Yahoo!ニュース

検索結果

44
  1. 浜風親方が8月の大相撲夏巡業「仙台場所」PR 宮城知事を表敬
     村井知事は、大相撲夏場所で県出身力士として浜風親方以来27年ぶりの新入幕を果たした時疾風(ときはやて)に触れ、「県民みんなで応援していた。すごい相撲人気だ」と笑…
    河北新報宮城
  2. 1:22
    【「五城楼」として活躍・仙台出身の元力士「浜風親方」】今年8月の「大相撲仙台場所」を村井知事にPR(宮城)  
    …で開催させていただきます」 村井知事 「すごい相撲人気で、我が宮城県も『時疾風』関が。みんな応援していました」 仙台場所は、2015年から震災復興支援…
    ミヤギテレビ宮城
  3. 1:02
    仙台市出身の元五城楼・浜風親方が宮城県知事を表敬訪問 8月に大相撲仙台場所を開催
    …れています。今年は、宮城県出身の力士では27年ぶりとなる幕内力士となった時疾風や横綱・照ノ富士などおよそ190人が参加する予定だということです。 浜風…
    仙台放送宮城
  4. “めっちゃキュート”だニャン 幕内力士、“ぐうかわ”と評判の化粧まわしに悶絶の声
    …「にゃーん」などと盛り上がっていた。  千秋楽の取組では、前頭十五枚目・時疾風(時津風)を寄り倒しで撃破したが、7勝8敗で今場所を終えることとなった。
    ABEMA TIMES格闘技
  5. 錦木(岩手・盛岡市出身)時疾風に寄り切りで敗れ3勝9敗 大相撲夏場所12日目
    …大相撲夏場所12日目の5月23日、岩手県盛岡市出身で東前頭七枚目の錦木は、東前頭十五枚目の時疾風に寄り切りで敗れ、星が3勝9敗となりました。
    岩手めんこいテレビ岩手
  6. 10敗目 男・友風は語る「もどかしい気持ちはありません。やることをやる。それだけです」
    …自然と引き技を選択してしまう。悪い癖が出た。  11日目には会心の一番で時疾風を一蹴したが、続かないのが今場所の悩みの種か。「もどかしい気持ちはあるか…
    スポーツ報知格闘技
  7. 右足まひ残る友風が2勝目 「友風が土俵に上がっている意味は他の力士とちがう。胸を張って土俵を下りてます」
     わずか1場所で幕内に復帰した東16枚目・友風(二所ノ関)が、東15枚目・時疾風(時津風)を押し出して2勝9敗とした。  会心の一番だ。立ち合いから圧力…
    スポーツ報知格闘技
  8. ペコちゃんにプリンも登場、大相撲の化粧まわしで人気があったヒーローもの漫画
    …《初日からペコってもう優勝》 大相撲のオシャレ化粧まわし 5月12日、大相撲夏場所初日に時疾風が不二家のペコちゃんの舌をデザインした化粧まわしで土俵入りし、注目を集め…
    週刊女性PRIMEエンタメ総合
  9. 「遠藤はもう終わり」と周囲の声も…十両で8戦全勝の原動力を元大関・琴風が分析
    …常連が十両で8戦全勝。決して圧倒的な強さで勝ち越しを決めたわけではない。時疾風との一番も土俵際の逆転技で白星を拾った。  先場所は幕内で5勝10敗。残…
    スポーツ報知格闘技
  10. 遠藤 貫禄勝ち越し 自身初のストレート給金 復活への期待こもった声援に「ありがたい」
     「大相撲夏場所・8日目」(19日、両国国技館)  十両遠藤が平幕時疾風を下手投げで退け、8連勝で勝ち越しを決めた。8年ぶりの十両転落から1場所での…
    デイリースポーツ格闘技
  11. 遠藤、ストレート給金 大相撲夏場所
     東十両3枚目の遠藤が無傷の8連勝で給金を直した。  幕内の土俵に立ち、新入幕の時疾風との一番。土俵際まで攻め込まれたが、相撲巧者ぶりを発揮する。投げの打ち合…
    時事通信スポーツ総合
  12. 遠藤の下手投げ
    大相撲夏場所8日目。遠藤(右)は時疾風を下手投げで破る=19日、東京・両国国技館
    時事通信スポーツ総合
  13. 遠藤が初のストレート給金「僕は無理だなと思っていた」 1場所での幕内復帰へ弾み「これ以上ない成績。それはそれでよかった」
     十両遠藤(追手風)が8連勝。自身初のストレート勝ち越しを決めた。  幕内時疾風に右上手を引かれる苦しい体勢。寄り立てられた土俵際で粘り、最後は執念の下手投げで逆転した。
    デイリースポーツスポーツ総合
  14. 大の里、勝ち越しに王手 大相撲夏場所
     東十両3枚目の遠藤(穴水町出身、金沢学院大附属高OB、追手風部屋)は東前頭15枚目の時疾風を下手投げで破り8連勝とし、勝ち越しを決めた。  東十両5枚目の輝(七尾…
    北國新聞社石川
  15. 十両・遠藤が自身初のストレート勝ち越し「無理だと思っていた」 1場所での幕内復帰へ好調を維持
     東十両3枚目・遠藤(追手風)が勝ち越しを決めた。中入り後の土俵で、東前頭15枚目・時疾風(時津風)と対戦。左を差したが、相手に右上手を許して土俵際へ追い詰められ…
    スポーツ報知格闘技
  16. 十両の遠藤が無傷8連勝で勝ち越し「たいしたことを話せなくて残念」報道陣笑わせる場面も
     東十両3枚目の遠藤(33=追手風)が、幕内の土俵に上がり、東前頭15枚目の時疾風(27=時津風)を下手投げで破り、初日から8連勝で勝ち越しを決めた。「こ…
    日刊スポーツ格闘技
  17. 時疾風秀喜 東農大卒業寸前に鎌首もたげた「相撲熱」宮城県出身27年ぶり新入幕
    …【大相撲 人気力士丸わかり名鑑】#89  時疾風秀喜  (27歳・時津風部屋・前頭15枚目)   ◇  ◇  ◇  迷いに迷った末、プロの門を叩いた。
    日刊ゲンダイDIGITALスポーツ総合
  18. 【相撲人気好調】元関脇・豊ノ島が解説「大相撲夏場所はこの力士たちがアツい!」/『MonoMaxお相撲同好会』
    …なってくるんじゃないかな、と思います。 【2】センスは随一! 新入幕の「時疾風」豊ノ島 自分が所属していた時津風部屋の力士にも注目しています。体は大…
    MonoMax Webライフ総合
  19. 時疾風の化粧まわしにSNS注目「ぺこちゃんのベロだ!」「デザインした人、センス良すぎない?」
    …で合わせて来たね。」「時疾風の化粧廻し、ペコちゃんの口?めちゃめちゃシンプルでカワイイ。」「時疾風の化粧まわしかわいい」「時疾風のまわしがシュールすぎ…
    デイリースポーツスポーツ総合
  20. 宮城県勢27年ぶり新入幕の時疾風…抱負は「2ケタ勝って技能賞」…大相撲夏場所12日初日
    …た。宮城・栗原市出身で同県勢27年ぶりに新入幕を果たした東前頭15枚目・時疾風(ときはやて、27)=時津風=は初日に西同14枚目・欧勝馬(27)=鳴戸…
    スポーツ報知格闘技
  21. 大相撲 霧島が25番で23勝!井上尚弥KO生観戦で元気もらった「オレも頑張っていこうと思った」「明日は35番とか」
     大相撲夏場所(12日初日、両国国技館)に向けた時津風一門の連合稽古が7日、国技館内の相撲教習所で行われ、2度目のかど番となる大関霧島(音羽山)が充…
    デイリースポーツスポーツ総合
  22. 大関霧島が復調!出稽古で16勝1敗 首肩周りの痛み良化「これからどんどんやっていく」
    …田区の時津風部屋に出稽古し、状態良化をうかがわせた。御嶽海、正代、錦木、時疾風と17番とって16勝1敗。頭から当たる場面も多く、力強い寄りや突っ張りで…
    デイリースポーツスポーツ総合
  23. 大関・豊昇龍「いい感じになってきいている」21番で充実の17勝…12日初日・夏場所へ
    …稽古が行われた。豊昇龍は御嶽海(出羽海)と3番、錦木(伊勢ノ海)と5番、時疾風(時津風)の3番まで、力強い立ち合いで相手を圧倒して11連勝。その後は明…
    スポーツ報知格闘技
  24. 新入幕の欧勝馬 豊昇龍に3勝2敗 出稽古で大関相手に存在感
    …い動きで堂々と渡り合った。  錦木(伊勢ノ海)、御嶽海(出羽海)、正代、時疾風(ともに時津風)、明生(立浪)との申し合いも含めると、合計16番とって1…
    デイリースポーツスポーツ総合
  25. 琴ノ若改め琴桜、綱とり&初Vへ意欲 祖父との約束しこ名継承で大名跡50年ぶり復活 「先代に追いつけるように」
    …関で再小結の朝乃山(高砂)は21年秋場所以来の三役復帰。欧勝馬(鳴戸)と時疾風(時津風)が新入幕を果たした。  大名跡が孫によって50年ぶりに復活した…
    デイリースポーツ格闘技
  26. 新小結・大の里がまげ姿初披露 昭和以降2位のスピード出世で「優勝が夢から目標に」 尊富士超え史上最速優勝狙う
    …関で再小結の朝乃山(高砂)は21年秋場所以来の三役復帰。欧勝馬(鳴戸)と時疾風(時津風)が新入幕を果たした。  初土俵からわずか1年後の新三役。茨城県…
    デイリースポーツ格闘技
  27. 新入幕時疾風、にやにや結婚発表 一目ぼれで昨年イブにプロポーズ「すごい顔かわいい」 お相手は介護職の1歳下の志織さん
     大相撲夏場所(5月12日初日、両国国技館)での新入幕が決まった時疾風(時津風)が30日、都内の部屋で会見を行い、結婚を報告した。  お相手は長崎県…
    デイリースポーツスポーツ総合
  28. 大の里がスピード新三役 大関琴ノ若は琴桜に改名
    …年ぶりに新入幕優勝の尊富士は東前頭6枚目に浮上した。  新入幕は2人で、時疾風は宮城県出身では97年春場所の五城楼以来。モンゴル出身の欧勝馬は鳴戸親方…
    共同通信スポーツ総合
  29. 朝乃山3年ぶり三役復帰、大の里は2位のスピード新小結 遠藤8年ぶり十両、妙義龍は6年ぶり十両 大相撲夏場所番付発表
    …は、同5場所の逸ノ城に次ぐ2位のスピード記録となる。  欧勝馬(鳴戸)と時疾風(時津風)が新入幕。水戸龍(錦戸)、友風(二所ノ関)、宝富士(伊勢ケ浜)…
    デイリースポーツ格闘技
  30. 大相撲5月場所で新入幕濃厚の時疾風「地元・宮城県に恩返しを」書道の経験や教員免許取得の過去なども語る
    …大相撲春場所、十両筆頭で見事勝ち越し、5月場所での新入幕昇進が濃厚とされる時津風部屋の時疾風。179センチ、132キロと角界では決して大きいとはいえない体格ながら、…
    飯塚さきスポーツ総合
  31. 【令和6年夏場所予想番付】
    …、連続して旋風を起こす可能性も。   幕内と十両の入れ替えでは、欧勝馬と時疾風が新入幕確実、ベテラン宝富士は1場所で幕内へと戻れそうだ。逆に妙義龍が平…
    BBM Sports格闘技
  32. <速報>若元春9勝6敗 白熊7勝6敗2休 若隆景9勝6敗 大相撲春場所
    …島市出身)は朝乃山を寄り切りで破り9勝6敗。十両の白熊(須賀川市出身)は時疾風に寄り切りで敗れ、7勝6敗2休、若隆景(福島市出身)は獅司に寄り切りで敗れ9勝6敗。
    福島民報福島
  33. 「強すぎるわ」新入幕の“美脚力士”、無傷の5連勝「僧帽筋の張り方も素晴らしい」実況アナも惚れ惚れ
    …る新入幕の“美脚力士”こと前頭十七枚目・尊富士(伊勢ヶ濱)が、十両筆頭・時疾風(時津風)を盤石の寄り切りで圧倒。破竹の5連勝を挙げて「強すぎるわ」「格…
    ABEMA TIMES格闘技
  34. 【相撲編集部が選ぶ春場所5日目の一番】「もう一人のサラブレッド」王鵬が横綱初挑戦で金星!
    …執念で残して九死に一生。大の里は金峰山の休場で不戦勝、尊富士は動きの速い時疾風を右からガチッと抱え、左を差して出るという考えた相撲で、それぞれ全勝をキープした。
    BBM Sports格闘技
  35. 津幡コンビ躍動 大の里無傷4連勝 欧勝海「怪物」下す
    …頑張っていく」と余韻をかみしめていた。  東十両4枚目の輝は東十両筆頭の時疾風に寄り切られ、3敗目を喫した。立ち合いで相手を突き起こせず、もろ差しを許…
    北國新聞社石川
  36. 大の里4連勝 朝乃山、大関破る 大相撲春場所
     東十両4枚目の輝(七尾市出身、金沢市西南部中OB、高田川部屋)は東十両筆頭の時疾風に寄り切りで敗れ、3敗目を喫した。  東十両11枚目の欧勝海(津幡町出身…
    北國新聞社石川
  37. 若隆景、「一生懸命な姿を」 東北出身力士、故郷思う
    …「この日になると当時を思い出す」と意気込んだ。  宮城県栗原市出身の十両時疾風は中学2年の時に被災。2日目は敗れたが「あの経験があったからこそ、地元を…
    共同通信スポーツ総合
  38. 尊富士13勝、最速新入幕も 新十両優勝
     14日目に新十両優勝を決めていた尊富士は13勝目を挙げた。「安心した。とにかく前へ出る相撲を取ったからこそ、結果に表れた」と笑みを浮かべた。  東…
    共同通信スポーツ総合
  39. 琴ノ若が首位堅持、照ノ富士1差 2大関も2敗で追走
    …に後退した。  1敗の琴ノ若を1差で横綱と大関の3人が追う。十両は狼雅、時疾風と新十両尊富士が2敗でトップに並んだ。
    共同通信スポーツ総合
  40. 【がんばれ!郷土力士】大の里圧倒6勝目 21日、遠藤と「石川対決」
    …た。支度部屋では目を閉じて無言を貫いた。  東十両7枚目の輝は同6枚目の時疾風に押し出され、3敗となった。小兵のおっつけに下がり、上体を起こされて押し…
    北國新聞社石川
  41. 大の里6勝目 朝乃山7連勝 大相撲初場所
     東十両7枚目の輝(七尾市出身、金沢市西南部中OB、高田川部屋)は東十両6枚目の時疾風に押し出しで敗れ、3敗目を喫した。  新十両で西13枚目の欧勝海(津幡町…
    北國新聞社石川
  42. 九州場所、十両の千代丸が休場 3日目に左肩を痛める
    …名木下一樹、鹿児島県出身、九重部屋=が九州場所4日目の15日、休場した。時疾風に敗れた3日目に左肩を痛めていた。3日目まで3戦全敗。このまま再出場しな…
    共同通信スポーツ総合
  43. 大相撲9月場所で2度目の十両優勝の一山本 公務員から角界入り、実は「若隆景ファン」など面白エピソード
    …た上がってきたので」――たくさん印象に残る相撲がありますね。「12日目の時疾風戦で、当たって突っ張って引いて勝ったんですが、その後師匠(元関脇・玉乃島…
    飯塚さきスポーツ総合
  44. 新大関豊昇龍は西、3大関に 琴ノ若が新関脇、錦木は新小結
     新十両は高橋、石崎改め朝紅龍、大の里、向中野改め天照鵬の4人。再十両は2場所ぶりの時疾風。所要8場所の高橋は年6場所制となった1958年以降初土俵(幕下付け出し…
    共同通信スポーツ総合

トピックス(主要)