Yahoo!ニュース

検索結果

174
  1. 大阪府立中央図書館で企画展「田辺聖子と文学賞」 芥川賞受賞から60年
    …いる雑誌も図書館にあるので、この作家がこう評している作品はどんな作品か、など、この展示が読書の入り口なれば」と話す。会場には、同図書館が所蔵する関連図…
    みんなの経済新聞ネットワーク大阪
  2. 久留米や熊本でのドイツ兵捕虜の暮らしや風景…写真219点を大学教授らが書籍化
     第1次世界大戦(1914~18年)で日本の捕虜となったドイツ軍将校が、久留米や熊本の収容所で撮影した写真などをまとめた本が、福岡市の出版社「花書院…
    読売新聞オンライン社会
  3. 吉原遊郭に2.5億円払って“No.1遊女”を愛人に!?徳川吉宗を激怒させた「女好き大名」の末路
     女性問題で人生を棒に振った殿様は少なくない。中でも目立つのは遊女との関係だ。姫路藩の藩主・榊原政岑(さかきばら・まさみね)も、そのひとり。政岑は「…
    ダイヤモンド・オンライン社会
  4. 延滞し過ぎ! フィンランドの図書館へ84年越しにコナン・ドイルの本が返却 司書「こんなに遅れたことない」
    …戚の遺品を整理しているときに発見されるものです」と推測。また彼女は「図書館の所蔵である本を返却するのは当然のことです」とこれほど長く月日が過ぎながらも…
    ねとらぼエンタメ総合
  5. 「雑誌はこれからどうなる?」日本最大級・19000誌所蔵の都立多摩図書館の書庫に潜入調査! ジャンプ創刊号からマニアックすぎる専門誌までを眺めて
    …東京都立多摩図書館は、「東京マガジンバンク」と称する圧倒的な量の所蔵資料を活かし、雑誌に特化したサービスを展開するユニークな図書館だ。 公立図書館としては…
    集英社オンラインエンタメ総合
  6. 未納の修学旅行費を担任が肩代わりする…教師の自腹を「本人が好きでやっているから」で済ませていいのか
    …きな子が多い。学校の図書室には入っていないようなおすすめの本をミカ先生が用意してくれているのだ。新しい本や話題の本もあるし、図書室の本よりきれいで競争…
    プレジデントオンライン社会
  7. 多くの日本人が知らない、米軍が硫黄島で行っていた「核戦争を想定した大規模訓練」の実態
    …まっていただろう。そんな訓練を米軍は行っていたのだ。  外務省外交史料館所蔵の簿冊『藤山外務大臣第1次訪米関係一件(1957・9)第2巻』に収められた…
    現代ビジネス社会
  8. 刑務所図書の寄付募る 三重県教誨事業協力会、所蔵劣化で
     本年度の計画では井上済・三重刑務所長から相談のあった図書寄贈について、書物は受刑者の学び直しのきっかけとなるが所蔵する1万5千冊が劣化している現状を鑑み、年間…
    伊勢新聞三重
  9. “井上恒”が“井上ひさし”に出会う半生を演劇に、NHK「ドキュメント20min.」
    …氏を追う。 井上ひさしの出身地である山形県川西町の図書館・遅筆堂文庫では、生前の蔵書約22万冊を所蔵。同所で研究員として働く井上恒氏は、多作で知られる…
    ステージナタリーエンタメ総合
  10. マカオ文化局が貴重な古籍の電子版第二弾をリリース
    …して、マカオ中央図書館及びセナド図書館、ロバート・ホー・トン図書館が所蔵する73種、108冊分リリースしたと発表。セナド図書館が所蔵する最も古いラテン…
    マカオ新聞中国・台湾
  11. 耳でも本を楽しんで 富山県南砺市立図書館がオーディオブック導入
     利用するには図書館のパスワード登録が必要で、パソコンやスマートフォンを使い、図書館のホームページからログインして選ぶ。同市が所蔵する約51万3千冊…
    北日本新聞富山
  12. 雑学とトリビアで楽しむ「国技」大相撲
    …長山 聡…
    nippon.comスポーツ総合
  13. ドラマ「SHOGUN 将軍」に登場する鞠子のモデルとなった実在の人物って?
    …こともなく、生き延びる。 画像/明智光秀の肖像画(大阪府岸和田市 本徳寺所蔵) 運命に翻弄されるガラシャを救ったのは信仰だった家族の起こした悲劇の後…
    ELLE DIGITALエンタメ総合
  14. 図書館でヘヴィ・メタル。東京都・文京区立小石川図書館で鋼鉄の80’sレコード・コンサート
    …とは、驚く人も少なくないだろう。この小石川図書館、約2万枚という都内公立図書館では日本最大のレコードを所蔵することで有名。クラシックやジャズ、ロック、…
    山崎智之音楽
  15. 「愛子さまの古典知識は、大学院の修士レベル!」案内役の調査員をうならせた 「夢みる光源氏」展での深い会話とは?
    …文書館は、徳川幕府が江戸城内に設置した図書館『紅葉山文庫』を源流とし、幕臣がコツコツと記録してきた資料も多く所蔵する場所だ。そうした館の「光源氏展」だ…
    AERA dot.社会
  16. “ほぼ最後”の県立美術館〈鳥取県立美術館〉が完成! 2025年3月の開館を目指して準備中です。
    …ォーホル、曾我蕭白、ギュスターヴ・クールベ、舟越桂など1万点以上の作品を所蔵している。なかでも前田寛治や辻晉堂ら鳥取県出身の作家の作品は今後も積極的に…
    Casa BRUTUS.com文化・アート
  17. ドイツ人捕虜の生活鮮明に 久留米大教授らが収集写真を書籍化 旧ジェーンズ邸で喫茶楽しむ様子も
     第1次世界大戦中に熊本市や福岡県久留米市にあったドイツ人捕虜(俘虜[ふりょ])収容所の写真を収録した「熊本・久留米俘虜収容所[1914-1920]…
    熊本日日新聞熊本
  18. ウィキペディアの人物記事、男女比8対2 日本語版元管理者が紹介するジェンダーギャップ埋める取り組み
    …のうちにレクチャーを受け、図書館資料などを基に記事を執筆した。  司書が用意した資料は図書所蔵の文献にとどまらず、国会図書館デジタルコレクションやネ…
    西日本新聞文化・アート
  19. ゲーテ・インスティトゥート東京図書館で「ブックマーケット」 利用無料
    …る。(赤坂経済新聞)  現代ドイツ文学などを中心とした4000点以上の図書所蔵する同館。今回開催する同マーケットは、同館で新しい書籍を蔵書するために…
    みんなの経済新聞ネットワーク東京
  20. 高階秀爾氏インタビュー。新設の大原芸術研究所が目指すもの、「闘う人文主義者」エラスムスの時代と現代の相似性とは?
    …した。 そうした所蔵作品と資料をさらに生かし、より研究面を深掘りできるような体制を整えていこうという話は数年前から出ていました。図書館やアートリサーチ…
    Tokyo Art Beat文化・アート
  21. 【下山進=2050年のメディア第26回】図書館が選ぶのではない あなたが選ぶ。戦前史料からかみしめる
    …止、時計の他指輪等も外すよう求められる。  石川県立図書館は室町後期以降の史料の原物7万点を所蔵し、うち6万点は求めればこの部屋で手にとって見ることができるのだ。
    AERA dot.ライフ総合
  22. 82歳と85歳の女性 歴史的文書の破壊試みて逮捕!1215年制定「マグナカルタ」原本 危なかった!? 大英図書
    …カルタ」の原本。4点しか存在しないマグナカルタの原文のうち2点は大英図書館に所蔵されている。ロンドン警視庁は、映像の女2人を逮捕したと発表した。 (ロ…
    よろず~ニュースライフ総合
  23. 東京・原宿の新スポット「ハラカド」開業日に行って分かった″大きなギャップ″
    …賑わっていた。 2階にある雑誌の図書館「COVER」には、’60年代から現代に至るまでの様々な雑誌が約3000冊所蔵されている。 「小学生の時に読んで…
    FRIDAY社会
  24. 0:40
    80代の女2人が「マグナカルタ」展示ケースの破壊を試みる、ロンドンの大英図書
    …子が写っている。図書館によれば、マグナカルタに損傷はなかったという。 4点しか存在しないマグナカルタの原文のうち2点は大英図書館に所蔵されている。 ロ…
    ロイターヨーロッパ
  25. ヤマザキマリと楽しむ「テルマエ展」 2000年の時を経て…日本人と 古代ローマ人の驚くべき共通点
    …れることでしょう。  今回の展覧会ではイタリア・ナポリ国立考古学博物館が所蔵する作品が数多く展示されていますが、あちらの担当者は「他にも貴重な資料がた…
    CREA WEBライフ総合
  26. 親パレスチナ団体はなぜ絵画を切り裂いたのか。環境問題やパレスチナ侵攻とアートについて「セトラー・コロニアリズム(入植植民地主義)」の視点から考える(文:Maya Erin Masuda)
    …るイギリスの共犯関係について言及しており (*5)、バルフォア卿の絵画を所蔵していたケンブリッジ大学による、エルビット社への多額の寄付(*6)も批判の…
    Tokyo Art Beat文化・アート
  27. 《ブラジル》サンパウロ市必見の15カ所紹介=意外に多い歴史観光名所
    …点以上の作品を所蔵。1950年代にオスカー・ニーマイヤーが設計したイビラプエラ公園の建築群のひとつ。カロリーナ・マリア・デ・ジェズス図書館も併設され、…
    ブラジル日報中南米
  28. 和歌山県立図書館で『濱口梧陵文庫』一部資料展示 5月8日まで
    …でつくる和歌山県立図書館の『濱口梧陵文庫』。この資料の一部を展示する「濱口梧陵と梧陵文庫」が、5月8日まで和歌山市西高松の県立図書館で開かれていて、こ…
    WBS和歌山放送ニュース和歌山
  29. 歴史資料の翻刻・校訂作業とはどんなものか?―榎原 雅治『新訂増補兼宣公記1』
    …。 新訂増補にあたっては、国立歴史民俗博物館所蔵の自筆日次記・別記、広橋家、下郷共済会、佐佐木信綱氏所蔵の自筆日記を底本とし、自筆記を欠く部分について…
    ALL REVIEWSライフ総合
  30. 4:25
    本邦初公開“西の間” 限定“50周年ティーセット” 手軽に楽しめる迎賓館赤坂離宮
    …。建設当時は御書房と呼ばれていて、大正天皇が皇太子だったころ、学習用の図書所蔵するためにつくられた部屋でした。現在、西の間には各都道府県から寄贈され…
    日テレNEWS NNNライフ総合
  31. 「復活の日」や「究極超人あ~る」も!南極・昭和基地の膨大な蔵書に注目集まる 隊員の“孤独”を埋めた
    …担当者:昭和基地には隊員向けの書籍が数多く持ち込まれていて、70年近く前の第1次隊の頃から所蔵され続けてきました。 書棚を置いている部屋が日本と昭和基地を衛星回線で結び…
    よろず~ニュースライフ総合
  32. 衛星劇場「松竹歌舞伎アーカイブス」で七世幸四郎らによる「勧進帳」&六世歌右衛門「娘道成寺」
    …衛星劇場で、松竹大谷図書所蔵の歌舞伎映画を放送する番組「松竹歌舞伎アーカイブス~幻の映画~」が、5月にスタートする。 初回放送となる5月3日には、…
    ステージナタリーエンタメ総合
  33. 『しりあがりさんとタイムトラブル 江戸×東京』日比谷図書文化館で しりあがり寿が千代田区の風景を描いた浮世絵パロディの新作を発表
    …同展ではこれまでに発表した北斎のパロディ作品を展示するほか、日比谷図書文化館特別研究室所蔵の歌川広重筆『名所江戸百景』(1856年)などを基に千代田区の風…
    ぴあエンタメ総合
  34. 山手線「駅名」ストーリー 品川(JY25): 実は新橋よりも先に仮開業した鉄道発祥の駅
    …治29)年に現在の地に移転。移転後の駅の様子が、1枚目の写真(鉄道博物館所蔵)である。路線はすでに複線化されているが、相変わらず海沿いだ。現在の品川駅…
    nippon.com社会
  35. 愛媛MP20年の歩みを貴重資料で紹介 県立図書館で企画展
    …レーツ(MP)の歴史を所蔵資料で振り返る企画展示「愛媛マンダリンパイレーツ 地域と共に歩んだ20年」が、松山市堀之内の県立図書館で開かれ、球団の広報誌…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  36. 【宗像市】巨大スクリーンやVRで沖ノ島の神秘を体感!歴史を楽しむ工夫満載|ショップでカフェタイムも♬
    …ります。*宗像市民図書館(深田分館)今回は図書館を利用することはありませんでしたが、宗像の歴史や文化に関する書籍・資料が特に多く所蔵されているようです…
    kekko福岡
  37. パリ・オルセー美術館 印象派誕生から150年記念の展覧会が秀逸です。
    …レーエドゥワール・マネのリトグラフ「市民戦争」(1871、フランス国立図書所蔵)また、それと並んで飾られているのが、建設中のオペラ座の写真。つまり、…
    鈴木春恵文化・アート
  38. ライオン宰相・濱口雄幸の直筆に見る凶弾の痛苦 国立国会図書館で閲覧できる死への道程
    …戸期以前の古書や議会資料などの一般に流通していない資料も大量に所蔵している。そのうち、近現代に国を動かしてきた人物の私文書などを管理しているのが憲政資料室だ。
    東洋経済オンライン社会
  39. シートレコード「家庭だんらんのうた」見つかる 昭和30年代に市が製作、家族の語らい呼びかける
    …だんらん日」という歌詞が聞き取れる。  製作年ははっきりしないが、市立図書所蔵の昭和39年(1964)の市事務報告書には、レコードに関する記述がある…
    両丹日日新聞京都
  40. 大阪・関西万博 開幕まで1年 神戸の大学生、”EXPO'70から2025へ”ドキュメンタリー制作
    …のために図書館をぜひ使ってほしい。100年以上の歴史を持つ神戸市の図書館は、1970年の万博や当時を再発見するための貴重な資料がたくさん所蔵されている…
    ラジトピ ラジオ関西トピックス兵庫
  41. 【圧巻のドラマで再現】戦後最大の謎「国鉄・下山総裁事件」の最終結論か?NHK「未解決事件 File.10」国内外の新資料の発見
    …うのは検察もジャーナリストも困難だった。  米議会図書館にビクター・マツイの映像のインタビューが所蔵されていたことを取材班は掘り起こした。マツイの証言を聴こう。
    Wedge(ウェッジ)エンタメ総合
  42. 蒙古襲来750年:元軍が初上陸、内陸の大宰府に迫る
    …持田 譲二(ニッポンドットコム)…
    nippon.com社会
  43. 【神戸市中央区】北野異人館らしい、お洒落な歴史深い空間で本格的な珈琲をどうぞ。「北野菱花」
    …淵にダイブしていくような舞台背景が特長です。神戸市立図書館では多くの作品が「郷土資料」として所蔵されています。接客して頂いている時は、お話上手で聞き上…
    くりあんぱん兵庫
  44. 日本でしかありえない企画展!? 「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」-ルシウスが案内する2つの国の入浴文化
    …きだったと言われる古代ローマの人々の生活や文化を、ナポリ国立考古学博物館所蔵の絵画や彫刻、考古資料を含む100件以上の展示品を通して体感するもの。 ■…
    マイナビニュースライフ総合
  45. 【三大からくり人形祭り】愛知「亀崎潮干祭」・岐阜「春の高山祭」・茨城「日立さくらまつり」:山車をステージに圧巻の演技と曲芸を披露
    …芳賀 日向…
    nippon.com社会
  46. 立ち上る噴煙、避難住民の表情…桜島大正噴火時の記録がより鮮明に 所蔵の写真30点をカラー化、鹿児島県立博物館が企画展
     同博物館は大正噴火に関する資料を保存するため、県立図書館に設置された委員会が始まり。所蔵する写真は271点、人工知能(AI)を用いてカラー化し、…
    南日本新聞鹿児島
  47. 迎賓館、50周年で特別公開へ 所蔵美術品や「西の間」
    …0周年に合わせた記念事業の内容を明らかにした。普段は見られない絵画などの所蔵美術品や、「西の間」と呼ばれる部屋などを特別公開する予定だ。  本館は19…
    共同通信文化・アート
  48. 山手線「駅名」ストーリー 高田馬場(JY15): 駅名の由来となった弓馬の練習場は江戸名所の一つだった
    …重画『名所江戸百景 高田馬場』にも、「通称たかたのばば」とある(国立国会図書館に資料より)。 なぜ「だ」と濁ったのか──史跡・高田馬場があった下戸塚村…
    nippon.com社会
  49. 死者2000人、昭和最悪の火災「函館大火」写真が極秘になった謎…戦争中でないのになぜ? 鍵は「タブーの山」
     90年前の1934年3月、北海道で函館大火という惨事があった。明治以降の火災としては、震災や戦災を除いて国内で最大規模とされる。被害の様子を収めた…
    47NEWS社会
  50. 【飯田市・図書館】絵本界の巨匠・かこさとしさんの誕生日に飯田市ゆかりの絵本を読んでみませんか?
    …豊丘村・喬木村の図書館は、南信州図書館ネットワークで相互につながっています。各図書館の所蔵資料の情報を共有しているので、最寄りの図書館にない本でも、飯…
    FUNE長野

トピックス(主要)