Yahoo!ニュース

検索結果

83
  1. 将棋・6月17日週の主な対局 藤井聡太叡王の防衛4連覇か、伊藤匠七段の初タイトルか!?20日、第9期叡王戦がついに決着!
     日本将棋連盟による6月17日週の公式戦日程が発表された。注目の藤井聡太八冠(21)は、17日にヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局に臨むほか、20日…
    ABEMA TIMES社会
  2. 将棋ファンだって語りたい!プロ棋士とファンが選ぶ、2023年度のベストバウトを発表!!【後編】
    …2024年6月3日に発売された『将棋世界2024年7月号』(発行=日本将棋連盟、販売=マイナビ出版)では、プロ棋士が2023年度のベスト対局を選ぶ特…
    マイナビニュース社会
  3. プロ将棋界最年長71歳 青野九段(焼津出身)が引退 通算800勝、現役50年に幕
    …、東京都渋谷区の将棋会館で行われた泉正樹八段(63)との対局に敗れ、日本将棋連盟の規定により同日付でのプロ引退が決まった。半世紀に渡るプロ生活の通算成…
    あなたの静岡新聞静岡
  4. 最年長71歳、青野九段が引退 「それなりにやったかな」
     静岡県焼津市出身で、1974年にプロ入り。順位戦最上位のA級には11期在籍した。タイトル獲得経験はないが、一般棋戦の優勝は4回。日本将棋連盟の専務理事などを務めた。通…
    共同通信文化・アート
  5. 実力者相手のパーフェクトゲーム 伊藤匠七段が横山七段の奇策封じ白星発進 第83期順位戦B級2組1回戦
    …第83期順位戦B級2組(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は、6月12日(水)に1回戦計13局の一斉対局が各地の対局場で行われました。このうち東京・将棋…
    マイナビニュース社会
  6. 藤井聡太21歳が「独創的で豊かな発想力」と絶賛…山崎隆之43歳「藤井さんを悩ませたい」15年ぶりタイトル挑戦“山ちゃん”とは何者か
    …士として安定した成績を収めてきた。順位戦ではB級1組に通算16期在籍し、2021年にA級に昇級した。ただ前期順位戦でB級2組に降級する危機に陥った。そ…
    Number Webスポーツ総合
  7. 私の戦い方vol.5 千田翔太八段 「AIと人間のはざまで」
    …トップ棋士に現在の将棋界と、その中での自分の戦い方を語っていただく本コーナー。 第5回は千田翔太八段にご登場いただいた。AIを早くから取り入れ、独自…
    将棋世界社会
  8. 順位戦が終わり通常「シーズンオフ」も忙しい棋士たち 叡王戦決着は最終局へ 藤井聡太八冠と伊藤匠七段に注目
    …も努め、2011年に外務大臣表彰を受けた。13年から17年2月まで、日本将棋連盟専務理事を務めた。
    夕刊フジ社会
  9. 悪手とがめる終盤の切れ味 藤本五段が西田五段に勝ち白星スタート 第83期順位戦C級1組1回戦
    …第83期順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は6月11日(火)に開幕。この日はC級1組17局の一斉対局が各地の対局場で行われました。このうち、関西…
    マイナビニュース社会
  10. 「いつ衰えるのか」「本当に強かった…」 羽生九段が糸谷流一手損角換わり撃破で四強入り 第72期王座戦挑戦者決定トーナメント
    …藤井聡太王座への挑戦権を争う第72期王座戦(主催:日本経済新聞社、日本将棋連盟)は挑戦者決定トーナメントが大詰め。6月10日(月)には準々決勝の羽生…
    マイナビニュース社会
  11. 将棋・6月10日週の主な対局 第83期順位戦が開幕!14日にはA級1回戦で佐藤天彦九段と永瀬拓矢九段が激突
     日本将棋連盟による6月10日週の公式戦日程が発表された。いよいよ第83期順位戦が開幕。11日のC級1組1回戦を皮切りに、約半年間に及ぶ長きリーグ戦…
    ABEMA TIMES社会
  12. 叡王戦第4局 藤井八冠と伊藤七段の対局には「男同士、同い年と遊んでいるような楽しさを感じる」
    …(67)の長男である。  指導棋士とは、奨励会の初段以上の腕があり、日本将棋連盟で正式に認定され、将棋の指導や普及などを行う。以前は「準棋士」と呼ばれ…
    デイリー新潮社会
  13. 【将棋】激闘!白玲戦・女流順位戦:福間女流五冠が挑戦へ一歩リード、昇級をかけた世代間バトル
    …級の昇級争いについて解説していきます。 各クラスの全成績については、日本将棋連盟HPの公式ページよりご確認ください。A級 次戦は直接対決!挑戦の可能性…
    遠山雄亮エンタメ総合
  14. 将棋・6月3日週の主な対局 藤井聡太八冠、初の“永世称号”獲得を目指すシリーズへ!6日、山崎隆之八段との棋聖戦五番勝負が開幕
     日本将棋連盟による6月3日週の公式戦日程が発表された。注目の藤井聡太竜王・名人(王位、叡王、王座、棋王、王将、棋聖、21)は、自身にとって初めて“…
    ABEMA TIMES社会
  15. 藤井聡太は“未経験”だが…「ひふみん14歳が大山康晴vs升田幸三で似顔絵を」「羽生善治は春休みか夏休みに」大棋士の記録係秘話
    …決勝で、記録係は谷川浩司初段(同13歳)だった。1986年7月のB級1組順位戦(田丸七段-真部一男七段)では、佐藤康光二段(同16歳)が記録係を務めた…
    Number Webスポーツ総合
  16. 「藤井聡太15歳の歴史的対局、記録係は伊藤匠だった」「順位戦終局が23時以降だと…」“記録係不足問題”の将棋界、リアルな日当・仕事量
    …録係の存在の重要性を考えると、あらぬことをつい心配してしまった。  日本将棋連盟が発行する『将棋年鑑』の資料によると、2022年度の公式戦の総対局数は…
    Number Webスポーツ総合
  17. 中原誠十六世名人インタビュー 破られなかった記録と破られないはずだった記録
    …全 大山、中原、羽生、藤井―天才たちが打ち立てた奇跡の記録』(発行=日本将棋連盟、販売=マイナビ出版)収録の中原誠十六世名人へのインタビューより、一部…
    マイナビニュース社会
  18. 藤井聡太が打ち立てた奇跡の記録、そして八冠のその先
    …全 大山、中原、羽生、藤井―天才たちが打ち立てた奇跡の記録』(発行=日本将棋連盟、販売=マイナビ出版)に収録されている、藤井聡太竜王・名人が持つ様々な…
    マイナビニュース社会
  19. 伊藤匠七段インタビュー「すべてを将棋に懸けている」
    …なのでしょうか。そこで今回は、『将棋世界2022年12月号』(発行=日本将棋連盟、販売=マイナビ出版)に掲載された、伊藤匠七段(インタビュー時は五段)…
    将棋世界社会
  20. 【名人戦】AI全盛の時代に…藤井聡太八冠がタイトル戦で初めて使った「古典的戦法」とは
    …う》と記している。  井上九段は苦手にしていた南芳一九段(60)と名人戦順位戦のB級1組で対戦した際、後手だったものの「矢倉棒銀」を採用して快勝したこ…
    デイリー新潮社会
  21. 将棋・5月13日週の主な対局 5月18・19日、名人戦第4局 藤井聡太名人防衛なるか、豊島将之九段の反撃か!?
     日本将棋連盟による5月13日週の公式戦日程が発表された。18・19日の両日には、第82期名人戦七番勝負第4局が予定されている。シリーズは藤井聡太名…
    ABEMA TIMES社会
  22. 「私の戦い方」豊島将之九段は、藤井一強時代に何を思うのか?
    …本稿では、2024年5月2日に発売される、『将棋世界2024年6月号』(発行=日本将棋連盟、販売=マイナビ出版)掲載の「私の戦い方」連載4回目より、豊島九段のコ…
    マイナビニュース社会
  23. 将棋・5月6日週の主な対局 8・9日、名人戦第3局 藤井聡太名人が初防衛に“王手”か、豊島将之九段が反撃か!?
     日本将棋連盟による5月6日週の公式戦日程が発表された。8・9日の両日には、第82期名人戦七番勝負第3局が予定されている。藤井聡太名人(竜王、王位、…
    ABEMA TIMES社会
  24. 仲よしコンビが振り返る戦いの軌跡 佐々木勇気八段×伊藤匠七段対談!
    …※2024年5月2日に発売される、『将棋世界2024年6月号』(発行=日本将棋連盟、販売=マイナビ出版)掲載の「仲よしコンビが相互批評 対談 佐々木勇気…
    マイナビニュース社会
  25. 将棋・4月15日週の主な対局 藤井聡太叡王が防衛に迫るか、伊藤匠七段が追いつくか!?20日、叡王戦五番勝負第2局
     日本将棋連盟による4月15日週の公式戦日程が発表された。20日には、藤井聡太叡王(竜王、名人、王位、王座、棋王、王将、棋聖、21)と伊藤匠七段(2…
    ABEMA TIMES社会
  26. 幸せオーラがまぶしい!千田翔太八段、「お誕生日祝いは奥様と?」の問いに笑顔満開 中村真梨花女流四段と昨年結婚
    …の笑顔が視聴者に束の間の癒しを与えていた。  千田八段は昨年10月、日本将棋連盟を通じて中村女流四段との結婚を発表。人気、実力ともにトップクラスの2人…
    ABEMA TIMES社会
  27. 【叡王戦】藤井聡太八冠が伊藤匠七段に勝利 「2強時代の到来」を予期させる名局を解説
    …していた。  伊藤は名人戦には遠い。棋力の問題ではなく、まだ伊藤が名人戦順位戦でC級1組にいるからだ。毎年度、A級のリーグ優勝者が挑戦者になる名人戦。
    デイリー新潮社会
  28. 将棋・4月8日週の主な対局 10・11日第82期名人戦七番勝負が開幕!藤井聡太八冠、名人初防衛をかけて豊島将之九段と激突
     日本将棋連盟による4月8日週の公式戦日程が発表された。10・11日には、藤井聡太名人(竜王、王位、叡王、王座、棋王、王将、棋聖、21)が初防衛に挑…
    ABEMA TIMES社会
  29. 急戦矢倉でリベンジ成功 大橋七段が増田八段に快勝でベスト8進出 ヒューリック杯第95期棋聖戦決勝トーナメント
    …藤井聡太棋聖への挑戦権を争うヒューリック杯第95期棋聖戦(主催:産経新聞社、日本将棋連盟)は決勝トーナメントがスタート。3月13日(水)には1回戦の増田康宏八…
    マイナビニュース社会
  30. 藤井聡太八冠のライバル誕生か?プロ入りを懸けた第74回三段リーグは3/9に決着
    …三段リーグでは対局の中継を行わないのが将棋界の伝統です。結果が出れば日本将棋連盟HPなど、各メディアで報道が出ますので、そちらにご注目ください。 …
    遠山雄亮エンタメ総合
  31. 意表の振り飛車、華麗に撃退 豊島九段が斎藤八段に勝って初日 伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ
    …伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦(主催:新聞三社連合、日本将棋連盟)は挑戦者決定リーグが進行中。3月6日(水)には紅組の豊島将之九段―斎藤慎太郎八段…
    マイナビニュース社会
  32. 千田新八段に続く昇級者は増田七段か大橋七段か 熾烈な残留争いを制するのは? 3月7日、B級1組最終戦
    …降級枠3に入りながら残留した前例もあります。 しかし2018年2月、日本将棋連盟は「現在そのような規定はない。あったことも確認できない」という回答を示…
    松本博文エンタメ総合
  33. 「久々の藤井―豊島戦!」「楽しみな春がまた」 「一番長い日」は豊島九段挑戦で決着 第82期A級順位戦
    …藤井聡太名人への挑戦権を争う第82期A級順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は、最終9回戦計5局の一斉対局が2月29日(木)に静岡県静岡市の「浮月…
    マイナビニュース社会
  34. 将棋の青野九段が800勝 71歳、現役最年長
    …棋栄誉敢闘賞を受賞した。日本将棋連盟によると史上26人目で、71歳での到達は最年長。  青野九段は1月の第82期名人戦順位戦C級2組で敗れ陥落が確定、…
    共同通信文化・アート
  35. 「つっよ…」「なぎ様つえ~」 藤本四段が天彦四間飛車撃破で好スタート 伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ
    …伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦(主催:新聞三社連合、日本将棋連盟)は挑戦者決定リーグが進行中。2月16日(金)には紅組の佐藤天彦九段―藤本渚四段戦…
    マイナビニュース社会
  36. 不屈の永瀬拓矢九段、朝日杯初優勝! 王者・藤井聡太八冠に終盤で競り勝つ
    …が登壇していました。朝日杯では過去に5回の優勝を誇る羽生九段。現在は日本将棋連盟会長として文字通り東奔西走の日々を送り、的確な大盤解説でもファンを楽し…
    松本博文エンタメ総合
  37. 「強い、強すぎる...」「もう誰にも止められないのか?」 藤井王将が圧巻4連勝で王将防衛 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第4局
    …73期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)は、第4局が2月7日(水)・8日(木)に東京都立川市の「オーベル…
    マイナビニュース社会
  38. 一分将棋は終盤の魔境 斎藤八段勝利で挑戦権争いは最終戦へ 第82期A級順位戦
    …第82期A級順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は、8回戦計5局の一斉対局が1月31日(水)に東西の将棋会館で行われました。このうち、豊島将之九段…
    マイナビニュース社会
  39. 藤井聡太八冠、年明けも勝ち続け史上最高勝率ペース! 伊藤匠七段、11連勝で対局数・勝数依然トップ
    …いる関東Aと、谷川浩司17世名人率いる関西Aの対戦が放映されます。 日本将棋連盟会長としても日々激務をこなしている羽生九段。将棋連盟創立百周年にあたる…
    松本博文エンタメ総合
  40. 挑戦戦線異状あり! 渡辺九段が菅井八段を破り1敗者消える 第82期A級順位戦
    …第82期A級順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は7回戦が進行中。1月11日(木)には渡辺明九段―菅井竜也八段戦をはじめとする計3局が各地の対局場…
    マイナビニュース社会
  41. 「私の戦い方」中村太地八段が自身の戦いを語る
    …本稿では2023年12月28日に発売された、『将棋世界2024年2月号』(発行=日本将棋連盟、販売=マイナビ出版)掲載の新連載「私の戦い方」より、中村太地八段のコ…
    マイナビニュース社会
  42. 藤井王将VS菅井八段 居飛車振り飛車頂上対決は7日開幕 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負展望
    …第73期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)は挑戦者決定リーグを5勝1敗で駆け抜けた菅井竜也八段が挑戦者に決…
    マイナビニュース社会
  43. 年度最高勝率へ挑む藤井聡太八冠、立ちはだかるライバルたち ~2024年将棋界展望~
    …戦します。A級順位戦でも挑戦権争いに加わっており、振り飛車党の第一人者は2024年にさらなる飛躍を目指します。 2023年に日本将棋連盟会長に就任して…
    遠山雄亮エンタメ総合
  44. 増田康宏七段、A級昇級は持ち越し 羽生善治九段は木村一基九段に敗れる B級1組10回戦
    …観戦者にとっては、なんともこたえられない一局となりました。 この日、日本将棋連盟が公開した映像には、木村九段の姿も出てきます。 2019年、史上最年長…
    松本博文エンタメ総合
  45. 藤井聡太八冠、プレイバック八冠ロード ~渡辺明九段との連戦、そして七冠へ~
    …した。「第81期名人戦七番勝負第2局 主催:毎日新聞社・朝日新聞社・日本将棋連盟」 ▲藤井聡太竜王―△渡辺明名人73手目▲2六歩まで 杏=成香 飛角両…
    遠山雄亮エンタメ総合
  46. 【将棋】20代が躍進!女流順位戦の結末 若手の台頭で女流棋界に新たな風
    …終戦の様子を時系列でお伝えします。 なお各クラスの全成績については、日本将棋連盟HPの公式ページよりご確認ください。7月5日 A&B級一斉対局 A級で…
    遠山雄亮エンタメ総合
  47. 「鼻出しマスク」でまさかの反則負け3回 将棋の日浦八段は、それでもなぜ鼻出しにこだわったのか 「脳へのダメージ」と「排除する空気」の深刻さ
    …んはその都度、こう返答した。  「しません」「拒否します」  すると日本将棋連盟の理事が現れ、立会人、対局相手の平藤七段と3人で協議を始めた。対局室で…
    47NEWS社会
  48. 羽生九段A級復帰の可能性は――第82期順位戦B級1組羽生善治九段対戦成績
    …52)は、前期B級1組では6勝6敗の成績で復帰ならなかった。 今月、日本将棋連盟の会長に就任したばかりの羽生九段が組織運営の要職を務めながら2期ぶりの…
    古作登エンタメ総合
  49. 【将棋】西山女流が再び白玲戦の舞台へ!若手の躍進も見逃せない女流順位戦
    …結果と最終戦の展望をお届けします。 なお各クラスの全成績については、日本将棋連盟HPの公式ページよりご確認ください。※ラス前=最終戦の一つ前の対局をさ…
    遠山雄亮エンタメ総合
  50. 【将棋】新世代の熱戦!白玲戦・女流順位戦:居飛車党若手女流棋士の昇級争い
    …D級の昇級争いについて解説していきます。 なお各クラスの全成績は、日本将棋連盟HPの公式ページよりご確認ください。A級 里見白玲への挑戦を目指して1敗…
    遠山雄亮エンタメ総合

トピックス(主要)