Yahoo!ニュース

検索結果

121
  1. 突き合わせ、熱気最高潮 となみ夜高まつり最終日 大行燈、音響かせ
    …賞 広上町▽砺波夜高振興会長賞 新栄町▽審査員特別賞 三島町▽安城市長賞 春日町▽同市議会議長賞 神島◇小行燈▽砺波市長賞 太郎丸▽砺波商工会議所会頭賞 広上町…
    北國新聞社富山
  2. 突き合わせ大迫力 となみ夜高まつり最終日
    …声が上がった。  JR砺波駅前広場では、パブリックビューイングが行われ、大勢の人たちが画面に見入った。  となみ夜高まつりは砺波夜高振興会主催、北日本新聞社後援。
    北日本新聞富山
  3. 極彩色輝く となみ夜高まつり
     富山県砺波地方の夜高祭りを締めくくる「となみ夜高まつり」は14日、砺波市中心部の出町地区で始まった。各町内は極彩色の大小計19基の行燈(あんどん)…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  4. 豪華大行燈勢ぞろい となみ夜高まつり開幕
     砺波地域の行燈(あんどん)まつりを締めくくる「となみ夜高まつり」は14日、砺波市出町地区で開幕した。豪華に輝く大行燈16基と小行燈2基が登場。能登…
    北國新聞社富山
  5. ハナショウブ清楚に 砺波・頼成の森、祭り開幕 豪雨乗り越え600品種70万株咲く
     初夏の風物詩として知られる第39回頼成(らんじょう)の森花しょうぶ祭りは14日、砺波市の富山県民公園頼成の森で開幕した。約6ヘクタールの水生植物園では昨年7月…
    北國新聞社富山
  6. 極彩色輝く 富山県砺波市でとなみ夜高まつり
     富山県砺波地方の夜高祭りを締めくくる「となみ夜高まつり」は14日、砺波市中心部の出町地区で始まった。各町内は極彩色の大小計19基の行燈(あんどん)…
    北日本新聞富山
  7. 「となみ夜高」新住民が責任者 三島町・三室さん「大役」 14日祭り開幕、大行燈制作大詰め
      ●高校生、お年寄りも参加  砺波平野の初夏を彩る行燈まつりを締めくくる14、15日の「となみ夜高まつり」に向け、砺波市出町地区の各常会(町内会)で大…
    北國新聞社富山
  8. 51組133人が砺波探訪 写真撮影やミッション満喫
     「第8回となみdeロゲイニング」(富山新聞社後援)は9日、砺波市の砺波チューリップ公園を発着点に行われ、県内外から参加した家族ら51組133人がま…
    北國新聞社富山
  9. 友釣り捕獲増、大型も 庄川アユ試し捕り
    …グラム(同18・4グラム)と、ほぼ平年並みだった。  調査は高岡、射水、砺波市の5カ所で行われ、組合員10人が参加した。連合会によると、投網の捕獲数は…
    北國新聞社富山
  10. 「花しょうぶ」間に合う 砺波・頼成の森、祭り14日開幕 昨夏の大雨、甚大被害も修復完了
      ●「奇跡の苗」用意  砺波市の県民公園頼成(らんじょう)の森が昨年7月の豪雨被害から復旧し、初夏の風物詩である花しょうぶ祭りが14日から例年通り…
    北國新聞社富山
  11. 大行燈、能登とともに 庄川観光祭、復興願い市町章描く
      ●東部松栄会「言葉だけでは弱い」  砺波市の庄川観光祭は最終日の2日、能登半島にある13市町の市章・町章を描いた大行燈が震災復興の願いを込めて、…
    北國新聞社富山
  12. 極彩色の大行燈競演 庄川観光祭が開幕
     第72回庄川観光祭は1日、砺波市庄川町地域で開幕し、武者や宝船などの縁起物が描かれた極彩色の夜高行燈(あんどん)が引き回され、熱気に包まれた。呼び…
    北國新聞社富山
  13. クマ情報メールで逐一 砺波市、平野部出没で緊急会議 AIカメラで監視強化
     砺波市は平野部の狐島でクマが出没したことを受け、31日、緊急対策会議を開いた。今後、出没事案があった場合、地区自治振興会長にメールで状況を逐次伝え…
    北國新聞社富山
  14. 川鮎、頭からパクリ 砺波の中学、給食で提供
     砺波市の4中学校で31日、3年生の給食に、となみブランドの庄川鮎(あゆ)の塩焼きが提供された。庄西中で約120人が1匹ずつ味わい、特産品に理解を深めた。
    北國新聞社富山
  15. 大行燈の制作佳境 砺波で1、2日に庄川観光祭 総裁許の京坂、屋形船を題材
      ●14町内会から23基登場  6月1、2日に砺波市庄川地域で行われる庄川観光祭に向けて、各町で呼び物の大行燈の制作が佳境を迎えている。今年の祭り…
    北國新聞社富山
  16. クマ7時間「籠城」 砺波の屋敷林、発砲し駆除
    …を伝って砺波市内に移動してきた可能性がある。  現場は田んぼに住宅が点在する散居村で、狐島公民館から北西に約400メートル。砺波市教委は砺波北部小に対…
    北國新聞社富山
  17. 富山県砺波市の散居村にクマ けが人なし、11時間半後に駆除
     27日午前5時ごろ、富山県砺波市狐島(きつねじま)の住民から「田んぼの中に黒い動物がいる」と110番があった。市職員や砺波署員らがパトロールしたところ…
    北日本新聞富山
  18. バラ鮮やか47品種見頃 砺波・さわやかパーク
     砺波市東保の北陸コカ・コーラボトリング砺波工場の隣接地にある「さわやかパーク」のバラ園が見頃を迎えた。47品種350株以上が来週にかけて満開になる見通しだ。
    北國新聞社富山
  19. 田祭りへトッペ行燈完成 砺波・庄川小4年生 保存会50周年で28日に再現
     砺波市庄川小4年生29人が22日、四角形の行燈(あんどん)「トッペ行燈」を制作した。1人1基つくり、庄川町夜高保存会が創立50周年記念事業として2…
    北國新聞社富山
  20. ひな3羽、巣箱ですくすく 砺波でオオコノハズクを保護
      ●「気付かずスギ伐採」  砺波市の中山間地に住む男性(68)と県鳥獣保護センターは17日までに、県のレッドデータブックで準絶滅危惧種に指定されて…
    北國新聞社富山
  21. 子ども憧れの球場に 砺波市野球連盟が支援 スコアボード改修クラウドファンディング
      ●市民に協力呼び掛け    ●チラシ配布、100万円寄付  砺波市野球連盟は市野球場のスコアボード改修の支援を本格化させる。改修資金を募る市のガ…
    北國新聞社富山
  22. 庄川温泉の足湯再開 砺波「清流温泉」の供給会社 地震で「美肌成分」アップ
    …年ぶり  庄川温泉郷の旅館などに温泉「庄川清流温泉」を供給する庄川泉源(砺波市庄川町青島)は、事務所横の足湯の利用を約4年ぶりに再開した。無料開放され…
    北國新聞社富山
  23. 土台破損、90年ぶり改修 砺波・太郎丸八幡宮 門柱、灯籠傾き亀裂
      ●被害拡大懸念、秋までに完了  砺波市太郎丸の太郎丸八幡宮が90年ぶりに改修することになり、9日、安全祈願祭が行われた。能登半島地震後の点検で建…
    北國新聞社富山
  24. チューリップフェア閉幕後も花楽しんで 協賛者ら、富山県砺波市で会場彩った花の摘み取り体験
     5日に閉幕した富山県砺波市の2024となみチューリップフェアの会場で6日、人気スポット「花の大谷」に飾られたチューリップの摘み取り体験が行われた。
    北日本新聞富山
  25. 京都橘高吹奏楽部、迫力の演奏 富山県砺波市の「となみチューリップフェア」特別イベント
    …国屈指の実力を誇る京都橘高校吹奏楽部の演奏会やパレードが5日、富山県砺波市の砺波チューリップ公園などで開かれた。フェアのフィナーレを部員106人が迫力…
    北日本新聞富山
  26. チューリップフェア閉幕 入場者30万人超え
     砺波市の砺波チューリップ公園を主会場にした「2024となみチューリップフェア」(富山新聞社、北國新聞社後援)は5日、13日間の会期を終えて閉幕した…
    北國新聞社富山
  27. 来場者、目標の30万人超 富山県砺波市の「となみチューリップフェア」閉幕、好天に恵まれ客足好調
     富山県砺波市の砺波チューリップ公園などを会場に開かれた「2024となみチューリップフェア」は5日、閉幕した。快晴となった同日は4万2千人が訪れ、会…
    北日本新聞富山
  28. 青空の下に4万人 となみチューリップフェア、5日まで
      ●外国人客、昨年並ぶ5900人   ●砺波砺波工高がコンサート  砺波市の砺波チューリップ公園を主会場に開催中の2024となみチューリップフェ…
    北國新聞社富山
  29. GW後半盛況、3万9000人来園 となみチューリップフェア
    …ター遊覧が行われ、ジェットエンジンを搭載した4人乗りのヘリが砺波市庄中の「ヘリパッド砺波」を離着陸した。遊覧は6日まで。   ●輪島朝市の元気届ける …
    北國新聞社富山
  30. 空飛ぶクルマに子どもたち興奮 となみチューリップフェア5日まで
    …楽しい思い出をつくっていた。いずれもフェア閉幕の5日まで。  砺波チューリップ公園(砺波市花園町)に隣接する市美術館前では、2025年大阪・関西万博で…
    北日本新聞富山
  31. 富山・砺波、チューリップフェア 青空の下、彩り満開
     全国有数のチューリップ球根産地として知られる富山県砺波市の砺波チューリップ公園で、約300品種、約300万本が咲き誇る「となみチューリップフェア」…
    共同通信社会
  32. 「花の回廊」春らんまん チューリップフェア装い一新
     砺波市の砺波チューリップ公園を主会場に開催中の2024となみチューリップフェア(富山新聞社後援)は1日、人気コーナーである花の回廊「花の大谷」の装…
    北國新聞社富山
  33. 初の公募、子供役者熱演 砺波・出町歌舞伎曳山祭が開幕  
     富山県指定無形民俗文化財「出町子供歌舞伎曳山(ひきやま)祭」は29日、砺波市中心部で開幕した。当番町の西町が初めて公募した町外の子供役者3人を含む6…
    北國新聞社富山
  34. 力合わせ堂々の演技 富山県砺波市の出町子供歌舞伎曳山祭、公募児童も出演
     富山県砺波市出町地区の県指定無形民俗文化財「出町子供歌舞伎曳山(ひきやま)祭」が29日、同市中心部で執り行われた。当番町の西町は少子化で子どもたち…
    北日本新聞富山
  35. チューリップフェア「満開宣言」 砺波、人出も最多5万人 
      ●新旧プリンセス華やか  砺波市の砺波チューリップ公園を主会場に開催中の「2024となみチューリップフェア」(富山新聞社、北國新聞社後援)は6日…
    北國新聞社富山
  36. 富山県砺波市の「となみチューリップフェア」満開宣言 1日で5万人来場
     富山県砺波市で開かれている「2024となみチューリップフェア」の運営本部は開幕6日目の28日、フェアのメイン会場・砺波チューリップ公園(同市花園町…
    北日本新聞富山
  37. 迫力満点の恐竜が出張 新幹線延伸を記念 砺波・チューリップフェア
     砺波市で開催中のとなみチューリップフェア(富山新聞社後援)会場で、福井県立恐竜博物館所蔵の恐竜の化石や復元模型が特別展示され、迫力満点な姿が人気を集めている。
    北國新聞社富山
  38. GW、県内観光地に人出 チューリップフェア2万7000人
    …者は、前年超えのにぎわいを願う。   ●開幕後初の週末で今季最多  砺波市の砺波チューリップ公園で開催中の「2024となみチューリップフェア」(富山新…
    北國新聞社富山
  39. GWスタート、富山県内は好天に恵まれ チューリップフェアにぎわう
    …天に恵まれた富山県内の行楽地は大勢の家族連れや観光客でにぎわった。   砺波市で開催中のとなみチューリップフェアには2万7000人が訪れ、タワーから大…
    北日本新聞富山
  40. 色とりどり300万本 となみチューリップフェア開幕
    …が会場を彩る花の祭典「2024となみチューリップフェア」が23日、砺波市花園町の砺波チューリップ公園をメイン会場に開幕した。今年は、暖かい日が続いた影…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  41. 「最高、めっちゃきれい」 チューリップフェアに感激
      ●目立つ応援割、人出好調  「最高、めっちゃきれい」「見たことない花ばかりで感激」。砺波市で23日開幕したチューリップフェアでは、県外から観光客が大勢訪れ、多彩な…
    北國新聞社富山
  42. 利波さん「うれしい」 シンボルマーク最優秀賞 砺波市新市誕生20周年
     記念式典では、砺波市が募集した新市誕生20周年を記念する公式シンボルマークで、最優秀賞に選ばれた広告代理店「一創」(金沢市)の利波朋(となみとも)…
    北國新聞社富山
  43. 新市20周年、300万本で彩る となみチューリップフェア開幕 「被災地に元気を」 
    …24となみチューリップフェア(富山新聞社、北國新聞社後援)は23日、砺波市の砺波チューリップ公園を主会場に開幕した。今年は新市誕生20周年に当たり、節…
    北國新聞社富山
  44. 7割開花、300万本お出迎え 富山県砺波市でチューリップフェア開幕
    …が会場を彩る花の祭典「2024となみチューリップフェア」が23日、砺波市花園町の砺波チューリップ公園をメイン会場に開幕した。今年は、暖かい日が続いた影…
    北日本新聞富山
  45. 市営バスに小型車導入 砺波・栴檀野線、利用人数に応じ 中型、マイクロ含め運行
     砺波市は市営バスに14人乗りの新車両を導入し、栴檀野線で22日から運行を始めた。同線は乗客が1度に10人を超えることは少ないことから、従前の29人…
    北國新聞社富山
  46. チューリップ、砺波に300万本 23日、フェア開幕
     2024となみチューリップフェア(富山新聞社、北國新聞社後援)は23日、砺波市の砺波チューリップ公園を主会場に開幕する。300品種、300万本のチューリッ…
    北國新聞社富山
  47. 砺波の空に「気球の花」満開 チューリップフェアPR
    …が進むフェア会場近くの砺波市中村多目的グラウンドを離陸地点に行われた。全国各地の35チームがカラフルな熱気球の飛行を披露、砺波平野の上空を彩った。5年…
    北國新聞社富山
  48. 熱気球 青空にふわり 富山県砺波市でチューリップバルーン
     砺波市の春の風物詩となっている「チューリップバルーン2024」が20日、同市中村グラウンドをスタート地点に始まり、カラフルな熱気球が砺波平野の上空を彩った。
    北日本新聞富山
  49. 散居に花のじゅうたん 砺波・新屋敷芝桜まつり
     砺波市の新屋敷岸渡川倶楽部などによる第10回新屋敷芝桜まつりは20日、同市林の岸渡(がんど)川沿いで始まる。約2万株あるピンク色のシバザクラが散居…
    北國新聞社富山
  50. バルーンに搭乗しよう 砺波で20日午前7時から会場で受け付け
     20、21の両日、富山県砺波市中村グラウンドで開かれる熱気球イベント「チューリップバルーン2024」は、初日の20日に5年ぶりとなる体験搭乗を行う…
    北日本新聞富山

トピックス(主要)