Yahoo!ニュース

検索結果

1,374
  1. 環境を守ろう 地元住民が清掃と鮎放流 岐阜市の清水川
      JR岐阜駅の南口付近を流れる清水川の環境を守ろうと16日、地元住民による清掃活動や稚鮎の放流が行われました。   この活動は、岐阜市の玄関口を流…
    ぎふチャンDIGITAL岐阜
  2. 佳子さま、オレンジ色のポンポンを振り笑顔で声援…障害者が健常者と楽しむダンス大会を観覧
    …が一緒に音楽やダンスを楽しむ「ドレミファダンスコンサート」を観覧された。参加者がリズミカルな曲に合わせてダンスを披露すると、佳子さまはオレンジ色のポン…
    読売新聞オンライン社会
  3. 北陸新幹線小浜・京都ルート「速く、乗り換えなく、運賃安い」 福井県、建設促進同盟会が意義強調
     福井県嶺南地域の市町などでつくる北陸新幹線小浜・京都ルート建設促進同盟会の総会と決起集会が6月15日、小浜市遠敷のJA福井県小浜支店で開かれた。駅…
    福井新聞ONLINE福井
  4. 水田広がる「大斎原」の景観を後世に 熊野本宮大社旧社地、稲作体験で協力
     大鳥居から真っすぐ延びる御幸道と両脇に広がる水田。世界遺産である熊野本宮大社の旧社地「大斎原(おおゆのはら)」(和歌山県田辺市)は神が舞い降りた地…
    共同通信社会
  5. かつて女性には参政権がなかった。「同じことが若者にも起きている」立候補年齢引き下げをめぐるイベントが開催
    …「かつて女性は『知力、体力において男子に劣る』として参政権が認められなかった。これと同じことが若者にも起きています」 立候補年齢を25歳・30歳以上…
    ハフポスト日本版社会
  6. 【速報】千葉県の「手首つなぎ」ギネス記録更新ならず 基準60秒に3秒不足 担当者「挑戦できたのは良かった」
    …せる九十九里有料道路の大網白里市と九十九里町にまたがる区間が会場になり、参加者は道路上で3列に分かれて手をつなぎ、2017年にマレーシアで達成された4…
    千葉日報オンライン千葉
  7. 桜並木 守り育てよう 北上・展勝地 講習で市民剪定【岩手】
    …保ち、歩行者の安全確保につながる」と必要性を語った。  展勝地桜並木で、参加者が実際に剪定。はさみを使い混み合った並木の桜の根元、低位置の不要な枝を丁寧に切り取った。
    岩手日日新聞社岩手
  8. 「虎に翼」名古屋でロケ地ツアー 6600人から抽選で選ばれた70人が参加
    …た市政資料館は東京地裁として登場した。両施設はいずれも国の重要文化財で、参加者は市職員による施設の特徴や歴史などの説明を聞きながら写真を撮っていた。同…
    読売新聞オンライン社会
  9. 最大時速250kmのレーシングカー試乗や公道で自動車レース 富士山麓を“走り”で活性化 静岡
    …一緒に大会を作っていることが参加者にも伝わっていると思う 裾野市・村田悠 市長: タイムを競うだけではなく、多くの参加者が街中を走って裾野の良さを知…
    テレビ静岡NEWS静岡
  10. 島根最大の無人島で、神社に続く山道の入り口が漂着ごみでいっぱいに 「果てしない作業だった」住民が奮起し島へ渡りごみを回収 島根県海士町・松島
     島根県最大の無人島となる松島(島根県海士町豊田)で14日、有志による漂着ごみの回収が初めて行われた。島内にある神社に続く山道の入り口が、ごみで埋め…
    山陰中央新報島根
  11. 太平洋望み「手つなぎ」 ギネス世界記録に挑戦 千葉県誕生150周年事業 フィナーレイベント
    …挑戦前に「皆さんと一緒に千葉県の未来をつないでいきたい」と参加者に呼びかけた。  参加者は有料道路上で3列に分かれて午前11時半ごろから手をつなぎ、…
    千葉日報オンライン千葉
  12. 青森県内初、木造3階校舎に高い関心 六戸学園で建築関係者ら見学会
    …)やSMB建材(同)木構造建築部が、主な構造について説明に当たった。  参加者は町文化ホールで概要説明を受けた後、大型バスで建設現場へ向かい、校舎の教…
    デーリー東北新聞社青森
  13. 福島県新地町の鹿狼山で登山道を清掃 福島トヨタ
     福島トヨタ自動車の「プリウスセーブザフォレスト」は15日、福島県新地町の鹿狼山で催され、参加者が清掃活動に取り組みながら新緑深い自然を楽しんだ。  環境保全活動「福島…
    福島民報福島
  14. 金融経済の知識 小中学生に伝授 高校生有志、福島でイベント
     金融経済の知識を競う「エコノミクス甲子園」に出場した高校生有志らがお金の知識を小中学生に伝えるイベントは15日、福島県福島市のまちなか広場で開かれ…
    福島民報福島
  15. 九州中央道 早期全線開通を 高千穂で初の西臼杵総決起大会
     九州中央自動車道の建設促進西臼杵総決起大会が15日、高千穂町武道館で初開催された。西臼杵3町の住民や河野知事、国会議員ら約1200人が参加。早期の…
    宮崎日日新聞宮崎
  16. 新地・鹿狼山で清掃登山 福島トヨタ、環境保全活動
    …境保全の大切さを理解するイベント「プリウスセーブザフォレスト」を開いた。参加者が森の恵みを学びながら清掃登山に汗を流した。  同社が2013年から取り…
    福島民友新聞福島
  17. 暴行や強姦…過去の罪をさらけ出す「前科者座談会」に集まる人たち 元受刑者の女性がつくる「帰ってくる場所」
    …らいの日数が経ったか。 中には「罪名は控えさせてください」と話す人も。 参加者はお互いをニックネームで呼び合い、画面に顔を映し出さなくてもよいことになっている。
    弁護士ドットコムニュース社会
  18. 清流さらに美しく「トヨタソーシャルフェス」 岐阜市で早朝から200人清掃
    …ミもあった。参加者は「宝探しみたいで楽しい」と話しながら熱心にごみ拾っていた。清掃後は、稚鮎の放流もあった。  部員31人で参加し、参加者たちと準備体…
    岐阜新聞Web岐阜
  19. カメラ女子が散策、撮影 最大サークル「カメル」来県
     日本最大規模のカメラ女子サークル「camell(カメル)」のメンバー9人が15日、富山県内を訪れ、散策しながら撮影するフォトウオークを楽しんだ。写…
    北國新聞社富山
  20. 木曽駒登山 安全を祈願 上松町で開山式 中央アルプスに夏
    …20人が出席し、夏山シーズン本番が迫る中で今季の安全と盛況を願った。  参加者は青空が広がり目の前に中アの山々を望む中で神事をした。大屋誠町長は「大き…
    市民タイムスWEB長野
  21. 玉ねぎ祭り 家族で収穫 安曇野市内で16日まで
     タマネギ産地の長野県安曇野市で15日、直売と収穫体験のイベント・玉ねぎ祭り(実行委員会主催)が始まった。初日は市内17会場で行われ、旬の味覚を求め…
    市民タイムスWEB長野
  22. 利き茶の茶香服大会 「風の奏の君へ」の撮影があった会場で 美作JC企画/岡山・美作市
    …配られ、色や形状、香り、感触といった特徴を確認。続いて煎茶が運ばれると、参加者は真剣な表情で濁り具合や色を確認しながらじっくりとすすり、選んだ産地が観…
    津山朝日新聞岡山
  23. 利き酒大会 富樫さんV 上位2人全国へ 茨城県酒造組合主催 水戸
    …と本醸造の計五つ用意し、銘柄などが分からない状態で2回に分けて飲み比べ。参加者自身が好みの順に点数をつけ、二つの結果をマッチングさせて、その正確性を競…
    茨城新聞クロスアイ茨城
  24. 先人に夏山の安全祈る 南アルプス玄関口の北沢峠で開山祭
    …いる。長衛翁が目指した誰でも気軽に山に登れる証しではないか」とあいさつ。参加者は顕彰碑に花を手向け、黙とうした。  式典には伊那市長谷小学校6年生8…
    信濃毎日新聞デジタル社会
  25. 「父の日」は家族でお魚を 那覇・泊漁港できょう16日までフェア 沖縄
     16日は父の日。県内各地で関連したイベントなどが行われる。那覇市港町の泊漁港内では「第15回父の日お魚フェア本まぐろ祭り」(主催・沖縄鮮魚卸流通協…
    琉球新報沖縄
  26. 身近な井戸や防火水槽、使いこなせそう? 伊勢原で能登地震教訓に研修会
    …使えるエリアが限られ、飲み水の確保が必要だと感じた」と話した。また女性の参加者は「自治会は高齢者や女性が多く、重いマンホールは開けられない。扱いやすい…
    カナロコ by 神奈川新聞神奈川
  27. 消火器やAED体験 住民60人が防災訓練 茨城・常陸太田
    …日、同市天下野町の天下野地域交流センターで同地区総合防災訓練を実施した。参加者は土のう作りや心肺蘇生・自動体外式除細動器(AED)の使い方などを体験し…
    茨城新聞クロスアイ茨城
  28. 知って食べて体験して 地元の食材集う「食と農の祭典」 岐阜市
      食と農業に関心を深め、地域農業をさらに盛り上げようと、「食と農」に関するイベントが15日、岐阜市で行われ、多くの家族連れらでにぎわいました。  …
    ぎふチャンDIGITAL岐阜
  29. カーレースに熱中! eスポーツで健康促進、藤沢市役所で高齢者向け体験会
    …加し、パズルゲームなどに挑戦した。  会場に設けられた専用コーナーでは、参加者らがカーレースとパズルのゲームを体験。初めてのeスポーツに最初は戸惑いな…
    カナロコ by 神奈川新聞神奈川
  30. 「変えよう」虹色の行進 名古屋LGBTQパレード
     LGBTQなど性的少数者の理解を広めるイベント「名古屋レインボープライド」が15日、名古屋市中心部で開かれた。東海地方では最大規模で、「変えよう!…
    共同通信社会
  31. ちぎり絵制作に親子ら夢中 「新聞ちぎり絵原画展」に合わせ、富山市民プラザで体験会
    …楽しい。いつでもできそうなので、家に帰ってもやってみたい」と話した。  参加者には、自宅でも楽しめる「新聞ちぎり絵セット」が贈られた。体験会は22日も…
    北日本新聞富山
  32. 願う、世界の平和 祈念像「浄め」 沖縄
     【糸満】23日の慰霊の日を前に、糸満市摩文仁の沖縄平和祈念堂で14日、沖縄平和祈念像のほこりを払う「浄(きよ)め」が実施された。今年で46回目。県…
    琉球新報沖縄
  33. 核廃絶訴え平和行進 津で市民ら70人 三重
    …園まで、各地の生協連がリレー形式でつなぐ。  津市西丸之内のお城西公園に参加者が集った。全岐阜県生協連からバトンを受け継ぎ、県生協連の堀尾茂貴副会長(…
    伊勢新聞三重
  34. 吹上小学校で「ヘバナ料理教室」 市民が交流深めながら料理楽しむ
    …囲んで試食。参加者は感想を述べ合うなどして、会場は和気あいあいとした空気に包まれた。試食後、金田菓子店(鍛冶町)から和菓子が届くと、参加者から歓声が上がった。
    みんなの経済新聞ネットワーク青森
  35. 御宿の交流スペースで「町議会インターネット中継視聴会」
    …容のある議論を心がけるきっかけになりいいと思う。視聴会を開催することで、参加者間で町政についての議論が生まれたのも良かった」と話す。  同施設の管理・…
    みんなの経済新聞ネットワーク千葉
  36. 高齢者の交通事故防止へ 交通安全教室でシニアカーを体験!/奈良
    …明を受けました。そのあとシニアカーの乗車体験が行われ、参加者は乗り心地を確かめました。 参加者は― 「電動自転車よりもスピードは遅いけれども楽しかった」…
    奈良テレビ放送奈良
  37. 日銀、債券市場参加者会合を開催へ 国債買い入れ巡り意見聴取
    …] - 日銀は14日、この日の金融政策決定会合の結果を踏まえ、「債券市場参加者会合」を開催すると発表した。先行きの国債買い入れ運営について金融関係者か…
    ロイター経済総合
  38. 国債買い入れ、次回会合で今後1―2年の減額計画を決定へ=日銀
    …日銀は13―14日に開いた金融政策決定会合で、国債買い入れについて、市場参加者の意見も確認した上で次回7月の決定会合で今後1―2年程度の具体的な減額計…
    ロイター経済総合
  39. アルメニア、ロシア主導の軍事同盟から離脱を表明
    …(CNN) 旧ソ連構成国であるアルメニアのパシニャン首相は12日、同国がロシア主導の軍事同盟「集団安全保障条約機構(CSTO)」から離脱することを確…
    CNN.co.jp国際総合
  40. 「どうして分かってくれないの?」女子ゴルファーによる女子ゴルファーのためのクラブお悩み体験記
    …近年、コースや練習場でゴルフを楽しむ女性を見かけることが多くなった。クラブメーカー各社もレディスモデルに注力し、女性専用設計やデザインを凝らしたクラ…
    ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)ライフ総合
  41. 墨田・菊川のミニシアターで「映画語る交流会」 地域文化の発信拠点目指す
    …Stranger運営会社社長の更谷伽奈子さんやスタッフと企画し、SNSで参加者を募った。  当日は、同館がこれまで上映した映画は全て鑑賞してきたという…
    みんなの経済新聞ネットワーク東京
  42. 表現の自由か、教育を冒瀆か…大学占拠し反イスラエル抗議 若者の間に広がるトランプ氏への支持【ワシントン報告(17)パレスチナ支持の学生運動】
     初夏の米ワシントンでは、パレスチナ自治区ガザへの攻撃の手を緩めないイスラエルに抗議する学生による大学占拠の動きが広がった。米国は伝統的に親イスラエ…
    47NEWS国際総合
  43. 三重県消防学校で合同訓練 四日市と鈴鹿、特殊災害対応
    …動に向けた両市の連携を図るのが狙い。年1回実施し、11日にもあった。  参加者らは大容量送水ポンプ車や鈴鹿市の消防車両と直径15センチ、延長50メート…
    伊勢新聞三重
  44. Apple Intelligenceって? 次期OSのポイントは? アップルがWWDCで発表した7つの見どころをおさらい
    …アップルが世界開発者会議「WWDC」をカリフォルニア州クパティーノの本社・Apple Parkで開催しました。独自開発による「Apple Intel…
    GetNavi web産業
  45. 古民家を多機能施設へ 山﨑さん夫妻、長野県茅野市でセルフリノベーション
    …にもなれば」と構想する。  同協議会が作業に参加するのはこの日が初めて。参加者たちは、水をまいて砂ぼこりを抑えながらスコップで土を掘り起こすなどして、…
    長野日報長野
  46. 首都圏コンシェルジュ 盆栽園や乗馬施設巡る 茨城県が3市町視察ツアー
    …ぶさめ)を体験した。参加者2人が和装に着替え、馬2頭にそれぞれ騎乗。馬上で弓を引くのに苦労しながら、的に矢を放った。見守った参加者からは驚きの声と大き…
    茨城新聞クロスアイ茨城
  47. 【陸上】「世界一楽しい地獄」で走り、景色、キンメダイみそ汁など満喫 伊豆稲取キンメマラソン
    …LiCoが「世界一楽しい地獄」とコースの過酷さを紹介して盛り上げた。  参加者は、難コースにも海沿いの景色や地元住民との交流を楽しみながらゴールを目指…
    日刊スポーツスポーツ総合
  48. クラフトビールを新たな観光資源に 三浦半島、醸造所巡るバスツアーの実現目指す
     クラフトビールを新たな観光資源として三浦半島の地域活性化を図ろうとバスツアーの実現を目指す動きがある。民間企業や大学などでつくる「三浦半島地域活性…
    カナロコ by 神奈川新聞神奈川
  49. 【早出し】アグリツアーの参加者、天童の園地でサクランボ収穫 
     旅行と農作業を組み合わせた「アグリツアー」の参加者が13日、天童市の「たきぐちファーム」(滝口征司社長)でサクランボの収穫作業などを行った。県とJ…
    山形新聞山形
  50. 横浜・関内でソーシャルグッド勉強会 建築古材や古道具の回収・再利用学ぶ
    …21時。参加費は一般 1,000円(学生、同施設会員、諏訪市でのスクール参加者は無料)。
    みんなの経済新聞ネットワーク神奈川

トピックス(主要)