団長を含む10人が死亡した陸自ヘリコプター墜落事故について、一周忌で「一つの節目を迎えた」と述べた上で、…
    沖縄タイムス沖縄
  22. 宮古島ヘリ事故「節目迎えた」 陸自8師団長、対処能力向上へ
    …14日、沖縄県宮古島付近で昨年4月に当時の同師団長を含む10人が死亡した陸自ヘリコプター墜落事故について、一周忌で「一つの節目を迎えた」と述べた上で、…
    共同通信社会
  23. 沖縄本島の別の場所で訓練場整備「住民生活との調和 不可能だとは考えていない」防衛相が認識示す うるま市で新設計画断念で
    …能だとは考えていない」との認識を示した。  木原氏は、2027年度までの陸自第15旅団(那覇市)の師団化に伴う人員増加を見据え「追加的な訓練の必要性な…
    沖縄タイムス沖縄
  24. 佐賀の陸自オスプレイ19日飛行 目達原駐屯地周辺
    …プレイ墜落後、陸上自衛隊目達原駐屯地(佐賀県吉野ケ里町)にとどまっている陸自V22オスプレイ1機が19日、駐屯地周辺を飛行し、20日に熊本県の高遊原分…
    共同通信社会
  25. 【速報】木原防衛相、うるま市の陸自訓練場の建設断念を表明 用地取得を含め
     【東京】沖縄県うるま市石川のゴルフ場跡地に陸上自衛隊訓練場を新設する計画を巡り、木原稔防衛相は11日夕、防衛省で臨時記者会見を開き、用地取得を含め…
    沖縄タイムス沖縄
  26. うるま陸自訓練場、断念の報道に玉城知事が語ったことは 沖縄
     沖縄県の玉城デニー知事は11日午前、うるま市石川のゴルフ場跡地で予定されている陸上自衛隊の訓練場整備計画について、防衛省が整備を断念する方針という…
    琉球新報沖縄
  27. 県、広域避難で対応指針 市町村、宿泊業と連携
      ●1日で発生3カ月  富山県が今年度、地震や津波などの災害に備えて広域避難の対応指針を盛り込んだマニュアルを策定することが31日、富山新聞の取材…
    北國新聞社富山
  28. 沖縄本島初の地対艦ミサイル連隊 陸自勝連分屯地で発足記念式典
     防衛省は30日、沖縄県うるま市の陸上自衛隊勝連分屯地で、沖縄本島では初となる地対艦ミサイル連隊発足の記念式典を開いた。12式地対艦誘導弾を装備し、…
    共同通信社会
  29. 陸自配備、あす5年 奄美大島 日米合同訓練は恒常化 港湾施設も整備へ
     鹿児島県奄美大島の陸上自衛隊奄美駐屯地(奄美市名瀬大熊)と瀬戸内分屯地(瀬戸内町節子)が26日、開設から5年を迎える。開設後も隊員数は増加し、火薬…
    南海日日新聞鹿児島
  30. 陸自、水陸機動団第3連隊が発足 3000人規模に、長崎・大村
     離島奪回作戦を担う陸上自衛隊の専門部隊「水陸機動団」の第3連隊が21日、拠点とする長崎県大村市の竹松駐屯地で編成完結式を開いた。隊員は約600人で…
    共同通信社会
  31. 「なぜ閑静な住宅街に造るのか」 陸自訓練場計画の断念を求め決議 うるま石川で市民集会、1200人以上参加
     【うるま】沖縄県うるま市石川のゴルフ場跡地に陸上自衛隊訓練場を新設する計画を巡り、市内外の17団体で構成する「自衛隊訓練場設置計画の断念を求める会…
    沖縄タイムス沖縄
  32. 陸自隊員「組織良くなって」 1万字反省文、パワハラ認定で
     陸上自衛隊で1万字の反省文を書かされた元隊員の男性が国に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁判決がパワーハラスメントと認めて150万円の支払いを命じた…
    共同通信社会
  33. 宮古の陸自ヘリ墜落 「ロールバック」現象と推定 エンジンの出力低下
    …れなかったという。  事故は昨年4月6日に発生。乗っていた陸自幹部ら10人が死亡した  陸自の事故調査委員会は、海底から引き上げた機体の破損状況やフラ…
    沖縄タイムス沖縄
  34. 能登へ向かう東北の若者 もう大人「私たちの番」 あの日、今も胸に
    …「炊き出しと笑顔が温かかった」 能登半島地震の被災地で、東日本大震災の被災地出身の若者が緊急支援や後片付けなどに数多く従事しているという。震災から1…
    日本農業新聞社会
  35. 陸自パラシュート訓練中止 喜界島 米軍機飛来も、強風で降下なし
     陸上自衛隊第1空挺(くうてい)団(千葉県)が7日に鹿児島県喜界島で予定していたパラシュート降下訓練は、米軍横田基地(東京都)からのC130輸送機計…
    南海日日新聞鹿児島
  36. うるま市の陸自訓練場の白紙撤回を求め意見書 沖縄県議会、全会一致で可決
     沖縄県議会(赤嶺昇議長)は7日の本会議で、うるま市石川のゴルフ場跡地に陸上自衛隊訓練場を整備する計画の白紙撤回を求める意見書案を全会一致で可決した…
    沖縄タイムス沖縄
  37. 【オスプレイ墜落の真相】佐賀への配備が絶対に必要な理由と、超えるべき課題...現地を視察して見えてきたこと
    …た2月21日の時点でも、機体公開等のために千葉・木更津駐屯地から飛来した陸自のV22オスプレイは、目達原駐屯地の格納庫で翼を休めていた。 刷り込まれて…
    Wedge(ウェッジ)政治
  38. 自民県連の要請 木原防衛相「考慮はあり得る」 白紙撤回は否定 うるま市の陸自訓練場計画を巡り
     【東京】木原稔防衛相は1日午前の記者会見で、沖縄県うるま市石川のゴルフ場跡地に陸上自衛隊訓練場を新設する計画を巡り、自民党県連が白紙撤回を求めてい…
    沖縄タイムス沖縄
  39. 離島奪還訓練など公開  奄美大島の陸自駐分屯地  開設5周年で記念行事
    …長兼奄美駐屯地司令は、厳しさを増す日本の安全保障環境を指摘し「奄美群島に陸自駐分屯地が開設された理由は、わが国に侵害を加えることは容易ではないと相手に…
    南海日日新聞鹿児島
  40. 陸自元候補生の匿名を要望、岐阜 県弁護士会が声明
     岐阜市の陸上自衛隊日野基本射撃場で昨年6月、隊員3人が自動小銃で撃たれ死傷した事件で、強盗殺人などの疑いが持たれている元自衛官候補生の男(19)が…
    共同通信社会
  41. 能登半島地震から3週間 海田町から派遣の陸自部隊 懸命な支援続く
    …能登半島地震から22日で3週間です。甚大な被害を受けた石川・珠洲市では海田市駐屯地から派遣された自衛隊による懸命な支援が続いています。 矢田息吹記者…
    HOME広島ホームテレビ広島
  42. 陸自での職場体験を中学校に案内 沖縄・石垣市が資料配布「職業選択の一つ」 反対の市民「教育現場にそぐわない」
     沖縄県石垣市教育委員会が11日、市内の全9中学校長宛てに、自衛隊が作成した陸自石垣駐屯地での職場体験学習の案内を送っていたことが分かった。駐屯地を体験先…
    沖縄タイムス沖縄
  43. 〈1.1大震災〉奥能登の患者34人搬送 富山駐屯地経由、県内病院へ
    …限り受け入れを調整する。  陸自富山駐屯地にはCH-47のほか、愛知県や京都市の消防防災ヘリで3回に分けて到着した。陸自隊員や高岡市、砺波地域消防本部…
    北國新聞社富山
  44. 余震の中道路復旧に奮闘 珠洲派遣の陸自富山駐屯地隊員 整地後に土砂崩れ、再び撤去繰り返し
      ●不眠不休、生存者救出も  能登半島地震で壊滅的な被害を受けた珠洲市で災害支援を続ける陸上自衛隊富山駐屯地(砺波市)の隊員が、頻発する余震の中で…
    北國新聞社富山
  45. 佐賀オスプレイ配備計画変更せず 官房長官「懸念の声受け止める」
     松野博一官房長官は30日の記者会見で、米空軍オスプレイ墜落を巡り、陸上自衛隊オスプレイの佐賀空港(佐賀市)への配備計画は変更しない考えを示した。「…
    共同通信政治
  46. 陸自オスプレイ、住民ら不安の声 「島の上を飛ぶのは怖い」
     陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイが、日米共同実動訓練「レゾリュート・ドラゴン」の一環で沖縄県の新石垣空港に初飛来した19日、地元の石垣島では飛来…
    共同通信社会
  47. 離島防衛を想定した大規模訓練 九州・沖縄、陸自と海兵隊
    …に際した日米間の連携手順を確認する。陸自輸送機V22オスプレイが初めて沖縄県・石垣島に飛来する計画もある。  陸自によると、参加部隊は、日本側が九州・…
    共同通信社会
  48. 日仏、南太平洋で実弾訓練 陸上部隊で初、中国けん制
     共同訓練は今月10~30日の日程でニューカレドニア各地であり、日本は陸自の第5普通科連隊(青森市)を中心とした約60人、フランス側は約250人が参加した。
    共同通信国際総合
  49. 陸自、宮古島で初の公道行進訓練 台風など災害時の移動を想定
    …施した。2019年3月の駐屯地開設以来、市内の公道を使った訓練は初めて。陸自は「島の地形を理解し、部隊の移動能力を向上させることが目的」としている。 …
    共同通信社会
  50. 小銃発射、陸自が葬送式 遺族、関係者ら約300人参列
     岐阜市の陸上自衛隊射撃場で6月、隊員2人が死亡、1人が重傷を負った小銃発射事件で、陸自は23日、菊松安親1等陸曹(52)=陸曹長に特別昇任=と八代航佑3等陸曹(…
    共同通信社会

トピックス(主要)