Yahoo!ニュース

検索結果

196
  1. 沖縄・名護市の「ザ・テラスクラブアットブセナ」が最優秀ホテルに 2023年度 JTBが初選出
     JTB(東京都)は2023年度のサービス最優秀旅館・ホテルの小規模施設部門に、名護市のザ・テラスクラブアットブセナを選んだ。同ホテルが最優秀旅館・ホテルに選ばれるのは初めて。
    沖縄タイムス沖縄
  2. 辺野古抗告訴訟の控訴審、9月2日に判決 沖縄県と国、唯一係争中の辺野古訴訟
     米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設の設計変更申請を巡り、沖縄県の不承認処分を取り消した国土交通相の裁決は違法だとして県が処分の効力…
    琉球新報沖縄
  3. 「轟の滝」の水量、梅雨入り前の3倍 沖縄・名護の名勝 しぶき上がり音がとどろく
     【名護】沖縄本島地方に降った大雨で、名護市数久田の名勝「轟の滝公園」の滝の水量が増えている。周辺にはしぶきが上がり、音がとどろいて会話ができないほどになっている。
    沖縄タイムス沖縄
  4. 辺野古北側埋め立て、8月本格工事へ 軟弱地盤区域、防衛局が通知
     米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐり、防衛省沖縄防衛局は、辺野古北側の大浦湾での本格工事を8月1日から始めると県に…
    朝日新聞デジタル政治
  5. 1週間で2度も…車が水没 名護・旭川鉱山周辺の冠水、県が対策検討 沖縄
     大雨が降り続いた影響で、名護市旭川の旭川鉱山周辺の県道72号が18日、約200メートルにわたって冠水し、走行中の車両1台が水没した。  名護市消防本部や名護署…
    琉球新報沖縄
  6. 辺野古、本格工事8月着手と通告 軟弱地盤海底くい打ち、反発必至
     米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、防衛省が8月1日以降、大浦湾側の海底の軟弱地盤を改良する本格工事に着手すると県に通告し…
    共同通信社会
  7. 軟弱地盤の改良 8月1日以降に本格工事 沖縄防衛局、辺野古新基地建設で県に通告
     沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄防衛局が8月1日以降、大浦湾側の軟弱地盤を改良する本格工事に着手することが分かった。18日に沖縄県に通告…
    沖縄タイムス沖縄
  8. 辺野古新基地で大浦湾側、8月1日から本格埋め立て着手 沖縄防衛局が県へ通知
     米軍普天間飛行場の移設に伴う沖縄県名護市辺野古の新基地建設について、沖縄防衛局が18日、県に対して8月1日から大浦湾側の護岸工事に着手すると通知し…
    琉球新報沖縄
  9. 「沖縄の今を考えるきっかけになれば」 僧侶ら平和願い沖縄本島縦断 北部から100キロ以上離れた糸満を目指す
    …平和祈念公園に到着して、平和を訴える。  一行は7日、お題目を唱えながら名護市内を歩いた。23日までの間、うるま市石川の陸自訓練場計画に反対した伊波洋…
    沖縄タイムス沖縄
  10. 名護市で冠水、気付かず通行しようとした車が水没 しがみつく60代運転手を名護署員ら救助
     18日未明からの大雨の影響で、沖縄県名護市旭川の県道72号は同日、約200メートルにわたり冠水した。午前4時40分ごろには冠水に気付かず同県道を通…
    沖縄タイムス沖縄
  11. 幾重にも重なる黄色い花 沖縄方言ではユーナの呼び名も オオハマボウが国道沿いを彩る 沖縄・名護市
     【名護】名護市内で、鮮やかな黄色い花を咲かせるオオハマボウ(アオイ科)が開花し始めている=写真。汀間や瀬嵩の国道331号沿いで自生し、樹高およそ3…
    沖縄タイムス沖縄
  12. 沖縄の夏感じる爽やかな香り シークヮーサー果汁を使ったスイーツ 県内コンビニと名護市の生産者が同市にPR
    …(浦添市)の鈴木大司沖縄商品部部長らは6日、名護市役所に渡具知武豊市長を訪ね、勝山シークヮーサー(名護市)の果汁を使ったオリジナル商品二つをPRした。
    沖縄タイムス沖縄
  13. 辺野古新基地、賛否きっ抗 沖縄県議選の当選者
    …第14回沖縄県議会議員選挙で、争点となっていた米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設を巡り、反対する議員が県政与党と中立の公明を合わせて2…
    琉球新報沖縄
  14. 「突然ドーンと低くて大きな音が…」名護市の県北部合同庁舎、天井の一部が崩落 けが人はなし
     沖縄県名護市大南の県北部合同庁舎で14日午後4時10分ごろ、吹き抜けの天井部分にある石こうボードが剥がれ落ちた。けが人はいないが、石こうが床に散乱…
    沖縄タイムス沖縄
  15. 鶏肉処理、洗剤を誤投入し一部が流通 現時点で健康被害の報告なし 沖縄県名護市
    …【名護】名護市屋部の名護市食鳥処理施設で5月6日、2600羽分の鶏肉を処理する工程で本来使用する次亜塩素酸ナトリウムではなく、食品用洗剤を誤って使い…
    琉球新報沖縄
  16. 「胸の高さまで浸水。ドアが開かない」 名護市の旭川鉱山の周辺、県道72号冠水 車1台が水没 沖縄
    …【名護】雨が降り続いた影響で、名護市旭川の旭川鉱山周辺の県道72号で12日、約300メートルにわたって冠水し、道路を通行中だった車両1台が水没するな…
    琉球新報沖縄
  17. 名護市で土砂崩れ、車2台が巻き込まれる 名桜大学入り口近く アパートの駐車場一部が崩れる
     沖縄県名護市の名桜大学入り口近くにあるアパートの駐車場で12日早朝、軽乗用車2台が巻き込まれる土砂崩れがあった。市消防本部によると、駐車場の一部が…
    沖縄タイムス沖縄
  18. 名護市の80世帯で停電 交差点の信号機消え、警察官が誘導も 沖縄(12日朝)
     沖縄電力のホームページによると午前8時40分現在、名護市屋部、宇茂佐、旭川の計80世帯が停電している。名護警察署によると、同市屋部の屋部東交差点で…
    琉球新報沖縄
  19. 名護の市民団体「HOPE会」が能登半島地震義援金報告会 
     名護の市民団体「HOPE会」が6月5日、令和6年能登半島地震義援金報告会を名護市役所(名護市港1)で行った。(やんばる経済新聞)  「やんばるの地域経済活性化…
    みんなの経済新聞ネットワーク沖縄
  20. 辺野古工事のダンプ運転手、ストも視野 国の単価下回る時給 労組を結成、賃上げ交渉 沖縄
     米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設工事に関して、土砂の運搬を担う県内の運輸会社のダンプ運転手12人が、労働組合を結成し賃上げを求…
    琉球新報沖縄
  21. 抗議活動での衝突事故 目撃者の証人出廷を認める 辺野古ボート訴訟 沖縄
     名護市辺野古の新基地建設に反対しカヌーに乗って抗議活動をしていた際、海上保安庁の硬式ゴムボート2隻に衝突されるなどしてけがを負ったとして、名護市の男…
    琉球新報沖縄
  22. バッタを乗せた小舟、海へ 名護の済井出で「アブシバレー」 五穀豊穣を願う 沖縄
     【名護】名護市済井出の与那地浜で5月25日、アブシバレー行事の「虫流し」が行われた。バナナの茎で作った舟に「五穀豊穣(ほうじょう)」の帆を立て、食…
    琉球新報沖縄
  23. 1個6キロ「顔より大きい」果物たわわ22個 皮をむくとくせのあるにおい 「手袋が必需品だけど甘くておいしい」
     沖縄県名護市川上で、世界最大の果実を付けるとされるパラミツ(クワ科)が22個実り、話題になっている。長さは約55センチ、実の回りは約80センチ。1…
    沖縄タイムス沖縄
  24. 名護・夏の風物詩「全島ハーリー大会」今年も 180チーム参加へ
     「第46回名護市長杯争奪 全島ハーリー大会」が8月4日、名護漁港で開催される。(やんばる経済新聞)  「ハーリー」とは海上安全や豊漁を祈願し、伝統…
    みんなの経済新聞ネットワーク沖縄
  25. リモート勤務でリスクも サイバー攻撃、中小企業に 元刑事がネット犯罪講演 北部法人会総会 沖縄
     【名護】北部法人会(新垣力太会長)は5月28日夜、通常総会の開催を記念した講演会を名護市のホテル・ゆがふいんおきなわで開いた。元刑事で、一般社団法人日本刑事技術…
    琉球新報沖縄
  26. 8月に全島ハーリーを開催 名護市長杯、6月から受け付け
    …【名護】第46回名護市長杯争奪全島ハーリー大会(同実行委員会主催、名護市、同市商工会、名護漁協共催)の第1回実行委員会が16日、名護市内で開かれ、大会…
    琉球新報沖縄
  27. 「怖い」名護・辺野古の傷害事件から一夜 容疑者は逃走中、被害男性は米軍関係者か 登下校の送迎呼びかけ 沖縄
     名護市辺野古で20代の外国人男性が刃物のようなもので刺されて負傷した事件から一夜明けた30日。外国人とみられる容疑者の男は現在も逃走中で、区民から…
    琉球新報沖縄
  28. 辺野古の刺傷事件から一夜 現場近くの小中学校、保護者同伴での登下校を呼びかけ 外国人の男が逃走中
     沖縄県名護市辺野古の路上で29日夜、20代の外国人男性が刃物のような物で刺され、刺した外国人の男が逃走している事件から一夜明けた30日、発生現場に…
    沖縄タイムス沖縄
  29. 辺野古の路上で外国人男性刺される 黒っぽいパーカを着た外国人の男逃走 沖縄・名護署
     29日午後8時10分ごろ、名護市辺野古の飲食店前で「けがをしている人がいる」と店員から110番通報があった。名護署によると午後8時ごろ、辺野古の路…
    沖縄タイムス沖縄
  30. 「女性の全ての悩みに応えたい」 名護市田井等に産婦人科、6月1日にオープン 院長が意気込み
     沖縄県名護市田井等に6月1日、産婦人科の「みちこ女性クリニック」がオープンする。院長の和田美智子さんは「出産のみならず女性の全ての悩みに応えていきたい」と意気込む。
    沖縄タイムス沖縄
  31. 辺野古住民抗告訴訟、国が上告 住民の原告適格認めた高裁判決に不服
     【東京】沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡る訴訟で政府は28日午後1時、周辺住民4人の原告適格を認めて審理を那覇地裁に差し戻した福岡高裁那覇支部の…
    沖縄タイムス沖縄
  32. 【速報】辺野古抗告訴訟で国が上告 住民の原告適格認めた二審判決に不服 沖縄
     米軍普天間飛行場移設に伴う沖縄県名護市辺野古の新基地建設工事で、辺野古周辺に住む市民4人が、県による埋め立て承認の撤回を取り消した国土交通相の裁決…
    琉球新報沖縄
  33. 放棄された株が成長した? 赤と黄の花が鮮やか、コモススベイケリが開花 沖縄・名護市
     沖縄県名護市の真喜屋ダムへ向かう道沿いで、赤と黄色が鮮やかなコモススベイケリが開花しているのが20日、観察できた。葉の裏は多くの毛で覆われ、触れる…
    沖縄タイムス沖縄
  34. 県外からの土砂搬入阻止を要請 辺野古工事、沖縄知事に
     米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先である名護市辺野古の埋め立てを巡り、県外からの土砂搬入に反対する市民団体や学者らの連絡協議会が27日、搬…
    共同通信社会
  35. 「甘みとうまみが絶妙にマッチ」 アセローラのビアカクテル限定販売 沖縄の道の駅やイオン琉球で
     農業生産法人アセローラフレッシュ(沖縄県本部町、並里康次郎社長)とヘリオス酒造(名護市)が28日から、共同開発したプレミアムクラフトビール「アセローラビアカク…
    沖縄タイムス沖縄
  36. 「梅雨で生き生きしたアジサイを見に来て」 名護すえよし園に4千株 きょう25日からまつり
     沖縄県名護市稲嶺のすえよし花園で25日から6月末まで、梅雨時期恒例の「あじさいまつり」が開かれる。山の斜面に面し、晴れた日には海を挟んで古宇利島や…
    沖縄タイムス沖縄
  37. 沖縄防衛局、大浦湾のサンゴ移植に向けた作業に着手 名護市辺野古の新基地建設巡り
     沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄防衛局は24日、大浦湾側のサンゴ類の移植に向けた作業に着手した。現場では移植準備をしているとみられる作業…
    沖縄タイムス沖縄
  38. 【速報】大浦湾のサンゴ、移植に向けた作業始まる 辺野古の新基地建設で沖縄防衛局 名護
     米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄防衛局は24日午前、工事進展のために大浦湾側に生息するサンゴ類約8万4千群体の特別…
    琉球新報沖縄
  39. 「チッチッ」鳴きながら側溝を逃げる黒いひな シロハラクイナだった 沖縄・名護市
     沖縄県名護市三原の通称「ミチェガチ」(道江垣)集落に向かう道で13日、留鳥のシロハラクイナ(クイナ科)がいた。1羽が通過した後、もう1羽が道の真ん…
    沖縄タイムス沖縄
  40. 玉城デニー知事、サンゴ移植を国に許可 大浦湾の8万4千群体 辺野古新基地建設 最高裁判決に従い 沖縄
     米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設を巡り、玉城デニー知事は23日、沖縄防衛局が工事進捗のために計画している大浦湾側に生息する約8…
    琉球新報沖縄
  41. 原因はドングリ不足? イノシシ、名護の住宅地で目撃相次ぐ 沖縄
     沖縄県名護市呉我区や親川区で1カ月ほど前からリュウキュウイノシシとみられる動物の目撃が相次いでいる。  区内での目撃例は極めて少なく「ここ40年…
    琉球新報沖縄
  42. スマホでオンライン出生証明書、どうせやるなら戸籍謄本連動、生涯マイナンバーまでのデジタル化を!
    …生してからは幾多もの同じ自治体の部署内での登録が必要となる。出典:沖縄県名護市役所誕生してから14日以内にやるべきことの一番重要なのは、氏名の決定であろう。
    神田敏晶IT総合
  43. 栽培法や味、調理法までライブ配信で答えます 名護市の農家ら、野菜販売を実証実験
    …ト上で映像を配信しながら商品を売る「ライブコマース(フーブ)」実証実験を名護市のなごアグリパークで実施した。名護産農産物の知名度アップや販路拡大を狙っ…
    沖縄タイムス沖縄
  44. アジサイとホタル、幻想的な「競演」 名護・すえよし花園 沖縄
     名護市稲嶺のすえよし花園で繁殖期を迎えたホタルが飛び交い、訪れる人の目を楽しませている。  同園ではガクアジサイが間もなく見頃で、18日、花の周…
    琉球新報沖縄
  45. デニー知事へ17日にも是正指示 新基地建設で農相、大浦湾生息のサンゴ採捕巡り 沖縄
     米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設を巡り、大浦湾側に生息するサンゴ類の採捕(移植)を許可するよう国が勧告していた件で、坂本哲志農相…
    琉球新報沖縄
  46. 新基地「反対」半数超え 代執行への県対応、多数が評価せず 沖縄県議選立候補予定者へ政策アンケート
    …ートを実施した。16日までに回答があった69人のうち、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設問題について、県政与党系と中立の公明や無所属の38人(55…
    琉球新報沖縄
  47. サンゴの特別採捕 沖縄県「勧告期限までの許可は困難」 新基地建設を巡り農水相に回答
     沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄県は16日、大浦湾側のサンゴ類移植に向けた沖縄防衛局の特別採捕許可申請について「勧告の期限までに許可を行…
    沖縄タイムス沖縄
  48. 名護市、協定締結を要請 辺野古移設、政府と協議会
    …沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、工事に伴う市民生活への影響と対策を地元側と話し合う協議会の初会合を首相官邸で開いた。名護市の渡具知武豊市長は…
    共同通信政治
  49. ジュゴンの「六回忌」 辺野古の浜に祭壇 “個体B”子育てしていた可能性も 沖縄
    …、辺野古の浜を守る会は12日、「六回忌ジュゴン追悼の会」を開いた。  名護市辺野古の浜に祭壇が設けられ、同会の志茂守信代表は「ジュゴンが戻る海になる…
    琉球新報沖縄
  50. 41歳の格闘家、修斗プロデビュー 「絶望」から17年越しの道のり 沖縄
    …)隆弘さん(41)。プロ格闘家でもある妻の由紀さん(41)と2016年、名護市に格闘技ジム「グランドスラム 沖縄 A・P・P」を開き、格闘技の楽しさを…
    琉球新報沖縄

トピックス(主要)