Yahoo!ニュース

検索結果

38
  1. 「平和の礎」追加刻銘板を設置 慰霊の日に向け新たに181人の名を刻む 糸満・沖縄 
     糸満市摩文仁の平和祈念公園で19日午前、沖縄戦などの戦没者の名前を記した「平和の礎」に、新たな刻銘板を設置する作業が始まった。戦後79年の今年は、…
    琉球新報沖縄
  2. 雨記述41件も「客観事実ない」 被爆体験者巡り厚労省調査
    …」と結論付けた。  厚労省は昨年7月~今年6月、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館が所蔵する体験記など約13万件を調査。被爆地域外の3744件を抽出し、…
    共同通信社会
  3. 願う、世界の平和 祈念像「浄め」 沖縄
     【糸満】23日の慰霊の日を前に、糸満市摩文仁の沖縄平和祈念堂で14日、沖縄平和祈念像のほこりを払う「浄(きよ)め」が実施された。今年で46回目。県…
    琉球新報沖縄
  4. 慰霊の日を前に、警察学校生が「島守の塔」を清掃 糸満・沖縄 
     23日の慰霊の日を前に、県警察学校(仲本貴校長)の初任科短期課程の生徒31人と担任教官ら職員6人が10日、糸満市摩文仁の「島守の塔」を清掃した。 …
    琉球新報沖縄
  5. 沖縄戦の「傷痕」ドローンで記録 艦砲射撃すさまじさ語る断崖 糸満・平和祈念公園でパネル展
    …やサンゴ礁が沖縄戦の艦砲射撃で破壊された痕跡の状況をドローンで撮影し、平和祈念公園案内所で開催中のパネル展で写真を公開している。仲座さんは「展示で知識…
    琉球新報沖縄
  6. 長崎、イスラエルに招待状送らず 8月9日式典、今後変更の余地も
     長崎市の鈴木史朗市長は3日、記者会見を開き、8月9日の「原爆の日」に開催する平和祈念式典に関し、パレスチナ自治区ガザを攻撃するイスラエルに現時点で招待状を送…
    共同通信社会
  7. 長崎市の被爆者代表は89歳男性 8月9日に「平和への誓い」
     長崎市は30日、「原爆の日」の8月9日に開く平和祈念式典で「平和への誓い」を読み上げる被爆者代表を、修学旅行生らに被爆体験講話をしている同市の三瀬…
    共同通信社会
  8. 「いかなる核実験も許さぬ」 長崎の被爆者ら座り込み
    …長崎県民会議(原水禁長崎)のメンバーらが21日、長崎市にある平和公園の平和祈念像前で座り込みを行い「いかなる国のいかなる核実験も絶対に許さない」と抗議…
    共同通信社会
  9. 亡くした弟妹の名を呼び手を合わせ…戦禍で犠牲の家族へ祈り 糸満のダバオ之塔で慰霊祭 沖縄
     糸満市摩文仁の平和祈念公園にあるダバオ之塔で19日、「第46回ダバオ之塔慰霊祭」(県フィリピン・ダバオ会主催)が開かれた。参加者の限定がない慰霊祭…
    琉球新報沖縄
  10. 米国の臨界前核実験に憤り、落胆 広島、長崎の被爆者
     米国が臨界前核実験を実施したことを受け、広島や長崎の被爆者は18日、「国際情勢の緊迫を一層高める言語道断の行為だ」と憤った。昨年のG7広島サミット…
    共同通信社会
  11. 長崎原爆死没者名簿を「風通し」 19.5万人分200冊
     長崎市は17日、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館に納められている原爆死没者19万5704人分の名簿200冊を、館内で外気にさらし湿気を除く「風通し…
    共同通信社会
  12. 272人犠牲の宇和島空襲から79年 遺族ら死没者追悼、平和願う(愛媛)
     愛媛県の宇和島が最初の空襲を受けて79年となる10日、宇和島市和霊公園の平和祈念碑前で「宇和島空襲死没者追悼と平和を祈る集い」があった。空襲体験者や遺族…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  13. 平和への思い、舞に込め 平和祈念堂で琉球芸能を奉納 糸満「こどもまつり」 沖縄
    …こどもまつり「こども琉球芸能奉納」(沖縄協会主催)が5日、糸満市の沖縄平和祈念堂であった。県内各地で活躍する子どもたちと、県立芸術大学琉球芸能専攻の学…
    琉球新報沖縄
  14. 〈2019年の今日〉5月1日 「令和」スタート : 天皇即位からの5年間を写真で振り返ります 
    …葉を交わされる天皇、皇后両陛下=2022年10月22日、沖縄県糸満市の平和祈念公園(時事) 2023年05月 即位後初の園遊会 2023年06月 全…
    nippon.com社会
  15. トナカイさんへ伝える話(165)4月10日〜12日・沖縄
    小川たまか社会
  16. 「地震で逃げる場所を考えていて」 東北の復興願うヒマワリ 福島から届いた種から2300本 沖縄・糸満市の平和祈念公園で開花始まる
    …種から育てた「東北復興支援・ヒマワリ畑」の開園式が沖縄県糸満市摩文仁の平和祈念公園であった。福島と沖縄でヒマワリを育て、それぞれの種を届ける取り組みで…
    沖縄タイムス沖縄
  17. 軍機密で埋めた? 発掘の「飛燕」エンジン 滋賀県平和祈念館で展示、旧日本軍戦闘機
    …旧日本軍の戦闘機「飛燕」のエンジンが見つかった。現在は東近江市の滋賀県平和祈念館で展示されている。地元の在郷軍人が生前「軍の機密で飛行機のエンジンを隠…
    共同通信社会
  18. 被爆直後の広島市内で救護活動行った少年兵たちの証言を映像で紹介 追悼平和祈念
    …モーターボートのレプリカや隊員が着ていた軍服も展示されています。 追悼平和祈念館 久保雅之館長 「戦地に赴いて命を捨てる覚悟をしていた彼らが(原爆投下…
    HOME広島ホームテレビ広島
  19. 「平和な日常へ感謝」巨人・阿部慎之助監督 沖縄県の平和祈念公園を訪問
    …縄に移動。16日から始まる那覇キャンプを前に、阿部慎之助監督が糸満市の平和祈念公園を訪問しました。 献花を行った阿部監督は、「沖縄の歴史に触れて、平和…
    日テレNEWS NNNスポーツ総合
  20. 【日本2周ライダーがセレクト】沖縄本島おすすめツーリングスポット10選
    …) 10 糸満市:平和祈念公園沖縄本島の南部「糸満市」には、沖縄戦終焉の地となった摩文仁(まぶに)エリアがあり、そこに「平和祈念公園」があります。 …
    Webikeプラス経済総合
  21. 「平和の誓い」手話や外国語も可 長崎平和式典の被爆者代表
     長崎市は1日、長崎原爆の日の8月9日に開く平和祈念式典で「平和への誓い」を読み上げる被爆者代表の募集を始めた。被爆者健康手帳を持っているかどうかや…
    共同通信社会
  22. 普天間移設工事で騒音危惧 地元・名護市長、官房長官に伝達
    …たい」と語った。  林氏の沖縄訪問は昨年12月の就任後初めて。糸満市の平和祈念公園も訪れ、国立沖縄戦没者墓苑で献花した。
    共同通信政治
  23. 「差別禁止の法律・条例を」 京都ウトロ放火から学ぶ
    …民団体のネットワークが3日、市内で集会を開いた。京都府宇治市の「ウトロ平和祈念館」の金秀煥副館長が講演し「ヘイトスピーチやヘイトクライムに対し、被害者…
    共同通信社会
  24. 20:01
    【証言】「日本人はみんな一文無しに」旧満州での貧しい生活…山田洋次監督 戦争の原体験1
    …8月15日の終戦の日を前に、「男はつらいよ」など数々の名作映画を手がけた山田洋次監督が、旧満州から引き揚げた時の体験を語りました。当時の日本人にあっ…
    日テレNEWS社会
  25. 核抑止依存から脱却の勇気を 投下78年、長崎原爆の日
    …」となった。台風6号の九州接近に伴い、長崎市主催の「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」は、例年の平和公園から、60年ぶりに屋内に変更された。鈴木史朗市長…
    共同通信社会
  26. 長崎最接近、路面電車やJR運休 原爆の日、台風で慰霊にも影響
     台風6号の接近に伴い、長崎原爆の日の9日、長崎市内を走るJR在来線や路面電車が始発から運休する。9日夕から10日午前にかけて長崎県に最も接近する見…
    共同通信社会
  27. 長崎平和式典、88カ国参加へ 実現なら最多、ロシアは招待せず
     長崎市は1日、「原爆の日」の9日に平和公園で開く平和祈念式典に、核兵器保有国の英国や中国、フランスを含む88カ国・地域が参列を表明していると発表し…
    共同通信社会
  28. 広島の平和祈念館500万人到達 02年開館、被爆体験伝える
     広島市の国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の入館者数が27日、500万人に到達し、記念セレモニーが開かれた。平和記念公園内にある同館は2002年8月…
    共同通信社会
  29. 川崎と京都の在日女性が交流 「人権守る闘いを応援」
    …川崎区の桜本地区と京都府宇治市のウトロ地区の住民同士が26日、「ウトロ平和祈念館」で交流し、差別や貧困の中を生き抜いたお互いの苦労をしのんだ。川崎から…
    共同通信社会
  30. 音楽による「洗脳」、大好きなアコーディオンが阻んだ帰国――95歳が若者に語り継ぐシベリア抑留
    …「話さなければ、風化してしまう」。新関省二さん(95)は、シベリアでの抑留体験を語り続けている。旧ソ連の指導者・スターリンの指示で、1945年8月2…
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集社会
  31. Nスペ『原爆初動調査 隠された真実』に見る、「8月ジャーナリズム」の意義
    …戦争報道の8月毎年8月、「原爆の日」や「終戦記念日」に合わせるかのように、新聞やテレビなどのメディアが、戦争や平和についての報道を展開します。いわゆ…
    碓井広義社会
  32. ’19センバツ盛岡大付 沖縄戦の歴史学ぶ 合宿最終日、平和祈念公園訪問 /岩手
    …高校野球連盟主催)に出場する盛岡大付は6日、沖縄合宿の最終日に糸満市の平和祈念公園を訪れ、沖縄戦の歴史について学んだ。  社会科教諭でもある関口清治監…
    センバツLIVE!野球
  33. 世界文化遺産の国内候補 大阪「仁徳天皇陵古墳」周辺を空撮
     大阪府堺市にある国内最大の前方後円墳「仁徳陵古墳」(大山古墳)を含む「百舌鳥(もず)・古市古墳群」が、昨年7月に国の文化審議会世界文化遺産部会で、…
    THE PAGE社会
  34. 「終戦の日」に考える平和と軍縮 北朝鮮の脅威が増す中で
     緊迫度が増す北朝鮮のミサイル問題など、いま世界で起きていることは軍縮とは逆のベクトルが働きがちな動きです。72回目の終戦の日を迎えた8月15日、軍…
    THE PAGE政治
  35. ゴール裏を「爆心地」と呼ぶべきか? 被爆地長崎を訪れて感じた後悔
    …サッカーのサポーター界隈では、ゴール裏で太鼓を叩いて過激に応援する中心地帯のことを「爆心地」と呼ぶ人がいる。僕も5年前くらいまで、知り合いがその単語…
    村上アシシサッカー
  36. 中国がいま尖閣を狙う、もう一つの理由
    …爆犠牲者慰霊平和祈念式典と関係している。「被害者ぶるな」というメッセージを中央テレビ局CCTVは報道し続けている。◆原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に対して…
    遠藤誉中国・台湾
  37. 桜吹雪にラバーダック 大阪・狭山池が花見で大にぎわい
     4日の近畿地方は、未明から激しい雨が降るなどしたが、日中は場所によっては時折晴れ間も見られるなどした。大阪管区気象台によると、大阪市内では同日午後…
    THE PAGE社会
  38. [写真特集]核兵器廃絶の願いを新たに …長崎で70回目の「8月9日」
    爆心地からわずか500メートルの丘に建つ長崎市の浦上天主堂=2015年8月8日(写真:ロイター/アフロ)
    Yahoo!ニュース社会

トピックス(主要)