Yahoo!ニュース

検索結果

12
  1. 「中宮を内裏に呼び戻します」一条天皇の中宮定子への熱愛が貴族社会の反感を買ったわけ【光る君へ 満喫リポート】
    …してついつい見てしまいますね……。 I:さて、場面は、京に戻ります。東三条院詮子(演・吉田羊)が病に臥せっていて、「今、伊周がそこに立って、恐ろしい形…
    サライ.jpライフ総合
  2. 本郷和人『光る君へ』すれ違うまひろと道長。現実として二人が結ばれた<可能性>を考えてみたら意外な結論に…
    …いなし! * * * * * * * ◆すれ違うまひろと道長 前回、東三条院詮子(吉田羊さん)と道長が立ち話をするシーンがありました。 一条天皇と中宮…
    婦人公論.jpエンタメ総合
  3. 天皇から愛されるほど不幸になっていった…愛ゆえに世間から憎まれ苦しんだ皇后・定子の悲哀
    …本郷奏多)を矢で射かけてしまい、それを機に、兄弟は一条天皇の母である東三条院詮子(吉田羊)や道長(柄本佑)を呪詛した疑いまでかけられる。怒った一条天皇…
    プレジデントオンライン社会
  4. 【光る君へ】“素直でいい人”の紫式部に違和感…実際は清少納言を辛辣にこき下ろしていた
    …配流されたのは、花山法皇を矢で射かけたことに加え、一条天皇の母である東三条院詮子と道長を「呪詛した」からだった。  後者については、たしかな証拠がなか…
    デイリー新潮社会
  5. 『光る君へ』伊周・隆家配流と定子出家で「道長の権力」が増大。それでもまだ残る<伊周兄弟逆転>のシナリオとは…
    …定 『光る君へ』でも描かれたが、長徳2年(996)3月下旬、天皇の母東三条院詮子がにわかに重病となり、女院の寝殿板敷の下から呪詛のまじもの(人形のよう…
    婦人公論.jpエンタメ総合
  6. 【光る君へ】自滅した伊周・隆家兄弟のその後 陰陽師・安倍晴明が見抜いていた二人の性質とは
    …事実は許しがたい。そこにまた罪状が加わった。兄弟が一条天皇の母である東三条院詮子(吉田羊)と道長を呪詛していたというのである。呪詛に関しては、ほんとう…
    デイリー新潮社会
  7. 花山天皇の女御から藤原実資の妻へ 多くの男性を虜にした婉子女王の魅力【光る君へ】
    …演:三浦翔平)と隆家(演:竜星涼)兄弟が花山院に矢を射かけ、さらには東三条院詮子(演:吉田羊)を呪詛した疑いで流罪を言い渡される「長徳の変」が描かれて…
    歴史人ライフ総合
  8. 花山法皇に矢を射かけて従者同士が乱闘! 藤原伊周・隆家兄弟が自滅した「花山院闘乱事件」
     道長は道兼同様、外舅であったうえ、道長のバックには一条天皇の母である東三条院詮子がいた。詮子は一時期道長と同居し、彼女が養育していた姫(源高明の娘明子…
    歴史人ライフ総合
  9. 【光る君へ】親の七光りで異例の出世…三浦翔平が演じる危険人物・藤原伊周の見苦しすぎる行く末
    …公卿たちのあいだに充満していた。そして、道隆の妹で一条天皇の母である東三条院詮子(吉田羊)も、同様の思いを抱いていたようだ。そのことが、道隆を祖とする…
    デイリー新潮社会
  10. 中関白家が凋落したからこそ…千年続く〝枕草子のたくらみ〟 権力を失っても輝き続ける「美」
    …羊さん)の迫力もすごかったですね。 たらればさん:はい。すごかった。東三条院詮子が寝所に乗り込んで、一条天皇に涙ながらに直訴した場面が「大鏡」(平安時…
    withnews社会
  11. 藤原道長は『御堂関白記』を書いたのに、関白になっていなかった
    …日で急死した。後継者争いは、道隆の子の伊周が有力だったが、道長は姉の東三条院詮子の支援もあって、その座を射止めたのである。 長徳元年(995)5月、道…
    渡邊大門エンタメ総合
  12. 藤原道長の「この世をば・・・」ではじまる有名な和歌は、ライバルの日記に書かれていた
    …道長(兼家の子)が激しく争った。その際、道長を強力に推したのが、姉の東三条院詮子である。道長は後継者争いに勝ち、内覧の宣旨を賜ったのである。 内覧とは…
    渡邊大門エンタメ総合

トピックス(主要)