Yahoo!ニュース

検索結果

397
  1. ロシア、欧州メディア81サイトの閲覧制限へ EU決定への報復
    …【AFP=時事】ロシア外務省は25日、AFP通信や独週刊誌シュピーゲルなど欧州連合(EU)25か国の81のウェブサイトを対象に、ロシア国内で閲覧制限…
    AFP=時事国際総合
  2. アサンジ被告、豪帰国へ 機密漏えい、サイパンで有罪判決
     【シドニー時事】米国の機密情報を漏えいし、スパイ防止法違反の罪に問われた「ウィキリークス」創設者ジュリアン・アサンジ被告(52)が26日、米自治領…
    時事通信アジア・オセアニア
  3. 東京株、一時600円超高 半導体関連株に買い
     26日の東京株式市場で、日経平均株価の上げ幅が一時前日比600円を超えた。前日の米国市場で半導体株が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連…
    時事通信株式
  4. 天皇陛下のお言葉全文 両陛下訪英
     25日夜、英国のバッキンガム宮殿で開かれた晩さん会で、天皇陛下が英語で述べられた「お言葉」の日本語訳全文は次の通り。    国王王妃両陛下  温か…
    時事通信社会
  5. ウクライナ選手団のウエア発表 スローガン「勝利への意志」―パリ五輪
    …イナ・オリンピック委員会によると、選手団のスローガンは「勝利への意志」。AFP通信によると、2021年東京五輪柔道女子48キロ級銅メダルのダリア・ビロ…
    時事通信スポーツ総合
  6. ハマス指導者の親族10人死亡
    AFP通信は25日、パレスチナ自治区ガザ北部のガザ市で、イスラエル軍の空爆によりイスラム組織ハマスの最高指導者ハニヤ氏の親族10人が死亡したと報じた。写真は攻撃を受けたハニヤ氏の親族の家を捜索する人々
    時事通信国際総合
  7. 独VW、米EV新興に出資 8000億円、合弁も
     【ニューヨーク時事】ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は25日、米電気自動車(EV)新興のリビアン・オートモーティブに最大50億ドル(約8…
    時事通信北米
  8. ハマス指導者の親族10人死亡 ガザ停戦保証改めて要求
     【カイロ時事】AFP通信は25日、パレスチナ自治区ガザ北部のガザ市で、イスラエル軍の空爆によりイスラム組織ハマスの最高指導者ハニヤ氏の親族10人が死亡したと報じた。
    時事通信中東・アフリカ
  9. イースター島の人口、最大4000人 米学者が「数万人説」に異論
     【サンパウロ時事】多数のモアイ像が残るイースター島が、かつて数万人の人口を抱えていたという通説に異論―。  南米チリ沖の南太平洋に浮かぶ孤島は、欧…
    時事通信国際総合
  10. アカデミー会員に役所さん招待 「ゴジラ」の山崎監督も 米
     【ロサンゼルス時事】米映画界最高の栄誉とされる米アカデミー賞の主催団体は25日、57カ国・地域の487人を新会員に招待したと発表した。  日本人で…
    時事通信社会
  11. 北朝鮮が弾道ミサイル、失敗か 日本海EEZ外に落下
     【ソウル時事】韓国軍は、北朝鮮が26日午前5時半(日本時間同)ごろ、平壌から日本海に弾道ミサイルを発射し、失敗したと推定されると発表した。  防衛…
    時事通信政治
  12. かん口令一部解除 トランプ氏、証人に言及可能 NY州地裁
     【ニューヨーク時事】米ニューヨーク州地裁は25日、不倫口止め料記録改ざん事件を巡ってトランプ前大統領に科していた「かん口令」の一部を解除した。  …
    時事通信北米
  13. 米ロ国防相が電話会談 1年3カ月ぶり意思疎通協議
     【ワシントン時事】オースティン米国防長官とロシアのベロウソフ国防相が25日、電話会談した。  ベロウソフ氏の5月の就任以降、両氏の電話会談はこれが…
    時事通信北米
  14. ハマス幹部「軍は立ち去れ」 イスラエル参謀総長の発言に反発
     【カイロ時事】イスラム組織ハマスのパレスチナ自治区ガザの副指導者ハヤ氏は24日、イスラエル軍がガザ最南部ラファでハマスの全部隊をほぼ解体したと説明…
    時事通信中東・アフリカ
  15. ドゥテルテ前大統領、上院選出馬へ フィリピン
     【マニラ時事】フィリピンのドゥテルテ前大統領(79)が息子2人と共に、来年5月の上院議員選に出馬する意向であることが分かった。  前大統領の長女サ…
    時事通信アジア・オセアニア
  16. インド首相、7月上旬にロシア訪問 首脳会談、協力関係再確認か 報道
     【ニューデリー時事】インド紙トリビューン(電子版)は25日、モディ首相が7月8日にロシアを訪問する見通しだと伝えた。  プーチン大統領と会談すると…
    時事通信アジア・オセアニア
  17. 蘇州母子襲撃は「遺憾」 日本人標的か明言せず 中国外務省
     【北京時事】中国外務省の毛寧副報道局長は25日の記者会見で、江蘇省蘇州市で起きた日本人母子襲撃に関し、「このような事件が発生したことは遺憾だ」と述…
    時事通信中国・台湾
  18. パンサーズ初V 最南端チームが悲願―NHLスタンリー杯
     【ニューヨーク時事】北米アイスホッケーリーグ(NHL)の王者を決めるスタンリー・カップ決勝(7回戦制)は24日、フロリダ州サンライズで第7戦が行わ…
    時事通信スポーツ総合
  19. 関税引き上げ、欧米けん制 中国首相、夏季ダボス会議で演説
     【大連(中国遼寧省)時事】中国の李強首相は25日、大連で開かれた世界経済フォーラム夏季会合(夏季ダボス会議)で基調演説を行い、「開放的な市場を維持…
    時事通信中国・台湾
  20. ロ朝協力は「時代錯誤」 米空母に乗艦、同盟誇示 韓国大統領
     【ソウル時事】韓国の尹錫悦大統領は25日、ロシアと北朝鮮の協力強化を「歴史の進歩に逆行する時代錯誤の行動というほかない」と批判した。  南東部・大…
    時事通信韓国・北朝鮮
  21. 「パイレーツ」俳優、サメに襲われ死亡 米
     【ロサンゼルスAFP時事】米ハワイ州在住のプロサーファーで、大ヒット映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズなどに出演した俳優タマヨ・ペリーさ…
    時事通信北米
  22. アサンジ被告、司法取引で釈放 米機密漏えい、罪認め豪帰国へ
     【シドニー時事】米国の機密情報を漏えいしたとして英国で5年以上拘束されていた内部告発サイト「ウィキリークス」創設者ジュリアン・アサンジ被告(52)…
    時事通信北米
  23. ロンドンでナオミ・キャンベルの歴史を振り返る個展がスタート!
    …54歳のモデル、ナオミ・キャンベルは、ロンドンのヴィクトリア&アルバート美術館で展覧会を開催した初のスーパーモデルであり、初の黒人女性でもある。 1…
    フィガロジャポンエンタメ総合
  24. イタリアが16強 サッカー欧州選手権
     【ケルン(ドイツ)時事】サッカーの欧州選手権は24日、ドイツのライプチヒなどで1次リーグB組の最終戦が行われ、前回覇者のイタリアはクロアチアと1―…
    時事通信スポーツ総合
  25. 本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
    …「わからない」の力 わからないからいいんだね――。日本自動車界の伝説・本田宗一郎は、生前のテレビ番組で「無知の知」を説いた。現代社会は合理化が進み、…
    Merkmal経済総合
  26. ワグネル解体後も受刑者動員 国防省は人事刷新 プリゴジン氏の反乱1年・ロシア
     ウクライナ侵攻を続けるロシアで民間軍事会社「ワグネル」が武装蜂起して、23日で1年が過ぎた。  反乱は1日で収束し、創設者プリゴジン氏は2カ月後の…
    時事通信国際総合
  27. 「AI作成」明示を 偽情報対策でIT企業に要請 国連総長
     【ニューヨーク時事】国連のグテレス事務総長は24日、人工知能(AI)の普及により偽情報がインターネット上で広がりやすくなったとして、SNSや検索エ…
    時事通信国際総合
  28. カナダ、中国製EVに追加関税検討 過剰生産に懸念、労働者保護
     【ニューヨーク時事】カナダ政府は24日、中国製電気自動車(EV)に追加関税を課すことを検討していると発表した。  巨額の補助金で過剰生産を助長する…
    時事通信北米
  29. アン英王女、頭部負傷で入院 両陛下歓迎晩さん会欠席へ
     【ロンドン時事】英王室は24日、チャールズ国王の妹アン王女(73)が頭部を負傷し入院したと発表した。  今後1週間は公務を控えることになり、天皇、…
    時事通信ヨーロッパ
  30. クリミアに「米ミサイル」攻撃 ロシア外務省、大使呼び非難
     ロシアが支配するウクライナ南部クリミア半島の軍港都市セバストポリに23日、ミサイル攻撃があった。  親ロシア派のラズボジャエフ市長によると、子供2…
    時事通信国際総合
  31. 北朝鮮の風船に寄生虫 韓国にまた飛来
     【ソウル時事】韓国統一省は24日、北朝鮮が5月以降、韓国に風船で飛ばしたごみを分析した結果、土の中から人ぷん由来とみられる寄生虫が検出されたと明ら…
    時事通信韓国・北朝鮮
  32. ソロモン首相、来月に訪中
    …ン諸島のマネレ首相が7月前半に中国を訪問することが24日、分かった。  AFP通信などが報じた。5月に就任したマネレ氏は、ソガバレ前政権が進めた親中路…
    時事通信アジア・オセアニア
  33. ソウル近郊の工場から出火、22人が死亡…リチウムイオン電池が次々と爆発
     【ソウル=小池和樹】聯合ニュースによると、24日午前10時半頃、ソウル近郊の京畿道(キョンギド)華城(ファソン)市の電池工場から出火し、22人が死…
    読売新聞オンライン国際総合
  34. 米アップル、デジタル規制違反 他社アプリの宣伝妨害 EUが予備的見解
     【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は24日、米アップルについて、巨大IT企業による自社サービスの優遇などを禁じるデジタル市場法(DMA…
    時事通信ヨーロッパ
  35. 工場火災で22人死亡 多数が外国人労働者 韓国
     【ソウル時事】韓国・ソウル近郊の京畿道華城市にあるリチウム電池製造工場で24日、火災が発生した。  消防当局によると、従業員22人が死亡し、8人が…
    時事通信韓国・北朝鮮
  36. イスラエル首相、ヒズボラに焦点 ラファ大規模作戦「終わる」
     【カイロ時事】イスラム組織ハマスと戦闘を続けるイスラエルのネタニヤフ首相は23日、パレスチナ自治区ガザでの軍事作戦に関し「(最南部)ラファでの激し…
    時事通信中東・アフリカ
  37. 冷戦終結後のアジアと日本(1) ウクライナという挫折 :平野健一郎・東大名誉教授
    …日本のアジア認識、アジアとの関係性の変遷について、歴代のアジア政経学会理事長に振り返ってもらうインタビュー企画。第1回は平野健一郎・東大名誉教授に、…
    nippon.com国際総合
  38. イスラエル首相、ラファ激戦は「終わりに近づく」…ハマス掃討の戦闘は継続
     【カイロ=西田道成】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は23日、パレスチナ自治区ガザ最南部ラファでの軍事作戦について「激しい段階は終わりに近づ…
    読売新聞オンライン国際総合
  39. 韓国旅行客・夏休みに向かう先は「やっぱり日本」…スーパー円安
    …【06月24日 KOREA WAVE】韓国オールマイツアーが夏休みシーズン(6月1日~8月31日)での宿舎予約データを分析した結果、最も需要が集中し…
    KOREA WAVE経済総合
  40. 大巡礼の死者1300人超 8割が無許可の巡礼者 サウジ
     【リヤドAFP時事】サウジアラビア当局は23日、世界各地のイスラム教徒が西部の聖地メッカを訪れる大巡礼(ハッジ)で、巡礼者の死者数が1300人を超えたと発表した。
    時事通信中東・アフリカ
  41. 山下2位、渋野と西郷7位 梁熙英が初V―全米女子プロゴルフ
     【サマミッシュ(米ワシントン州)時事】女子ゴルフの今季メジャー第3戦、全米女子プロ選手権は23日、ワシントン州サマミッシュのサハリーCC(パー72…
    時事通信スポーツ総合
  42. 日本株の上昇、24年秋に再加速か 注目すべきデータは…◇第一生命経済研究所首席エコノミスト 熊野英生
    …米国株にぴたり連動 今年に入って急激に株価が上昇し、3月上旬には日経平均株価が4万円台を付けた。この上昇が一過性のものなのか、それとも継続的な流れな…
    時事通信経済総合
  43. 米海兵隊、太平洋に集中を 中国の脅威に対抗 トランプ氏側近
     【ワシントン時事】トランプ前米政権で大統領補佐官(国家安全保障担当)を務めたオブライエン氏は23日、CBSテレビに出演し、最大の脅威と位置付ける中…
    時事通信北米
  44. 松山は23位 米男子ゴルフ
     【クロムウェル(米コネティカット州)時事】米男子ゴルフのトラベラーズ選手権は23日、コネティカット州クロムウェルのTPCリバーハイランズ(パー70…
    時事通信スポーツ総合
  45. 「赤土」に特別な思い ナダル、最後の五輪へ―テニス・パリの灯は近く
     パリ五輪のテニスは、四大大会の全仏オープンと同じローランギャロスで行われる。  同大会を14度制し、クレーコートで無類の強さを誇る「赤土の王者」ラ…
    時事通信スポーツ総合
  46. 激しい段階「間もなく終了」 ガザ南部戦闘で イスラエル首相
     【カイロ時事】イスラエルのネタニヤフ首相は23日、地元テレビのインタビューで、パレスチナ自治区ガザ最南部ラファでの軍事作戦について、「激しい段階は…
    時事通信中東・アフリカ
  47. イスラエル、ガザ停戦で悲観論 ハマスが「時間稼ぎ」
     【カイロ時事】イスラエル紙ハーレツは23日、パレスチナのイスラム組織ハマスとの停戦実現について、イスラエル政府高官が悲観的な見方を強めていると伝え…
    時事通信中東・アフリカ
  48. プリゴジン氏のメディア責任者拘束 恐喝容疑、反乱問題視か ロシア
     ロシア北西部サンクトペテルブルクで、民間軍事会社ワグネル創設者の故プリゴジン氏が保有していたメディアグループの元責任者が、連邦保安局(FSB)に拘…
    時事通信国際総合
  49. 173日ぶりに姿を見せたキャサリン妃 メーガンさんは新ブランドの商品で対抗?
     6月15日、君主の公式誕生日を祝う一大イベント「トゥルーピング・ザ・カラー」が行われた。これはイギリスの天候が比較的良好な6月に催すのが恒例で、多…
    AERA dot.国際総合
  50. トランプ氏、討論会前に挑発 「バイデン氏は注射で興奮」 米大統領選
     【ワシントン時事】11月の米大統領選で共和党の候補指名が確定しているトランプ前大統領は22日、激戦州の東部ペンシルベニア州フィラデルフィアでの演説…
    時事通信北米

トピックス(主要)